新型コロナの主な症状 「軽い風邪のような症状が1週間程度続く」

2020年2月12日

2ch情報まとめ

1: デイノコック(愛媛県) [US] 2020/02/09(日) 00:41:03.73 ID:QHRx+GOI0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
日本国内で感染者診療の医師、目立つのは「軽い風邪程度1週間」「肺炎になっても回復」

 

 中国・武漢市で、重い肺炎を発症して入院していた60歳代の日本人男性が8日未明に死亡したことを受け、専門家は冷静な対応を求めている。

 感染症に詳しい聖マリアンナ医科大(川崎市)の国島広之教授は「武漢では、患者が医療機関に押し寄せたことで混乱し、治療が行き届かなかった可能性がある」と指摘、
「日本国内の医療態勢は充実している。今のところ、重症者が出ても十分対応できる」と話した。

 日本での感染者の多くは、快方に向かっているか、症状が安定している。感染しても、症状が出ていない人もいる。

 国内で複数の患者を診療した国立国際医療研究センター(東京都新宿区)の医師は、「軽い風邪のような症状が1週間程度続いた後によくなるか、肺炎になっても回復するケースが目立つ」と報告している。

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200208-OYT1T50301/

13: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 00:44:30.29 ID:D2a3gmG90
>>1
おまえいくつ火消しスレ立てる気だよ
五毛党なのか?

 

157: シネココックス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 02:28:38.20 ID:goxq2JPV0
>>1
熱がないのに咳が止まらん俺みたいやん

 

あっ(´ω`)

 

181: デスルフォビブリオ(やわらか銀行) [SN] 2020/02/09(日) 02:55:38.41 ID:NUIqjHMq0
>>1
まるで風邪みたいだな(意味深

 

184: オセアノスピリルム(新潟県) [US] 2020/02/09(日) 02:56:07.68 ID:c2XTBDMD0
>>1

 

そんなんで済むなら、ダイアモンドプリンセス号も入港していいと思うんだがなあ。
なんかチグハグなんだよな。
報道と実態がさ。

 

289: クラミジア(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 04:16:05.45 ID:hPNJFWV20
>>1
>感染症に詳しい聖マリアンナ医科大(川崎市)の

 

聖マリアンナのコメントとかなんのギャグだよwww
ちゃんと医師免許持ってるのか?

 

399: クロオコックス(佐賀県) [ニダ] 2020/02/09(日) 05:59:52.89 ID:who2jTdn0
>>1
それって梅毒の初期症状と同じやん。
もう風俗行けんな。

 

612: ヒドロゲノフィルス(コロン諸島) [US] 2020/02/09(日) 10:02:29.51 ID:KoJTSxS7O
>>1
まんま俺だわ
PL飲んで抑えてるけど普段なら2~3回飲んだら治るだけどだらだらだらだら…
月曜日に町医者行ってくる

 

664: クロロフレクサス(岡山県) [NL] 2020/02/09(日) 10:33:21.84 ID:U6sxqnTi0
>>1 あのねぇ、お分かりになってないようだ w

 

記事にあるように感染した場合の「症状」や「危険度」に不安を抱いてることは確かだ、恐れてる人もゼロじゃない
が、それはインフルエンザと同等だという報道や説明を繰り替えすしかないし、過度に反応する人が出てきても 
個人個人の感覚・受け止め方は自由なんだから、過敏な人間はほっとくしかない

問題は症状だけで不安や恐れを抱いてるんじゃないってことだよ、インフルと大差ないですよ過度に恐れないでと言いながら、
①インフルエンザ流行時とは比べものにならないレベルの報道量 = 尋常じゃないという印象を持たせる
②その報道の内容は、症状?感染力は?どうやって防ぐ? 感染したら?とまるでインフルエンザとは別物であるかのような
  印象を持たせている ③無症状の潜伏期間に他人に感染させる可能性
③当初は人から人への感染は分からないといい、人から人への感染が認められたと変わる、無症状の潜伏期間に他人に
  感染させる可能性がある等々、時間が経過するごとに情報が減少していくワケじゃなくどんなウイルスかが解明されていく
  それは専門家でさえよく分かっていないのだと思わせている
④水際対策としての隔離、保険所への連絡する等、ワクチンが開発されてないなどインフルエンザとは違う対応を求められている 
⑤もし自分や家族が感染したら、症状はインフルエンザと同じでも自分や家族の対応・周囲の目は同じということにならない

症状だけの問題じゃないんだよ

 

674: アナエロリネア(埼玉県) [FR] 2020/02/09(日) 10:41:52.75 ID:w639du7r0
>>1
人が死んでんでんでんでん?

 

760: ストレプトスポランギウム(中部地方) [JP] 2020/02/09(日) 13:04:13.84 ID:8WKebdAS0
>>1
思いっきり息を吸う

 

次にストローで思いっきり水の中にぶくぶく息をはく

これを繰り返せば肺のウィルスの数は減るはず

 

769: ディクチオグロムス(家) [CN] 2020/02/09(日) 13:33:59.69 ID:vOEb7mKr0
>>1
その次の週にそこから重篤化して、更に感染者も増やすんだろ

 

SARS関連のニュースや記事見てると完全に同じ過ち繰り返してるな
あの時は日本は対岸の火事だったけど、今回は完全にアウト

 

770: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 13:36:31.61 ID:kqCADxjy0
>>769
いや急変重症化自体が日本では
そうそう起きない、
起きても退院まではこぎ着けたよね、
っていう話ではないかと

 

774: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 13:47:46.92 ID:yOgt4VO40
>>770
国内での重症例って少しでしょ
蔓延した時に同じ事が出来るのか
患者が千人万人規模になっても大丈夫なの
ウイルス撒き散らす人は自分自身が感染している事すらしらないんやで
マスクもろくにしてないし後何週間かしやんと答えでんやろ

 

784: エリシペロスリックス(愛知県) [US] 2020/02/09(日) 14:20:04.37 ID:34udXtjO0
>>1
突然倒れるが抜けてるぞ

 

854: アシドバクテリウム(公衆電話) [CN] 2020/02/09(日) 19:04:25.41 ID:qkJZHP2k0
>>1
この愛媛がデマスレ立てるたびに
感染拡大する日本

 

859: クリシオゲネス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 19:41:45.48 ID:9eoPY8Lp0
>>1のとおりだと、
武漢があんな状況になったことの説明がつかない

 

864: メチロコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 19:50:23.69 ID:WhBCS6Ec0
>>859
支那に行けば分かるよ
日本人ではにわかに思いつかないくらい不衛生な国だから

 

872: ネンジュモ(ジパング) [ニダ] 2020/02/09(日) 20:47:30.90 ID:AikeTBfv0
>>864
そうでもなかったぞ

 

865: ナトロアナエロビウス(広島県) [US] 2020/02/09(日) 19:52:46.89 ID:TmW1XdeO0
>>859
ウイルスも変質するからね
初期のものとはまた変わってきているかも知れんよw

 

それに、武漢の映像を見てると、確かにとんでもない疫病な気がするが、
中国は一党独裁の国ですからね・・・日本の常識では解釈できないよw

いずれにしても、少なくとも、現在日本で大流行して、ばたばた肺炎で人が死んでいる
という状況にはない

流行するかどうかも分からない
これから春に向かうしね

流行しても、中国みたいにばたばた人が死ぬかも分かんないよ

いまから心配しても、かえってストレスで体に良くない
できることを粛々とするだけですよ?

 

2: エアロモナス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 00:41:45.92 ID:pR92Kogh0
パブロン飲んで寝てれば治る

 

3: ヒドロゲノフィルス(関東地方) [RU] 2020/02/09(日) 00:42:05.58 ID:XZEEPECZ0
中国人はよっぽど体弱いんか。

 

31: カルディセリクム(宮城県) [TW] 2020/02/09(日) 00:53:13.77 ID:nLB0eX8V0
>>3
共産主義だけど医療費補助が皆無なうえに、人口に対し医療機関が足りていないせいで、病院の診察の予約券で稼ぐダフ屋が出てくるような国だからな。
金持ちはともかく貧乏人は限界まで病院に行かないし、行ったとしても現状ではキャパオーバーで病院側の手が足りず、診察する前に重症化し手を付ける前に逝く。

 

43: アキフェックス(茸) [US] 2020/02/09(日) 01:01:33.51 ID:J0l1Qgwg0
>>31
中国の病院の映像でて人だらけだけど
あれ新型肺炎なくても前からあれくらいいるみたいだからな

 

76: アシドチオバチルス(神奈川県) [SE] 2020/02/09(日) 01:34:06.74 ID:teFQpKbB0
>>3
元から大気汚染で肺やられまくってたからな
そもそもPM2.5の大々的な発生源だったわけだし

 

201: シントロフォバクター(SB-iPhone) [US] 2020/02/09(日) 03:07:38.98 ID:vasQQzet0
>>3
pm2.5でやられてたんだ
ほんとそれだけだと思う
殺傷能力は他の国で解るように低いんだ

 

255: フィシスファエラ(家) [ID] 2020/02/09(日) 03:46:20.66 ID:FHa61zOn0
>>3
世界一受けたい授業でやってたけど
花粉症ってPM2.5と一緒だと症状が重くなるんだってね
ウイルスもそうなのかも

 

406: プロピオニバクテリウム(栃木県) [IT] 2020/02/09(日) 06:19:23.38 ID:Cog/oTGk0
>>255
春先の九州やばくない?

 

279: アキフェックス(埼玉県) [JP] 2020/02/09(日) 04:05:52.50 ID:eCbHMmyL0
>>3
2度目が

 

313: レンティスファエラ(千葉県) [US] 2020/02/09(日) 04:29:14.19 ID:X3UB3CMt0
>>3
中国でも武漢のある湖北省以外は致死率低い。

 

414: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 06:34:40.84 ID:VYRB4lR60
>>3
免疫機能が日本人と中国人は違う

 

451: オセアノスピリルム(茸) [ニダ] 2020/02/09(日) 07:29:01.60 ID:QmEDx0jp0
>>3
診察→処方箋→患者薬局で薬とか注射器買う→お注射&お支払い→終了
バックパッカーので読んだような気がする(´・ω・`)

 

458: デスルフレラ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 07:48:20.62 ID:FHL6Z0VF0
>>3
抗生物質使いまくりなとこがこういう自体を生んでるんでは

 

662: ロドシクルス(岡山県) [US] 2020/02/09(日) 10:30:37.28 ID:IRWWijwv0
>>458
ウイルスに関しては抗生物質、抗菌剤は関係無いよ
加えて農民工の奴らは病院に行く金の余裕なんて殆どない

 

527: オピツツス(空) [US] 2020/02/09(日) 09:14:37.65 ID:GJlDO1ZU0
>>3
体も頭もどっちも弱いよ
だからコロナも中共もいなくならない…

 

723: フランキア(家) [CN] 2020/02/09(日) 11:31:48.02 ID:7jRE5Ofy0
>>3
それもあるだろうけど、ウイルスはヒトヒト感染を繰り返す中で変異して
最終的に宿主を殺さないよう弱毒化したものが生き残って拡散しやすいので
日本に来る頃には弱まってるのかもしれない

 

938: キロニエラ(SB-iPhone) [ニダ] 2020/02/10(月) 07:43:00.64 ID:GXezNs560
>>723
変異ないって言ってるだろ、ボケ

 

804: アナエロリネア(関東地方) [CA] 2020/02/09(日) 16:11:59.07 ID:hPc91lfg0
>>3
単に栄養が足りないらしい

 

815: ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:31:28.10 ID:/7x64sIB0
>>3
大気汚染とか医療設備とかもたりないんでね

 

885: カウロバクター(空) [US] 2020/02/09(日) 22:27:47.87 ID:PHKgwjBW0
>>3
普通に肺炎が多過ぎ
公害レベルで空気が汚いんだろう
肺が弱ってるのにウイルス感染したら、そりゃあブーストかかって死にいたってもおかしくない

 

934: デロビブリオ(茸) [ニダ] 2020/02/10(月) 07:25:05.90 ID:gVocCGLh0
>>3
これを機に大気汚染対策をしっかりやってくれればいいが。

 

950: レンティスファエラ(光) [JP] 2020/02/10(月) 13:37:28.13 ID:3nPwPUwe0
>>3
頭が弱い

 

4: セレノモナス(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 00:42:23.38 ID:Bww1Tczx0
医者なんて行かずに日本帰ってくれば死なずに済んだのに

 

5: クリシオゲネス(家) [NL] 2020/02/09(日) 00:42:51.88 ID:FMSDjQo40
弱w

 

6: テルモトガ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 00:43:02.14 ID:KlxrTiIf0
中国人もとから環境破壊で肺が弱ってそう

 

12: セレノモナス(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 00:44:08.51 ID:Bww1Tczx0
>>6
pm2.5で肺は元々弱ってそうではある

 

64: ホロファガ(茸) [JP] 2020/02/09(日) 01:21:27.44 ID:eft/+NAV0
>>6
喫煙者の肺炎もやばそう

 

7: デスルフレラ(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 00:43:21.76 ID:3fn3QM2R0
中国で死にまくってるのは一度以前にコロナが流行って今回が2度目だから
2回目はアナフィラキシーで重篤化する

 

45: ヒドロゲノフィルス(山梨県) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:02:26.85 ID:fUGVjm6I0
>>7
ソースは?

 

86: ホロファガ(茸) [MX] 2020/02/09(日) 01:42:24.79 ID:WIPnfFRg0
>>7
これが恐ろしい所だよな

 

94: ヒドロゲノフィルス(SB-Android) [ES] 2020/02/09(日) 01:46:58.64 ID:bUHAze6N0
>>7
興味深い

 

155: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 02:26:08.18 ID:DwzqDHsP0
>>7
説得力あるなおい

 

335: セレノモナス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 04:49:32.65 ID:bfAMQXXR0
>>7
アナフィラキシーwww

 

404: キサントモナス(東京都) [RU] 2020/02/09(日) 06:17:02.16 ID:YlmP/uFw0
>>7
ADE

 

422: アコレプラズマ(北海道) [US] 2020/02/09(日) 06:49:00.52 ID:0af4Xs6Q0
>>7
ウイルスのアレルギーですねわかります

 

は?w

 

457: ビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 07:47:06.33 ID:10uL8tEs0
>>7
お前馬鹿っぽいなw

 

459: ミクロコックス(東京都) [KR] 2020/02/09(日) 07:55:06.26 ID:hP9arAqE0
>>7
アナフィラキシーのところでサイトカインうんぬんといえば少し褒められた。

 

582: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:48:33.14 ID:yRWomGHK0
>>459
サイトカインが致命的な症状をもたらすってのは過去の仮説で今は誤りだったことが実証されてる
つまり単なる迷信

 

589: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:51:44.85 ID:bQz0RKKQ0
>>582
ソース教えてくれ

 

460: テルモトガ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 08:03:18.78 ID:mUz5P/um0
>>7
中国以外であまり死者が出てないのはそれだと言う説あるな

 

556: カテヌリスポラ(神奈川県) [AU] 2020/02/09(日) 09:33:27.49 ID:ABTioMLp0
>>7
じゃあ今回感染した人は次ヤバイね

 

643: ミクソコックス(愛媛県) [DE] 2020/02/09(日) 10:18:05.73 ID:HmjaqEij0
>>7
武漢が12月に流行始まり、1月に壊滅的被害だからな。
その通りの流れだわ。

 

947: フィンブリイモナス(三重県) [US] 2020/02/10(月) 11:16:47.95 ID:+T8ZWBys0
>>7
適当なデマ書いて逮捕される奴出ると盛り上がるんだけどなw

 

8: プロピオニバクテリウム(家) [ニダ] 2020/02/09(日) 00:43:24.45 ID:AVwJfaxK0
中国ってそんなに環境が悪いの

 

48: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 01:05:07.36 ID:kqCADxjy0
>>8
どう見ても、薬害とか医療事故とか、そういう系のファクターだと思う
2回目に重症化するときうけど、粗悪な薬品やスタッフに当たる確率が倍になってるだけ
ロシアンルーレット状態
病院に行かない方がいいくらいだろう

 

9: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 00:43:26.62 ID:Jb+nEKo10
騒いでるのは病人

 

10: プランクトミセス(長野県) [US] 2020/02/09(日) 00:43:46.01 ID:d1Qni9Ww0
ただの風邪かな?

 

11: カウロバクター(茸) [ニダ] 2020/02/09(日) 00:43:51.72 ID:bzobHNKw0
これPM2.5で傷だらけなんか

 

14: ハロアナエロビウム(大阪府) [ヌコ] 2020/02/09(日) 00:44:36.01 ID:hpeSxdos0
今のところはね

 

21: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 00:48:05.89 ID:Jb+nEKo10
>>14
おまえ2週間前から同じ事言ってるよな

 

563: フソバクテリウム(やわらか銀行) [HR] 2020/02/09(日) 09:37:45.19 ID:9kE4t6or0
>>14
これ
行政の油断はいけない、かといって民衆が騒いでも意味がない

 

15: コルディイモナス(東京都) [EC] 2020/02/09(日) 00:45:02.32 ID:mHA+3WDo0
インフルエンザで毎年世界で30~60万人死ぬ

 

かたや現時点で世界で死者千人程度の新型コロナはたいしたこたぁ無いヘタレウィルスや

騒ぎすぎ

 

324: ネイッセリア(SB-Android) [US] 2020/02/09(日) 04:40:21.47 ID:tD8YI2Yl0
>>15
だよな
こう言う時って頭の良し悪しに差が出てくるよな

 

334: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:49:13.72 ID:D2a3gmG90
>>324
スピードが全然違うだろ
新型コロナはインフル先輩をあっちゅうまに追い越すよ

 

434: クトニオバクター(千葉県) [IQ] 2020/02/09(日) 07:16:36.40 ID:JM6zIWaB0
>>334
インフルの人も一斉に野に放てば拡大するんじゃない?

 

745: イグナヴィバクテリウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 12:28:53.54 ID:DiY66vjf0
>>324
頭の良さ=脳天気、無計画

 

751: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 12:39:00.32 ID:yRWomGHK0
>>15
インフルエンザって多くの場合が発症と同時に高熱が出るから分かりやすいし、ギャンブル要素強いけど予防接種もできる
それでも毎年毎年ここまで猛威を振るうんだから、相当にヤバいウイルスだよな
それでも「市民権」を得てるわけだから、まあ、新型コロナもそうなるだろうなって予測はできるよね
中国内の新型コロナを殲滅なんて無理なのは分かる
数が減ったところで封鎖は解ける
いずれ世界中に当たり前のように拡がる
しかし病院がパンクするようなことにはならないレベルで
その頃には治療法も確立されてるだろうからな
今はその体制が整うまでの時間稼ぎ

 

16: ナトロアナエロビウス(コロン諸島) [FR] 2020/02/09(日) 00:45:03.39 ID:r/C7Dq5PO
エイズ症状は一生続く、と

 

17: デロビブリオ(千葉県) [ID] 2020/02/09(日) 00:45:10.07 ID:+SRs/Sqa0
頑張れアベサポ!!

 

18: シュードアナベナ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 00:45:49.98 ID:rIgTCAGu0
要は風邪の新種だろ。
俺はずっと前からそう言っていたぞ。

 

19: スピロケータ(東京都) [MY] 2020/02/09(日) 00:46:31.19 ID:rtvh41B30
子供や年寄り以外なら寝てるだけで治りそう

 

566: フソバクテリウム(やわらか銀行) [HR] 2020/02/09(日) 09:39:52.41 ID:9kE4t6or0
>>19
子供や年寄りも基本寝てるだけで治すんだぞ

 

20: ラクトバチルス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 00:46:58.92 ID:PNLZsvDE0
インフルよりちょっと感染力が強くて
インフルよりちょっと致死率が高いだけでこうなるとはな

 

22: クトノモナス(富山県) [US] 2020/02/09(日) 00:48:20.72 ID:bVrZ+lU00
じゃあインフルの方が症状重いやん

 

23: テルモリトバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 00:49:26.71 ID:/1R9yBa10
医療の数がそろっていないから 死んでるんだろ
福島県の地震のときに 認知症の患者が数百人バスで押し寄せたとき
医療機関が受け入れられなくて、バスの中や 一時隔離の体育館で 大多数の老人が無駄死にした事実を
政府は隠していた

 

24: シントロフォバクター(ジパング) [CN] 2020/02/09(日) 00:50:01.06 ID:QAyvmOPc0
>>23
朗報だね😁

 

30: プロピオニバクテリウム(関東地方) [US] 2020/02/09(日) 00:52:35.77 ID:KT8FYvkB0
>>23
隠せてないやん

 

886: カウロバクター(空) [US] 2020/02/09(日) 22:32:54.97 ID:PHKgwjBW0
>>23
地震直後で津波も襲って停電で道路も寸断されてガソリンも無くて患者を送りたくても送れなかった状況と、
病院大混雑してるだけでインフラ問題なしの武漢と一緒にするな

 

887: テルモデスルフォバクテリウム(新潟県) [LB] 2020/02/09(日) 22:35:59.62 ID:vh0ELVPX0
>>886
医療のキャパを超えて対応不能という意味では

 

震災時の消防や警察の対応不能と同じ
通報が合ってもキャパを越えているのでどうにもならない

武漢の病院はそういうこと
北京や上海はそうではないので全然問題にならない、致死率0.1%

 

25: プニセイコックス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 00:50:08.13 ID:MvbK/WEc0
皆さん!怖がりすぎるな!

 

26: プロカバクター(神奈川県) [RU] 2020/02/09(日) 00:51:16.14 ID:X6W9oOck0
治療受けて一週間悪さし続けるのか

 

寝てれば治るとか言ってる阿呆のせいで悪化して死ぬ奴出そうだな

 

27: クロマチウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 00:51:43.53 ID:iSnKkaJK0
んなもん年がら年中だわ

 

28: クロロフレクサス(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 00:51:59.60 ID:ZXfQqERj0
似たような症状が2週間続いてるけど、ベンザブロックが効いてる

 

35: ラクトバチルス(長野県) [FR] 2020/02/09(日) 00:55:59.04 ID:wLODYh1Z0
>>28
                   ,’⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ " " _,,. ‐"´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐""
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ""
- - - -_,,.. ‐"" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  – – – – – –
  _,.. ‐""  _,,,.. -{(⌒)、  r’`ー"‐‐^‐’ヾ{} +
 ’-‐ " “  _,,. ‐""`ー‐ヘj^‐’   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとベンザブロックとウコンの力買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;" ,"   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,"___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

 

517: テルモミクロビウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 09:08:29.71 ID:R/7iBZOl0
>>28
2週間飲んでても続いてるんじゃないよな

 

29: カルディセリクム(埼玉県) [EU] 2020/02/09(日) 00:52:18.35 ID:k1YdxgRW0
空気感染するエイズとか怖がらない方がどーかしてるだろw

 

32: リゾビウム(家) [IT] 2020/02/09(日) 00:54:58.73 ID:xDfhogHb0
気づかないうちにかかってる人かなりいそうだなこれ

 

33: クロストリジウム(群馬県) [US] 2020/02/09(日) 00:55:08.19 ID:ugFn/fmm0
潜伏期間から考えて今月末までに肺炎患者が激増とならなければ武漢のようなパンデミックは日本では起こらなそうだな

 

34: シトファーガ(千葉県) [US] 2020/02/09(日) 00:55:47.44 ID:CSyIWOpx0
軽い風邪のような症状が出てちょうど一週間
火曜ぐらいまでこのままだったら大丈夫かな

 

36: デイノコック(神奈川県) [AR] 2020/02/09(日) 00:56:15.43 ID:3A2iv7y/0
中国人はもろいな

 

37: グリコミセス(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 00:57:02.39 ID:RFOHN1E10
それなら何で中国は封鎖までしているのかが気になる

 

38: レンティスファエラ(空) [US] 2020/02/09(日) 00:57:55.17 ID:pNOrT33K0
謎の風邪っぽいのが2週間目突入するのだが

 

87: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 01:43:24.61 ID:D2a3gmG90
>>38
性病か?

 

91: テルモミクロビウム(東京都) [KR] 2020/02/09(日) 01:45:08.79 ID:hKAe+deT0
>>38
me too

 

電車で横の席の中国人だか韓国人だかに凄い咳をかけられたんだが…

 

366: アルマティモナス(愛知県) [US] 2020/02/09(日) 05:14:31.99 ID:ZY9FW3ER0
>>91
それ、もう人生終わってるわ

 

766: クラミジア(庭) [DE] 2020/02/09(日) 13:29:24.68 ID:6T1szCRW0
>>38
自分は1カ月くらい続いてる
微熱、喉痛、咳、吐き気、頭痛、目眩
病院行ってインフル検査したがインフルではないとの事

 

767: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 13:31:46.14 ID:bQz0RKKQ0
>>766
長く続いてるなら多少安心できるぞ
症状重くなるまで時間かかる奴ほど生き残りやすいってデータある

 

768: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 13:33:32.62 ID:kqCADxjy0
>>766
インフルエンザなら微熱じゃ済まないしなぁ
何もしないとむっちゃ高熱出す

 

771: ディクチオグロムス(家) [CN] 2020/02/09(日) 13:36:34.66 ID:vOEb7mKr0
>>766
診てもらえそうな病院まわるしかない。動けるうちに
でももう一歩悪化して救急車で運ばれるくらいの方が効率いいのかな
もうわからん
人に感染させるの気にする人多いだろうけど、個人的にはそれでも病院行くことを勧める

 

791: アシドチオバチルス(大阪府) [KR] 2020/02/09(日) 14:44:13.92 ID:Bsc5OahB0
>>766

 

それに+して胸の痛みはある?時に背中に突き抜けるような
自分も病院いろいろ回って風邪との診断だった
最終的に大学病院で精密検査したら胸膜炎だった
今まで違う薬を処方されて安静にしたら1週間くらいで
治ったよ

 

39: シネルギステス(京都府) [US] 2020/02/09(日) 00:58:37.78 ID:FFW0aN8b0
2回目の感染でアナフィラキシーショックで重篤化するってのに対しての見解を聞きたいな

 

40: エリシペロスリックス(家) [US] 2020/02/09(日) 00:59:40.11 ID:ZHAqitK10
ベンザブロックとパブロンとコンタック ドロドロの三つ巴だな ファイ!!!

 

☆多発する中国空軍機の事故 クラッシュシーン多め
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/4cf529033fb93f8f1f047c3fa8de188b

☆生物 化学兵器から放射能まで対応するCBRN対応車両など 開発中の防毒装備
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/7e3893f3929391e54f2332b083f8ec7a

 

41: ビフィドバクテリウム(大阪府) [KR] 2020/02/09(日) 01:00:00.56 ID:i+DH5VbD0
検査態勢が整っていない状態で「医療態勢は充実している」と言われてもな

 

442: ゲマティモナス(兵庫県) [DZ] 2020/02/09(日) 07:24:53.55 ID:QcFKBzmh0
>>41
検査態勢が整ってなくても対症療法が取れる医療体制が充実してれば
重篤化と感染拡大は防げるだろ

 

42: オセアノスピリルム(山口県) [EU] 2020/02/09(日) 01:01:07.45 ID:Y0sd7FXv0
ワイも不自然な風邪症状が1週間ぐらい続いてるわ…orz

 

44: アナエロリネア(愛媛県) [CA] 2020/02/09(日) 01:01:33.88 ID:xnGj+l4D0
詐欺だって周りが止めてるのにうるせーつって振り込むババアがニュースになるじゃん
それといっしょで何言ったって無駄だろ

 

46: ナトロアナエロビウス(コロン諸島) [DE] 2020/02/09(日) 01:02:33.57 ID:r/C7Dq5PO
インフルエンザ如きの症状で中国がバンバン都市封鎖しますかっての

 

47: ミクロコックス(兵庫県) [US] 2020/02/09(日) 01:04:33.73 ID:ESH2W9ip0
何にしても手洗いうがいの徹底
出来ないときはアルコール消毒心掛ける
人混みはなるべく避ける
っつう毎年やってるインフルエンザ対策粛々とこなすだけよ

 

49: アナエロプラズマ(茸) [TW] 2020/02/09(日) 01:05:49.82 ID:cXuZBsAF0
オレの周りも謎風邪が多いな、やたら長く治らないし、すぐぶり返すやつ

 

672: プランクトミセス(四国地方) [US] 2020/02/09(日) 10:39:45.23 ID:EPQZW6RA0
>>49
えええ同じなんだけど~
軽い風邪が治ったり出たり…
これコロナウイルスなのかな…

 

50: デスルフォバクター(千葉県) [US] 2020/02/09(日) 01:05:57.70 ID:kXZchFxo0
なんでそんなんで死人出てんのよ

 

122: テルモトガ(dion軍) [FI] 2020/02/09(日) 02:00:47.34 ID:tD5qWtqo0
>>50
武漢の死者の半分が糖尿病持ちだったらしい
相性の悪い他の持病と併発すると死ぬ可能性が一気に上がるとかじゃね
あとインフルとかと同様に老人とか嬰児は体力なくて死にやすい

 

127: カンピロバクター(光) [JP] 2020/02/09(日) 02:02:04.19 ID:qjezQbWj0
>>122
30代で基礎疾患無くてもバタバタ死んでいる模様。

 

129: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:04:00.93 ID:Jb+nEKo10
>>127
学校も通常だしこの温度差なんなんだろうな
うちの小学校4年生でインフル数人居るくらいで後はゼロ

 

51: ヒドロゲノフィルス(兵庫県) [CN] 2020/02/09(日) 01:06:50.61 ID:5beYD0dh0
冬の風邪の1割くらいはコロナウイルスが原因だしなあ。

 

52: ミクソコックス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 01:07:11.47 ID:3dF2xdOY0
正直、正月前後ににひいていたと思われるハナミズの出ない微熱の風邪は
これだったのかもな・・・とおもう  葛根湯4日飲んで治した

 

53: バチルス(埼玉県) [GB] 2020/02/09(日) 01:10:39.56 ID:ExoKYFXW0
要は風邪なんだろ?
酷くなると肺炎にもなるってだけでさ 心配なら2週間くらい安静にしとけば必ず治るだろ

 

78: クラミジア(茸) [EU] 2020/02/09(日) 01:35:56.07 ID:wWTCtdEu0
>>53
バカって気楽でいいな

 

188: オセアノスピリルム(東京都) [US] 2020/02/09(日) 02:59:22.63 ID:FSpJLtvV0
>>78
バカに限ってマスクしないんだよ。

 

54: デイノコック(神奈川県) [AR] 2020/02/09(日) 01:12:41.87 ID:3A2iv7y/0
なんで中国人だけばたばた死ぬんだろ

 

55: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:15:22.72 ID:Jb+nEKo10
>>54
そら世界の工場だからだろ
中国人の唯一の弱点は肺

 

56: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 01:15:59.95 ID:kqCADxjy0
>>54
薬害だろう なぜ誰も言わないのか不思議なレベル

 

58: エンテロバクター(青森県) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:17:36.23 ID:RO2krt9z0
>>54
一瞬たばたば死ぬに見えて
マサルさんのアレを思い出して笑ってしまった

 

60: ミクソコックス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 01:18:49.44 ID:xFzDLQW+0
>>54
治療しないから

 

57: カウロバクター(栃木県) [DE] 2020/02/09(日) 01:17:28.69 ID:4yF7/uTV0
鼻水が止まらないのだが、今の時期花粉症なのか風邪なのかがさっぱりわからない

 

59: デスルフォビブリオ(湖畔の町アレット) [US] 2020/02/09(日) 01:18:44.68 ID:jHrFLEIN0
クルーズ監禁しなきゃならんのかね…

 

61: セレノモナス(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:19:01.81 ID:Bww1Tczx0
告発した人と日本人が死んだのは多少ショックだわ
武漢に居たら100%死ぬ勢いじゃん
死者数とか絶対嘘だよな、日本人も疑いだから数に入ってないんだぜ?
疑いのまま死んだ奴が5万人いたって驚かない

 

757: シネココックス(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 12:44:33.33 ID:Mi+fPa0t0
>>61
そもそもインフルエンザの死亡数だって統計上換算してるだけで全部確認してるわけじゃないぞ

 

62: 放線菌(庭) [FR] 2020/02/09(日) 01:19:52.13 ID:Z5UNI7DZ0
治る(完治?)の定義がわからん。症状落ち着いただけかもじゃん? 梅毒とかだってそうじゃないの?

 

63: アシドチオバチルス(東京都) [JP] 2020/02/09(日) 01:20:58.01 ID:WNZENZ910
>>62
症状が治まったことに加えてウイルスが検出されなくなったら退院

 

66: 放線菌(庭) [FR] 2020/02/09(日) 01:24:18.66 ID:Z5UNI7DZ0
>>63
体内でそうなるかは知らんけど、黄色ブドウ球菌とかはそいつ取り除いても毒素が悪さするわけじゃん?
ウイルス検出しなきゃ完治でいいのかね

 

79: クラミジア(茸) [EU] 2020/02/09(日) 01:38:30.72 ID:wWTCtdEu0
>>66
HIVも検知出来なくなるまで
抑えることは出来ても完治はしない
未知のウイルスである限り
分からないから安易に考えない方がいい
もしかしたら慢性的な疾患かかえるかもだし
2回目以降が劇場化するって話もあるし

 

81: クロロフレクサス(北海道) [US] 2020/02/09(日) 01:39:00.19 ID:/9umKvBP0
>>79
クリーンルームに閉じこもってそう

 

112: クラミジア(茸) [EU] 2020/02/09(日) 01:55:36.38 ID:wWTCtdEu0
>>81
お前キモいって言われるだろ

 

121: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:59:49.03 ID:Jb+nEKo10
怯えてんのは>>112みたいな奴だけなんだよな
なんでそんなに攻撃的なのかなw

 

882: ヴェルコミクロビウム(庭) [US] 2020/02/09(日) 22:05:59.28 ID:HmSCCXV50
>>112 キモイって思うならストレートに書けよ。3文字で済むんだから。なんでわざわざ婉曲的な表現なんだ?玉ついてないのか?

 

798: リゾビウム(東京都) [US] 2020/02/09(日) 15:26:26.93 ID:T2tIHsc90
>>79
劇場化って、インド映画みたいなミュージカルが始まりそう

 

65: オピツツス(東京都) [TW] 2020/02/09(日) 01:21:44.94 ID:43YkrmZN0
感染して治ってまた感染したときヤバいんだろ?
アナフィラキシーショックみたいだよな

 

67: ジオビブリオ(茸) [TR] 2020/02/09(日) 01:25:01.56 ID:ObKWYlL+0
金パブとエゾエースで治るならそれでよし

 

68: キサントモナス(ジパング) [EU] 2020/02/09(日) 01:27:31.24 ID:Yfy762VF0
おいやばいぞ🤧

 

BBC報道 2020/2/8
武漢肺炎 中国は空気感染によるコロナウイルスの伝播を確認
https://www.bbc.com/zhongwen/simp/world-51427216

 

415: テルモトガ(埼玉県) [CA] 2020/02/09(日) 06:35:47.30 ID:gtX95zYC0
>>68
可能性ってニュアンス読めないの?

 

453: デイノコック(福岡県) [ニダ] 2020/02/09(日) 07:33:31.26 ID:AzZdA6I90
>>68
なんだフェイクかw

 

69: テルモゲマティスポラ(山梨県) [DE] 2020/02/09(日) 01:27:53.18 ID:HF/rQm9r0
武漢に滞在していない人は死なない気がする
もちろんある程度の医療体制がないとダメだけど
中国ですら武漢の死者が突出している

 

70: ディクチオグロムス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 01:30:11.63 ID:MnyGxNwA0
俺は風邪の時パブロン飲んでも全然効かねー

 

71: キロニエラ(空) [US] 2020/02/09(日) 01:30:13.66 ID:x/tB/gw+0
まじかよチョココロネ最低だな

 

72: ディクチオグロムス(家) [CN] 2020/02/09(日) 01:30:20.01 ID:vOEb7mKr0
肺炎ってそんなもんだっけ?

 

73: ゲマティモナス(北海道) [US] 2020/02/09(日) 01:31:27.30 ID:w0ir0EWU0
風邪では…?🤔

 

74: テルモミクロビウム(東京都) [UY] 2020/02/09(日) 01:32:09.47 ID:4VL8z/Wv0
俺コロナだったかも
微熱が一週間続いて、節々がものすごく痛かったし、今も軽く咳が出る。

 

409: プニセイコックス(ジパング) [PH] 2020/02/09(日) 06:25:57.03 ID:kNi6gnam0
>>74
いやああああああああああああぁぁぁ
誰かあああああああああぁぁぁ

 

456: クトニオバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 07:43:36.79 ID:epbhsN8l0
>>74
俺もコレと全く同じのを年末年始になったわ
悪寒と節々の痛みが風邪やインフルとは全然違う、
得体の知れない気持ち悪いものだった

 

75: セレノモナス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 01:33:40.10 ID:AGauE3gj0
中国人は勉強できてもバカでウイルス兵器なんてコントロールできないんだからもうこういうの作るのやめてせいぜい核毒ガスで我慢しなよ

 

77: カルディオバクテリウム(ジパング) [NO] 2020/02/09(日) 01:34:29.46 ID:1hAXz3Yo0
日本もクルーズ船で症状を訴えるやつ数十人を検査するのでも大変だったのに
中国は感染者と思わしき奴が数万人、検査するだけでも全然間に合わんだろ

 

80: ニトロスピラ(東日本) [US] 2020/02/09(日) 01:38:35.25 ID:RKPyLSxc0
警戒している人が生き残り、安心しているやつは死ぬ。
その淘汰が始まったわけだ。

 

82: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 01:39:45.77 ID:OAeM1Ie20
検査薬も解熱剤も武漢の病院にはないだろう、肺炎になった感染者は
自己免疫力で闘ってる、高齢者にはキツイので死亡率が上がるよな
ガチに強力なインフルに罹って、解熱剤、タミフルなしで寝てるだけが治療だから

 

83: クトニオバクター(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 01:40:10.20 ID:hw8fZeAW0
これぞ中国産の細菌兵器って感じだな

 

761: ナトロアナエロビウス(コロン諸島) [SE] 2020/02/09(日) 13:10:24.67 ID:r/C7Dq5PO
>>83
国士無双の十三面待ちみたいな

 

84: ロドバクター(福岡県) [GB] 2020/02/09(日) 01:41:43.08 ID:2k75Li4W0
なにがやべーかって「新型肺炎」ってわかった瞬間に受診拒否できるらしいからなw
カウントされると困るらしいからこれで安心w

 

93: エンテロバクター(青森県) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:46:56.37 ID:RO2krt9z0
>>84
新型肺炎と分かったらそら隔離して治療だよ
どこのデマ真に受けてんだよw

 

85: クロストリジウム(東京都) [ES] 2020/02/09(日) 01:41:45.54 ID:qy3+4aUY0
エイズの初期症状と同じじゃねーか
そして時間をかけて免疫不全となり多くは肺炎で死ぬわけか
それは新型肺炎じゃなくて新型エイズじゃないのか?

 

88: デロビブリオ(神奈川県) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:43:38.19 ID:Q87gM5zW0
症状が改善しない重症者がいるとか言ってなかったっけ

 

89: デロビブリオ(神奈川県) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:44:15.85 ID:Q87gM5zW0
あ、それは新コロの検査受けられない患者か

 

90: ディクチオグロムス(東京都) [DK] 2020/02/09(日) 01:44:31.12 ID:Xdu+zkCO0
もし事実としてそれが何なんだよ
実際ぞくぞくと死人出てるし免疫弱い子供や老人はどうでも良いって事かいな

 

92: ユレモ(秋) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:46:43.68 ID:KE0HwL460
年明けから、ずっと風邪っぽいの繰り返してるんだよなぁ
微熱続いてるし

 

96: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 01:48:01.85 ID:D2a3gmG90
>>92
エイズじゃね?

 

135: キサントモナス(庭) [GB] 2020/02/09(日) 02:10:23.87 ID:zcRgOEdC0
>>92
回りでも風邪が長引いてるって人が多いな

 

163: バチルス(家) [VN] 2020/02/09(日) 02:34:51.09 ID:EZTHd90P0
>>92
こういう人達は病院行ってないんか?
コロナなんかよりも重大な病気の初期症状かもしれないし、心配なら行けばいいのに

 

526: テルモミクロビウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 09:14:03.44 ID:R/7iBZOl0
>>163
インフル検査して陰性なら抗生剤処方されて終わり

 

95: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 01:47:11.82 ID:OAeM1Ie20
タイの医療機関で、HIV治療薬とタミフルの混合投薬で劇的に回復した例があるよ
RNA系のウイルスだから、コロナウイルスも、RNA系ウイルスの治療薬は効く事例

 

97: プランクトミセス(やわらか銀行) [BR] 2020/02/09(日) 01:48:29.87 ID:VATRT9pl0
1月末に上野近辺のエレベーターで中国人旅行者と一緒に乗ってから謎の発熱と咳が続いたけどどうやら乗り越えたっぽい俺はどうなるんだ?

 

103: ニトロスピラ(東日本) [US] 2020/02/09(日) 01:52:11.97 ID:RKPyLSxc0
>>97
二回目に感染したら激症化するリスクがあります。
二度感染しても大丈夫な場合も稀にあります。

 

110: プランクトミセス(やわらか銀行) [BR] 2020/02/09(日) 01:54:43.23 ID:VATRT9pl0
>>103
セカンドシーズンが始まる訳か…

 

114: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 01:56:25.42 ID:OAeM1Ie20
>>103
科学的知見を伴うソースをだせよ、風説流布するなよ

 

117: バクテロイデス(やわらか銀行) [KR] 2020/02/09(日) 01:56:53.11 ID:mi29Rw/Y0
>>97
病院行ってない時点でネタ確定!

 

98: カウロバクター(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 01:48:50.31 ID:YkvBwn8g0
なんか中国の状況と乖離あんだよなー
こんなんで閉鎖するか?怪しい

 

99: ジオビブリオ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:49:12.09 ID:SKNr7LPk0
痙攣してるのってインフルエンザ脳症みたいなのじゃね
http://www.yoshida-cl.com/6-byo/huru-4-e.html

 

100: エリシペロスリックス(愛知県) [TW] 2020/02/09(日) 01:49:49.13 ID:eGMXNK6u0
2種類の疫病があるんじゃね
コロナと体が弱ってるとかかるヤバイやつ

 

104: クロストリジウム(東京都) [ES] 2020/02/09(日) 01:52:39.60 ID:qy3+4aUY0
>>100
生物兵器は複数のウイルスや細菌を組み合わせるのが常識

 

165: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 02:42:44.89 ID:D2a3gmG90
>>104
長期間の風邪症状で衛生兵かかりっきり、からの突然死というチューニングは
戦場ではかなり有効な戦術生物兵器だろうな
ただ問題は味方側の感染をどうやって防ぐかだが

 

101: レジオネラ(長野県) [CN] 2020/02/09(日) 01:50:26.45 ID:mHNT7RZL0
正直インフルの方が怖いよ
どっちも病気も手洗いで予防出来るからやるのを忘れずにな

 

102: シュードノカルディア(大阪府) [SE] 2020/02/09(日) 01:51:56.47 ID:Bsc5OahB0
ただたんに武漢の状態が糞なのか
それとも最初の1月の武漢と同じで楽観的に見てると突如死ねるのか
はたまたコロナで弱ったところに殺しにくる別の要因があるのか

 

105: コリネバクテリウム(滋賀県) [IN] 2020/02/09(日) 01:52:54.76 ID:yKJ91MFQ0
なんで死んでるわけ?
普通の風邪でもバタバタ死んでんの?中国人

 

106: クロロフレクサス(兵庫県) [GB] 2020/02/09(日) 01:53:02.15 ID:i9VFhMm30
軽い風邪でなんで封鎖すんだよ

 

107: アナエロプラズマ(埼玉県) [CN] 2020/02/09(日) 01:53:24.92 ID:6T1szCRW0

 

108: ミクロモノスポラ(ジパング) [US] 2020/02/09(日) 01:53:41.70 ID:B7kNyZRP0
軽い風邪だと言われて誰が今更信じるんだよw

 

109: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 01:53:42.81 ID:OAeM1Ie20
意図したデマゴークを流してるパヨクがいるね、コロナウイルスは風邪を発症させる
主流のウイルス、感染性が強くて毒性のインフルクラスかな、
抗体ができないとか、アナフィラキシーショックとか書き込んでるパヨクは
公安が5chやプロバイダに協力を要請して、監視対象にしろよ

 

111: ニトロスピラ(東日本) [US] 2020/02/09(日) 01:55:12.31 ID:RKPyLSxc0
>>109
そんなにデマを流して日本人を殺したいの?

 

115: メチロコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 01:56:32.23 ID:WhBCS6Ec0
>>109
こいつらにとっては比較的軽い病気だといろいろ困るんだろw

 

173: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 02:49:27.60 ID:D2a3gmG90
>>109
なんで注意喚起するとパヨク認定なんだよ
安全厨の方がよっぽど反日だろ

 

234: アコレプラズマ(栃木県) [DE] 2020/02/09(日) 03:25:25.74 ID:wRx3GA8Z0
>>109
今はエイズやコロナは空気感染とツイッターで騒いでる

 

237: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:26:43.42 ID:H/kxFPo10
>>234
コロナ自体が新種のウイルス扱いって語りの人は本当多いからな…

 

251: フラボバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:42:14.93 ID:PusGEKRj0
>>234
薬害エイズの患者代表としてHIVへの偏見と闘うために立憲民主党の議員に
なった川田龍平は、この風潮に怒るべきじゃないのか?

 

358: ニトロスピラ(茸) [HK] 2020/02/09(日) 05:07:38.06 ID:QIAyIWJW0
>>109
かな、を使う意味が解らん。
日本語でO.K

 

401: デスルフォバクター(茸) [NL] 2020/02/09(日) 06:10:46.11 ID:zP5WRK6o0
>>109
お前のことだろ

 

616: デスルフロモナス(ジパング) [NO] 2020/02/09(日) 10:04:14.34 ID:5d5nDWgx0
>>109
安倍総理断固支持してそう

 

113: レジオネラ(日本) [CN] 2020/02/09(日) 01:56:24.37 ID:jraqhauB0
この機会に中国人全滅しないかな

 

118: クロストリジウム(東京都) [ES] 2020/02/09(日) 01:59:02.88 ID:qy3+4aUY0
>>113
中国人は全滅しないだろうが中国という国家が消えてなくなる可能性は十分にある

 

116: 緑色細菌(大阪府) [DE] 2020/02/09(日) 01:56:38.64 ID:pkPAfbXk0
日本の患者がそういう症状だ、という事実を言ってるだけだろ
中国人が重症になって死んでるのも事実

 

119: スピロケータ(京都府) [AU] 2020/02/09(日) 01:59:40.84 ID:GWG/Nsv80
大騒ぎするわりに
お前らがインフルのワクチン打ってるとはとても思えんのやけど

 

120: カンピロバクター(光) [JP] 2020/02/09(日) 01:59:42.07 ID:qjezQbWj0
今までの中国の発表。

 

一度感染しても抗体が機能する場合としない場合があり、二回目の感染で重篤化する。

接触、飛沫、そしてエアゾル感染する。

公式な死亡率は4.2%

非公式な情報漏洩から、死亡率はSARSを超え、16パーセントを上回る見込み。

 

133: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 02:08:53.95 ID:OAeM1Ie20
>>120
中国政府は一度として、新型コロナウイルスがどうであるか性質まで発表したことはない
引用してるのは、中国での民間の報道、こうやってミスリードするのは、パヨク系の
お家芸だから、だから、中国ではだろw 本質的に消防署の方から来ましたって言って
消火器を売りつける商法と一緒w 騙されたらいけないよ

 

542: スピロケータ(東京都) [MY] 2020/02/09(日) 09:25:36.57 ID:rtvh41B30
>>133
中国に民意で報道できるとこなんてないでしょ
全部検閲されるから

 

123: シントロフォバクター(ジパング) [US] 2020/02/09(日) 02:01:22.00 ID:dhYA24xO0
テスラがコケるとオレが困るからテスラの中国工場は稼働しようぜ

 

124: アシドバクテリウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 02:01:37.68 ID:Q4zO9jFi0
俺なんか三年くらい風邪引いてるよ

 

125: シネココックス(家) [US] 2020/02/09(日) 02:01:50.08 ID:bcaCJ+us0
死んだ医者も持病持ちだったのか?
なんか脂がのってる働き盛りにみえたが

 

126: テルモトガ(茸) [US] 2020/02/09(日) 02:02:00.09 ID:yhU604l00
>「武漢では、患者が医療機関に押し寄せたことで混乱し、治療が行き届かなかった可能性がある」と指摘、
「日本国内の医療態勢は充実している。今のところ、重症者が出ても十分対応できる」と話した。

 

なんで日本も患者が押し寄せる可能性があると思えないの?馬鹿なの?

 

128: アキフェックス(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 02:03:37.62 ID:zJQLSrFp0
よっわ

 

130: オセアノスピリルム(千葉県) [JP] 2020/02/09(日) 02:05:00.14 ID:WnvTyZsg0
もしかして中国の医療技術って低いの?

 

131: ジオビブリオ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:05:54.81 ID:SKNr7LPk0
医療は低いし不潔だよ
外務省のサイトにも、なるべく日本でって書いてある

 

132: アナエロプラズマ(群馬県) [US] 2020/02/09(日) 02:07:38.82 ID:cfrLAL6R0
日本人的に先進国だから医療と技術には自信を持っているから、何とかして助けたい気持ちはある

 

134: クロロフレクサス(山梨県) [US] 2020/02/09(日) 02:09:58.50 ID:dIt3rKnH0
御自慢の核兵器かナパーム弾で街ごと焼き尽くしてくれよ
出来るだろ?
中国ならさ

 

136: エントモプラズマ(茸) [CN] 2020/02/09(日) 02:10:29.80 ID:Xm2hVVNd0
俺の会社に居る中国人はトイレから出ても手を洗わない、マジ汚いからな

 

137: カテヌリスポラ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 02:10:59.92 ID:mmRKpp/z0
SARSで感染力を確認してMERSでさらに進化に成功
アフリカでエボラ実験して威力を確認
ついでにHIVも混ぜ混ぜして香港に使用するつもりが自爆しちゃったテヘッ

 

138: メチロコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:11:03.04 ID:WhBCS6Ec0
だんだん朝鮮人がデマを流す構図になってきたなw

 

139: カルディセリクム(やわらか銀行) [DE] 2020/02/09(日) 02:12:30.16 ID:eReHuhV/0
>感染しても、症状が出ていない人もいる。

 

だからそれだけは辞めてくれ 
自己責任だから一生引きこもってろってか

 

141: クロストリジウム(東京都) [ES] 2020/02/09(日) 02:16:53.02 ID:qy3+4aUY0
>>139
エイズもそうだがすぐに症状が出ないだけで免疫不全になってるから健康なら罹らない病気に簡単に罹るんじゃないのか?
例えば肺炎とかな

 

166: カルディセリクム(やわらか銀行) [DE] 2020/02/09(日) 02:43:09.53 ID:eReHuhV/0
>>141
風邪でも難儀してるのに
今度肺炎やらかしたらウイルスに関係なく確実に死ぬ

 

140: コリネバクテリウム(神奈川県) [KR] 2020/02/09(日) 02:16:51.23 ID:a/mvB0L90
中国の衛生面は個人レベルでもかなりきったねえじゃねえのそんなんだから感染ループもするし被害拡大化すんだろ

 

152: メチロコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:23:44.24 ID:WhBCS6Ec0
>>140
そういう事
生でコウモリやネズミを食ったり平気で野グソをする環境と同じ土俵で考える時点で説得力ゼロ
支那に行けば異常な不潔さに直ぐ気付く

 

156: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:27:06.87 ID:Jb+nEKo10
>>152
そういう事
コロナとか言ってるけど病名など要らない
三国志で出てくる疫病であって昔から繰り返されてた事

 

142: テルモトガ(熊本県) [US] 2020/02/09(日) 02:16:54.28 ID:ZXecJ8Is0
冷静さを煽るより徹底した対策を促すべきだろう。
国民の健康より経済優先の経団連の言いなりになるなよ。

 

147: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:20:59.53 ID:Jb+nEKo10
>>142
具体案と人員と財源と安全の対案を示してみろ
ただのクレーマーかよおまえ?
実害でいい、語れ

 

143: カンピロバクター(光) [JP] 2020/02/09(日) 02:17:59.15 ID:qjezQbWj0
空気感染する事が判明した。
厚生労働省のHPどうすんのこれ?

 

144: キロニエラ(光) [HU] 2020/02/09(日) 02:18:13.11 ID:32fDgeEt0
空気感染とか凶悪すぎるだろ(´・ω・`)

 

145: グロエオバクター(北海道) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:20:08.13 ID:cE4fp8hu0
> 軽い風邪程度1週間

 

え?俺今こんな感じなんだが

 

150: カウロバクター(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 02:21:15.60 ID:YkvBwn8g0
>>145
つかこれまさにエイズそのものやんけ

 

146: カウロバクター(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 02:20:34.28 ID:YkvBwn8g0
感染しても発症せずまたウイルスをまき散らすこともないというケースもある

 

ってこれ感染してることになんの?

 

148: グロエオバクター(北海道) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:21:05.63 ID:cE4fp8hu0
>>146
厚労省のアホみたいなこと言うなよ

 

149: リゾビウム(やわらか銀行) [CA] 2020/02/09(日) 02:21:11.83 ID:YaQghQ3M0
アメリカがまいたとしか思えないんだが…

 

151: コルディイモナス(東京都) [CO] 2020/02/09(日) 02:21:33.05 ID:UhUxJfLy0
2回目は?

 

153: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 02:24:29.40 ID:OAeM1Ie20
空気感染は否定してる専門家がいる、ソースを張らないは、風説の流布だけど
パヨクのやり方ってこれだから、アベガーとか自民党が、持っていくのは想定の範囲内
https://mainichi.jp/articles/20200209/ddm/002/070/091000c

 

182: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 02:55:40.98 ID:D2a3gmG90
>>153
空気感染どころかエアロゾル感染とかいう凶悪なウィルスだぞ

 

154: メチロフィルス(千葉県) [TW] 2020/02/09(日) 02:25:52.51 ID:OfCFnzY60
ズゴ~

 

158: プロピオニバクテリウム(大阪府) [DE] 2020/02/09(日) 02:29:03.87 ID:w3nAaLli0
空気が乾いてるせいもあると思うからあんまり心配しすぎるなよ

 

159: エリシペロスリックス(茸) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:29:37.12 ID:5Orn7FL90
そんな楽観視できないな

 

160: テルモトガ(熊本県) [US] 2020/02/09(日) 02:32:44.38 ID:ZXecJ8Is0
冷静さを煽ってノロマな行動を取らせるより迅速な行動を取らせた方が被害は少なくなる。
もし大したことがなかったのなら行動が無駄になるだけの事。
津波が来たら冷静な対応よりも全力疾走と同じ事。
危機管理のできない奴ほど冷静にと被害を増やす。

 

161: デイノコック(岡山県) [US] 2020/02/09(日) 02:33:36.92 ID:KxyZ/dQd0
中国が都市を封鎖しまくって死者数の発表が200人くらいのときに
病院から遺体の搬送が間に合わずに床に死体袋が並んでるくらいのウイルス
ついでに空気感染する

 

162: エントモプラズマ(愛知県) [CM] 2020/02/09(日) 02:34:49.50 ID:EBhb9oFK0
ワクチンがまだ無いインフルエンザみたいなもんだろ
重篤化すれば肺炎から死ぬこともあるってだけで
仕事や学校休んで家で安静にしてれば済むことなのに
中国人がバカ騒ぎして病院に殺到大混乱
中国当局の情報操作失敗も不安煽って火に油注いで
あちこちで交通封鎖したりマスク集めに奔走したり
不安とウイルスを全世界にばらまいてる

 

そんな印象

 

167: メチロコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:44:11.99 ID:WhBCS6Ec0
>>162
病院に行ったところでまだ治す方法もないからどうしようもないのになw

 

164: スネアチエラ(大阪府) [JP] 2020/02/09(日) 02:42:01.25 ID:GIi9KGmg0
はい日本も終わった

 

BBC報道 2/8
武漢肺炎  中国は空気感染によるコロナウイルスの伝播を確認
https://www.bbc.com/zhongwen/simp/world-51427216

 

186: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 02:58:03.98 ID:D2a3gmG90
>>164
これエアロゾル感染だから空気感染よりもヤバイ

 

200: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:07:23.98 ID:Jb+nEKo10
>>164
毎日終わってんな

 

168: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:44:46.79 ID:nfDxm7NP0
俺は花粉症で軽い風邪みたいな感じになるから
軽快出来たらマジで気づかんだろうな
このクソ寒さの中でももう花粉飛び始めてるし

 

169: 緑色細菌(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:45:59.47 ID:rMmVhfNY0
2週間前から喉の痛みで咳が酷くて医者行ったが
インフル検査は問題なしって炎症止めと うがい薬処方されて
症状は軽くなったが未だに喉の違和感が続いてマスクしてる状態なんだが

 

職場でも先週ぐらいから マスクして声枯れてる人とか
体調不良で休む人激増してて 自分が流行の最先端の
発信者になっちまってたんじゃないかと不安だわ

 

174: カルディセリクム(やわらか銀行) [DE] 2020/02/09(日) 02:51:01.55 ID:eReHuhV/0
>>169
社会生活を行うに置いて
一日中、人と接しないなんて不可能
武漢やクルーズ船なんて他人事じゃない

 

417: プニセイコックス(ジパング) [PH] 2020/02/09(日) 06:40:33.30 ID:kNi6gnam0
>>169
まあ、政府が国民にキチンと支持していない上に、社会も受け入れ準備不足。お前も誰かにうつされた口だから誰も文句は言えない

 

170: プランクトミセス(ジパング) [ヌコ] 2020/02/09(日) 02:47:42.67 ID:cKbxDWfC0
おおよそ健康な若い人でも病院行かないと死ぬくらい悪化するもんなの?

 

171: テルモトガ(熊本県) [US] 2020/02/09(日) 02:48:52.83 ID:ZXecJ8Is0
飛沫じゃなく空気感染ならウイルスが風に乗って空気中に漂ってる状態でも感染すると言う事なので、とても厄介な事だ。
中国の院内感染もうなずける。

 

172: ナトロアナエロビウス(茨城県) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:48:56.53 ID:cmgVhpVM0
風邪やインフルエンザは街を封鎖なんかしねーよ
いつまで平和ボケしてんだよw

 

175: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:51:06.25 ID:nfDxm7NP0
>>172
中国様が正確な情報をシェアしてくれればな
WHOも完全に飼い慣らしてるし

 

183: フィシスファエラ(長崎県) [US] 2020/02/09(日) 02:56:04.40 ID:R7CINZI50
>>172
やっぱりこれなんだよな。都市封鎖。
SARSや鳥インフルでも行わなかった都市封鎖をなぜやったのか。
インフルエンザのようなものです。手洗い消毒マスクしっかりしましょうで良い。
経済がマヒするような愚策をするかな?しかも武漢は自動車産業の集積地。腑に落ちなすぎてこのウィルス怖がってるとこ。

 

192: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 03:02:32.68 ID:D2a3gmG90
>>183
シンセンまで封鎖したからな
国民がいくら死のうが経済を優先させてきた習近平が
ここまでやるってのは、どっからどう見ても尋常じゃない事態

 

194: キネオスポリア(岐阜県) [US] 2020/02/09(日) 03:04:25.56 ID:rMvSo84k0
>>183
だけど、確かに今のところ軽症ではある。死者もいない
警戒するに越したことないけど分からないね

 

207: フランキア(兵庫県) [FR] 2020/02/09(日) 03:11:02.88 ID:2+f/XuWa0
>>194
WHOが25日にヒトヒト感染認めてから掌返したメディアで解説してた専門家たちはまた掌返すのかな

 

176: ナトロアナエロビウス(茨城県) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:51:11.48 ID:cmgVhpVM0
生物兵器は風邪とは違う
人を殺すために作られたものだ
甘く見過ぎだよ
まだ隠されていることもあるかもしれないのに

 

177: テルモトガ(熊本県) [US] 2020/02/09(日) 02:51:39.72 ID:ZXecJ8Is0
みんなも必要以上に用心しとけ。

 

178: プランクトミセス(ジパング) [JP] 2020/02/09(日) 02:52:32.83 ID:hjlrlOYj0
中国は、飲まず食わずの貧困層が300万人死ぬだけとしか思ってないだろうな

 

195: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:04:27.92 ID:nfDxm7NP0
>>178
10%死んでも12億残るし
ぶっちゃけもっと間引きたいくらいだろうな

 

179: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 02:52:41.24 ID:DwzqDHsP0
まあまだわからんが
武漢ガンガン死ぬ感じと武漢以外のあんま死なない感じの違いは
少し違和感あるな

 

193: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 03:04:14.23 ID:D2a3gmG90
>>179
1ヶ月近くかけて死ぬ感じなんじゃないのかな、これ

 

198: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 03:05:52.42 ID:DwzqDHsP0
>>193
だよね
徐々に肺が破壊されていくのかな

 

229: シトファーガ(ジパング) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:23:46.14 ID:zPaTSfFk0
>>179
その辺が治っても免疫出来ないで再感染して2度目は重症化って話になるんじゃね?
武漢内は再感染の人ばかりだから重症が多いとか
中国が都合良いと大きく都合悪いと小さくする基本嘘つきだから検証が難しい

 

180: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 02:55:27.04 ID:DwzqDHsP0
肺炎という病気が死人の数を左右してるんだろうと
ちゃんと治療すれば死ぬまではいかない
がしかしほっとけば死ぬ
これが肺炎って事でOK?

 

185: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 02:57:20.87 ID:DwzqDHsP0
肺炎になる可能性が高いウイルスという認識でよいのかな

 

187: クテドノバクター(北海道) [ニダ] 2020/02/09(日) 02:58:06.35 ID:+mdyCtln0
持病とか持ってるとヤバイんだろな

 

189: フィシスファエラ(長崎県) [US] 2020/02/09(日) 03:01:13.01 ID:R7CINZI50
クルーズ船最初の検疫は
検疫官マスクとスーツの軽装。

 

コロナ発見後。
フルアーマー防護服消防隊、減圧救急車で関東のみでは足りず静岡県まだ輸送。
軽い風邪なら普通の救急隊の服にマスクでいいだろ。

軽い風邪、軽いインフルエンザで
対応違いすぎやしないか?
まだ正式な結果わかるまで疑った方が良い。

 

209: フランキア(兵庫県) [FR] 2020/02/09(日) 03:12:28.36 ID:2+f/XuWa0
>>189
クルーズ船最初の検疫ってのはいつの何を指すのか詳しく知ってたら教えて

 

219: フィシスファエラ(長崎県) [US] 2020/02/09(日) 03:16:13.38 ID:R7CINZI50
>>209
横浜一発目の検疫検体取り。沖縄で一度やってるけどね。異例の二回目。
数人は防護服とフェイスシールドもしてたね。

 

222: フランキア(兵庫県) [FR] 2020/02/09(日) 03:19:30.18 ID:2+f/XuWa0
>>219
ごめん
君の説明だと一回目が複数あって時系列も何も分からない。
日付とか並べてくれたら助かるんだけど。

 

190: ロドシクルス(岐阜県) [BR] 2020/02/09(日) 03:01:24.21 ID:j1FcZLwm0
> 「武漢では、患者が医療機関に押し寄せたことで混乱し、治療が行き届かなかった可能性がある」

 

武漢から9000人も入ってきてるから日本もそうなるだろ

 

191: アナエロプラズマ(大阪府) [GB] 2020/02/09(日) 03:01:24.67 ID:4WiFD9330
道端で倒れてる中国人は軽い風邪に負けたんけ

 

196: ナウティリア(庭) [FR] 2020/02/09(日) 03:04:32.59 ID:aCmKGKIY0
免疫不全で最終的に肺炎になるから、新型肺炎ってのは違うと思う
言うなれば感染力の強くなったHIVだ

 

199: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 03:06:43.90 ID:DwzqDHsP0
>>196
徐々に免疫と肺を破壊していくのかい

 

217: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:15:14.42 ID:nfDxm7NP0
>>196
HIVはAIDS発症したら何にでも日和見感染するからちと違うだろ

 

261: ネイッセリア(家) [US] 2020/02/09(日) 03:52:11.77 ID:cGify32q0
>>217
エイズで一番多い死因ってカリニ肺炎だから結局肺炎じゃん

 

265: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:58:33.40 ID:nfDxm7NP0
>>261
肺炎以外の日和見感染が見つかれば
AIDSっぽいって言っていいんじゃねえの?
風邪様→肺炎→脳症とかのコンボは呼吸器系に特化してる既存の疾患のように見えるが

 

197: デイノコック(福岡県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:05:00.81 ID:AzZdA6I90
風邪と変わらんのなら問題なし!

 

202: フランキア(兵庫県) [FR] 2020/02/09(日) 03:09:14.49 ID:2+f/XuWa0
一類に指定しろby岡田晴恵

 

203: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 03:09:35.71 ID:DwzqDHsP0
咳がひどくなってきたら病院嫌いでも
今年は行った方が良さそうですな
普通の風邪かと思っていたら肺炎で死亡も有りえる
みなさんお大事に

 

262: キネオスポリア(岐阜県) [US] 2020/02/09(日) 03:53:21.95 ID:rMvSo84k0
>>203
病院行ってどうするの?

 

274: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:02:46.69 ID:D2a3gmG90
>>262
行かない(行けない)と武漢化するんじゃ?

 

304: キネオスポリア(岐阜県) [US] 2020/02/09(日) 04:25:14.20 ID:rMvSo84k0
>>274
咳が酷くて病院に行ってどうするの?
医者は何をしてくれるの?

 

307: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:26:08.46 ID:D2a3gmG90
>>304
おまえは咳が酷くても医者行かないのか?w

 

309: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:27:22.17 ID:+9bvp0y/0
>>307
咳止めの薬なんか飲んで効くとでも思ってんのかよw

 

365: キネオスポリア(岐阜県) [US] 2020/02/09(日) 05:12:34.39 ID:rMvSo84k0
>>307
いや、医者に行ってどうするの?
風邪以外の症状なら分かるけど

 

204: ホロファガ(奈良県) [US] 2020/02/09(日) 03:09:46.69 ID:lYpGL4qW0
今のとこはどれくらい危険なのかまだわからん新種だから
まあこれ位のやべえかもしれん見積もりでやるしかなかろう
たいした事なきゃ来年位には風邪に気を付けましょう位になってるかもね

 

205: ヒドロゲノフィルス(名も無き村) [CN] 2020/02/09(日) 03:10:14.64 ID:jeveFveV0
武漢は病院足りないだけじゃね

 

中国のほかの都市は死んでないような

 

206: ナトロアナエロビウス(北海道) [US] 2020/02/09(日) 03:11:02.88 ID:8VFF7OrW0
空気感染だから医療レベルが低いとか関係ない。武漢の浮遊物が日本に来たら武漢レベルになる

 

208: ディクチオグロムス(神奈川県) [KR] 2020/02/09(日) 03:11:25.56 ID:TrLzSb+j0
ヘルペスで死ぬ思いをしたのと比べたらうんこなの?

 

210: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 03:12:45.17 ID:DwzqDHsP0
船の乗客が今後どうなるかでだいたい予想はできますな

 

211: フィシスファエラ(長崎県) [US] 2020/02/09(日) 03:12:47.52 ID:R7CINZI50
一週間前の週末も大騒ぎしてたけど、今週末も大騒ぎしているとは…。
これは長引くだろうな。
東京五輪厳しそうだな。

 

212: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 03:13:08.47 ID:D2a3gmG90
あっ、エアロゾル感染だから大気汚染が酷い地域や船内で爆発的な感染をしているんでは?
てことはつまり、pmがガッツリ日本に届いたら日本も接触とか関係なくヤバイんでは?

 

213: パルヴルアーキュラ(ブラジル連邦共和国) [TH] 2020/02/09(日) 03:13:21.42 ID:C/Ewb4Gn0
中国がここまで前代未聞の事やってんのに、いまだに日本は湖北省以外はウェルカムだもんな
来週から中国本土や香港からの渡航者を入国禁止か14日間の検疫のどちらかを検討する可能性もあるだろうけど、何もしないなら中国と心中だな

 

214: ニトロソモナス(茸) [AU] 2020/02/09(日) 03:13:29.14 ID:aI2UiNrZ0
【新型コロナ】森本敏元防衛相、生物兵器の可能性に言及 BS番組で
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1581175824/l50

 

215: シトファーガ(ジパング) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:13:49.04 ID:zPaTSfFk0
中国人特攻持ちorPM2.5で肺悪くしてるからなら感染しても大事に至らないけど
そうじゃなかったらこれからがヤバい今隔離されてる人が今後どうなるか本当に気になる

 

230: フィンブリイモナス(富山県) [US] 2020/02/09(日) 03:23:49.63 ID:yTEijeqk0
>>215
なにを言っているのかさっぱりわからない
大丈夫か?

 

216: フランキア(兵庫県) [FR] 2020/02/09(日) 03:13:51.78 ID:2+f/XuWa0
中国製ウイルスってストーリーもあるけど
ケモノヒト感染からの変異ならば感染源である市場なりをどうにかしてないとダメな感じな気はする

 

218: シュードアナベナ(空) [ヌコ] 2020/02/09(日) 03:15:54.71 ID:O+eqQ1aG0
新型コロナってもしかしてただの風邪じゃね?

 

231: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:24:18.10 ID:nfDxm7NP0
>>218
まあ強化版アデノウィルスって感じだけどどうなんだろうな

 

220: ビブリオ(埼玉県) [KR] 2020/02/09(日) 03:18:19.24 ID:nYwUr0Li0
言うても肺炎って老人には脅威だからな
メイン駅弱ってる人は風邪が重篤化して肺炎になって無くなることがものすごく多い

 

221: ユレモ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 03:19:13.06 ID:Ag/3fQ0I0
またもや未来人と別離してしまった

 

223: キサントモナス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 03:19:35.15 ID:UF8EcZWe0
そこらの病院でコロナ検査受け入れするとちょっと体調悪い奴が押しかけて現場崩壊と院内感染のコンボで武漢化するからな
肺炎になりやすい風邪程度の症状だから感染しても知らずに治って貰うので正解
体力無い年寄りや持病持ちはまぁ寿命だよな

 

225: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:21:40.34 ID:H/kxFPo10
>>223
コロナ原因って話だけなら風邪でもそうだけど
今は二類指定だから医師が問診なりで怪しんだら特定医療機関マターになるんじゃね?
強制力付けるための追加だし。

 

224: メチロフィルス(北海道) [US] 2020/02/09(日) 03:20:17.62 ID:lhqS0tmc0
普通の肺炎でもここまで広がれば町封鎖もあると思うが
年寄りは合併症の肺炎ですぐ死ぬ

 

226: コルディイモナス(東京都) [BE] 2020/02/09(日) 03:22:03.23 ID:VnAwZDeK0
中国人は人口が多いから排気ガスで毎日ころっと逝ってるんだが
倒れたり狂ったりする患者数はいつもと同じなのにウイルス被害だと勘違いしてるんじゃね
今上がってる動画も突然始まったわけじゃなくて昔から同じようなことばっかなんだろどうせ

 

227: ビフィドバクテリウム(東京都) [US] 2020/02/09(日) 03:22:39.58 ID:g48K7hai0
これまじ?

 

897 Socket774 ▼ 2020/02/09(日) 02:38:28.23 ID:jQSsiOQ9 [1回目]
コロナウイルス2回かかったら死ぬってよ

新型コロナウイルス、2度目の感染で簡単に死ぬレベルに重症化する模様 安倍ふざけんなよゴミ [723178202]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581167846/

 

246: フラボバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:35:42.17 ID:PusGEKRj0
>>227
ニュース記事のスレタイにアベガー、パヨクガーを入れるアホが絶滅しますように
読む気になれないからそんなの貼るなよ

 

228: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:22:59.61 ID:H/kxFPo10
これだけ煽ってる状況だと政治家も公務員も派手に動いたりもするんだろうな
それに意味あるかは知らんけどメディアは煽り倒してるからそりゃこうなるって感じ

 

232: ナウティリア(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 03:24:30.90 ID:DwzqDHsP0
中国人は確かに肺機能がかなりやられてる可能性はあるね
PMのお土産ですか

 

240: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:29:46.07 ID:nfDxm7NP0
>>232
その辺も分析はすぐには出ないだろうな
死んだ患者の罹病歴とか有れば興味深いな
呼吸器系がやられてれば因果関係ありそうだけど
冬季のスモッグの解決の目処が立ってないから
もしそうでも当分は絶対認めないだろうが

 

241: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:30:58.41 ID:H/kxFPo10
>>240
既往歴って言ってもシステムがどこまで導入されてるかも分からんしね…

 

247: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:38:03.61 ID:nfDxm7NP0
>>241
仮に電カルを末端まで普及させて情報集積してても
分析した情報がヤベーと絶対オープンにしなさそう

 

233: アコレプラズマ(栃木県) [DE] 2020/02/09(日) 03:24:31.44 ID:wRx3GA8Z0
俺かな

 

235: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:25:31.46 ID:H/kxFPo10
発症したら否が応でも身体にダメージあるんだしって感じだけどな

 

236: クトニオバクター(京都府) [CA] 2020/02/09(日) 03:25:43.98 ID:D/EQU9P90
スモッグが酷いんだろうな
ハイパーウルトラスーパーマルチ光化学スモッグだと思う

 

238: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:27:28.46 ID:H/kxFPo10
反ワクチンも勢いづいてて本当グチャグチャ…

 

239: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:29:22.46 ID:H/kxFPo10
専門家は専門家として責任ある見解を述べて欲しいなぁ
時事解説屋で専門なしの政局煽り屋同等では困る

 

242: カルディオバクテリウム(高知県) [US] 2020/02/09(日) 03:31:54.74 ID:C+Bg0GoU0
確か中国は保険ないし、医療費を前払いで払って見てもらわないといけないし、追加検査は別料金で前払い。薬も高いとか昔テレビでやってたぞ。

 

243: メチロフィルス(北海道) [US] 2020/02/09(日) 03:32:30.11 ID:lhqS0tmc0
もし生物兵器だったとしたら香港潰すつもりが武漢しんだって感じか

 

244: アルマティモナス(東京都) [SG] 2020/02/09(日) 03:34:27.39 ID:SJI7OOCu0
風邪でこんななるの
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1225461545074741248/pu/vid/1280×720/YSsnOnub-_H7ttxU.mp4
けいれんしてるのはインフルエンザ脳症とか高サイトカイン血症というものなんだろうけど

 

245: ホロファガ(奈良県) [US] 2020/02/09(日) 03:35:04.25 ID:lYpGL4qW0
そもそも現状では簡易検査キットのようなものはないからね
普通の病院行っても新型かどうか区別がつかん
慌てて病院行っても解決せんのよ

 

248: カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 03:39:14.92 ID:2wByt/B80
【速報】新型コロナ 入院してた奈良のバス運転手が退院 濃厚接触した20人も症状出ず潜伏期間終える

 

新型ウイルス 奈良のバス運転手の男性が退院

新型コロナウイルスに感染し、入院していた奈良県に住むバス運転手の男性について、奈良県は症状が治まり、ウイルスも検出されなくなったため、8日までに退院したと発表しました。
男性と濃厚接触した20人も潜伏期間内に症状がなく、奈良県は「男性から感染は広がっていないとみられる」としています。

 

249: ビフィドバクテリウム(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 03:39:51.02 ID:92OP6T9S0
この板過疎ってるな
空気感染のスレも立たないのか

 

260: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:50:36.79 ID:nfDxm7NP0
>>249
つうか空気感染とか普通のコロナやインフルエンザも
そうなんじゃねえの?ってレベルだし今更だろ
明らかに感染力強いし

 

263: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 03:55:09.28 ID:D2a3gmG90
>>249
>>260
空気感染じゃなくてエアロゾル感染でそ?

 

てか+のスレ、この時間なのに凄まじい勢いだな

 

276: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 04:03:43.15 ID:nfDxm7NP0
>>263
空気感染≒エアロゾル感染でいいんじゃねえの?
そもそも飛沫感染と空気感染の境界が曖昧だし

 

282: シュードモナス(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 04:07:15.44 ID:5iNXdnsq0
>>276
ウイルスが乾燥に耐えられるか否かで射程距離がだいぶ変わるんじゃね

 

284: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 04:12:31.27 ID:nfDxm7NP0
>>282
2mとかで区切ってるけど飛沫感染だが密閉空間なら
空気感染するとかかなり曖昧な感じになってるな
乾燥に強ければ強いほど遠くまで行くだろう

 

250: ラクトバチルス(ジパング) [EU] 2020/02/09(日) 03:40:49.34 ID:QcUMO0cq0
コロナ感染したら俺の身体でさらに進化して欲しい
色んな薬を試すわ

 

252: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:42:50.06 ID:H/kxFPo10
奈良の運転手が死ねば云々書いてる人がいてて
本当異常
快方に向かってるという報告すら陰謀論のネタだし。

 

メディアや活動家、政治家、政治屋からすりゃ混乱は飯の種だろうがさ…

 

253: エントモプラズマ(東京都) [JP] 2020/02/09(日) 03:43:45.55 ID:HxGXQLPg0
インフルエンザ肺炎みたいなもんかな?

 

254: ビブリオ(福岡県) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:44:11.92 ID:H5JiBgVv0
今日の朝から咳と微熱あるのにご冗談を

 

256: シュードノカルディア(日本) [US] 2020/02/09(日) 03:46:45.50 ID:15P/T3MB0
肺炎になっても入院治療すればよくなる
しかし、その肺炎患者が数千人単位に膨れ上がって医療崩壊を起こした結果が今の武漢だ

 

257: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 03:46:47.02 ID:H/kxFPo10
中国がヒトヒト感染を認めたのは1月21日
WHOが緊急時代宣言を見送ったのは22日
WHOがヒトヒト感染を認めたのが25日
WHOが緊急事態宣言を出したのが31日
(日付は現地時間とかの話もあって前後あるかも)

 

でこの遅さを問題視するにあたりもっと前からヒトヒト感染してたという解説がなされるわけだけど、
それであればもっと他国にも広がりがあっても良さそうなんだけどなぁという感想もある。
検査してないから少ないだけという見立ても可能だけど、肺炎など発症してる重篤者をノーカンにしてる論拠はふわふわだし。

 

303: フラボバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 04:23:39.36 ID:PusGEKRj0
>>257
あっ、時系列教えてくれたおかげで
例の武漢の医師が一ヶ月近く重篤な症状が出ていたにもかかわらず
コロナウイルス患者と認定されたのがなぜ、亡くなる一週間前の
2月1日だったのか、理由がわかっちゃったよ

 

326: バクテロイデス(東京都) [PK] 2020/02/09(日) 04:41:06.02 ID:EOOB0ARu0
>>257
とはいえ外国は年末、正月だったわけでら海外でカウントダウン楽しむようなパリピは感染してなさそうだし、
チャイナ的には一月末までは年末で忙しい
ってのもあるよ

 

353: フランキア(兵庫県) [FR] 2020/02/09(日) 05:03:21.59 ID:2+f/XuWa0
>>326
春節が!封じ込め失敗が!ってのはなんだったんだろう

 

258: ナウティリア(庭) [FR] 2020/02/09(日) 03:48:16.94 ID:aCmKGKIY0
先月までは、こんなことで国家が揺らぐなんて夢にも思わなかった
災厄ってのは突然やって来るんだな

 

259: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 03:49:16.61 ID:OAeM1Ie20
新型コロナに関して、感染力は風邪なみ、毒性はインフルクラスかと思う
抗体ができないわけがなくて、発熱すせば免疫機能が稼働してるので、抗体もできている
たぶんインフルのワクチンを接種してる人は、新型コロナの耐性も上がってるかも
RNA系ウィルスなので、希望はあるよ、インフルのワクチン\3500くらいだから
とりあえず、接種してみたら、どうか、 保証などないけどw

 

271: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:00:42.80 ID:D2a3gmG90
>>259
RNA感染てなに?
普通のインフルエンザはDNA感染なの?

 

264: イグナヴィバクテリウム(家) [US] 2020/02/09(日) 03:56:21.04 ID:B+2N1brB0
マスクをしないで病院に行く馬鹿ばっかりだから院内感染が捗る。

 

266: オセアノスピリルム(光) [ニダ] 2020/02/09(日) 03:59:17.25 ID:oDs8GnFI0
これ、何ですか?

 

273: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:01:09.92 ID:D2a3gmG90
>>266
米沢の漢方

 

267: ネイッセリア(家) [US] 2020/02/09(日) 03:59:29.23 ID:cGify32q0
空気中のウィルスにも効くとかいう空気清浄機あるけど
ああいうのって多分半分くらいは眉唾だと思ったほうがいいな
ウィルスを遮断する能力なんて実際にはほぼ無いでしょ

 

268: フィンブリイモナス(愛知県) [US] 2020/02/09(日) 04:00:13.03 ID:Ikd2A/fM0
とりあえず体調悪くなったら我慢せずに病院いけということだよな
我慢するやつがどんどん広げていくわけで

 

269: アキフェックス(中国地方) [US] 2020/02/09(日) 04:00:19.18 ID:XsOqT+Bb0
コロナウイルス=軽い風邪
ってことでいいですか?

 

270: 緑色細菌(東京都) [US] 2020/02/09(日) 04:00:19.81 ID:49RwiXsP0
湖北省
人口 5800万人
感染者数 2万人
死亡者数 550人
医師数 10万人
病院数 大型150+中型250+小型50

 

1都3県
人口 3500万人
医師数 8万人
病院数 病院1600+内科診療所16000
病床数 一般病床20万+感染症病床1100

首都圏に1万人の患者を受け入れるキャパシティがあるのかどうか

 

272: ハロアナエロビウム(東京都) [US] 2020/02/09(日) 04:01:06.54 ID:1fP5p6ML0
日本はこんなバカばっかりで死んだ医者も浮かばれねーな

 

275: メチロフィルス(北海道) [US] 2020/02/09(日) 04:02:50.64 ID:lhqS0tmc0
とりあえずインフルみたいに特効薬ないから昔ながらの寝て治せってことだろ?

 

277: バチルス(埼玉県) [GB] 2020/02/09(日) 04:04:53.41 ID:ExoKYFXW0
早期ならバスガイドみたいに肺炎発症する前にほとんどの人が治るだろうね 要はちゃんと療養しろって事だろ 風邪だな

 

278: デスルファルクルス(地図に無い場所) [US] 2020/02/09(日) 04:05:44.88 ID:d27mKyF70
一度目は簡単に治るけど抗体出来ずに免疫破壊されて二度目で殺すんだろなこのウイルス

 

280: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 04:05:55.77 ID:OAeM1Ie20
RNAとDNAがあって、ウイルスはRNA系、HIVもインフルもコロナも
RNA系だから、タイの医療機関がやった、HIV治療薬とインフル治療薬タミフルの
混合投与が効果した、そういう報道があったからね

 

281: カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 04:06:36.90 ID:2wByt/B80
入院してた奈良のバス運転手が退院 濃厚接触した20人も症状出ず潜伏期間終える

 

こっちは、無事潜伏期間終了

感染しやすさにムラがあるな

 

283: エンテロバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 04:07:43.65 ID:qGFr4v+J0
あれ?俺この状態だわ。しかも1月の半ばから

 

285: メチロフィルス(北海道) [US] 2020/02/09(日) 04:12:40.39 ID:lhqS0tmc0
日本一危険な場所はパチンコ屋

 

286: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:14:28.03 ID:D2a3gmG90
エアロゾル感染は安定した状態で空気中に漂い続ける感じでそ?
しかもpm2.5でエアロゾル化してる場合は偏西風に乗って日本にも届いてパンデミック待った無し

 

291: バクテロイデス(空) [CN] 2020/02/09(日) 04:18:50.08 ID:7twlfYQV0
中国では10日から4割程度の企業が事業再開、17日からは日本企業系の現地企業も再開するらしいな。
新規感染が一時的に増えるかもしれないが湖北省以外は感染者数が少ない上に隔離されてるだろうから、思ったほど感染は拡大しなさそう。
まぁ3週間もすれば平壌運転だろう

 

>>286
開放空間だとあっちゅうまにウイルス死ぬぞ

 

302: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:23:09.29 ID:D2a3gmG90
>>291
エアロゾル化しないただの空気感染ならウイルスの寿命も短いかもしれんが、
エアロゾル化すると、たとえばpm2.5とかに保護されながら長期間空気中に漂い続けるんじゃないの?

 

310: バクテロイデス(空) [CN] 2020/02/09(日) 04:27:29.60 ID:7twlfYQV0
>>302
あんまり詳しくないからわからんけど
感染経路は接触>飛沫>エアロゾル>飛沫核の4段階ある

 

空気感染と言われているのはエアロゾルと飛沫核だけど、この2つには大きな違いがある
飛沫核感染は乾燥しても生き残るが、エアロゾルは乾燥すると死ぬ
だからエアロゾルは遠くまで行けない、閉鎖空間なら猛威を振るうが開放空間だとさしたる脅威はない

そんな感じだと思うよ

 

317: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:33:39.89 ID:D2a3gmG90
>>310
あーエアロゾルって乾燥に弱いのかな

 

357: バクテロイデス(空) [CN] 2020/02/09(日) 05:06:55.77 ID:7twlfYQV0
>>317
エアロゾルを調べたけど空気中を飛ぶ液体・または固体の粒子のことらしいな。
なので飛沫感染も空気感染もエアロゾル状態で行われると言えるらしい。

 

このP8-9によると同じコロナ系のSARSだとか身近なインフルエンザは基本は5μm以上のエアロゾルでの飛沫感染だが、
密閉された空間では5μm以下のエアロゾルによる空気感染の可能性が指摘されているらしい。
https://square.umin.ac.jp/fittest/pdf/ft_text.pdf

とりあえず開放空間ではまず拡散できないから安心しとけ。
開放空間で拡散可能なら今の感染スピードで収まるわけないから。

 

360: レンティスファエラ(千葉県) [US] 2020/02/09(日) 05:08:31.87 ID:X3UB3CMt0
>>357
満員電車はヤバい。

 

362: バクテロイデス(空) [CN] 2020/02/09(日) 05:11:05.27 ID:7twlfYQV0
>>360
エアコンで空気循環させるからなぁ

 

空気の入れ替えが激しい出入り口に陣取るか窓を開けるかの2択だなw

 

364: シュードアナベナ(新潟県) [US] 2020/02/09(日) 05:12:27.95 ID:gCr7yzD60
>>362
粉塵マスクしてゴーグルしてビニ手してればよろし
通報されちゃうかもだけどw

 

370: バクテロイデス(空) [CN] 2020/02/09(日) 05:19:16.43 ID:7twlfYQV0
>>364
5μ㍍だからそれでも無理だと思うよw

 

現実的には免疫力が落ちないように栄養をとって、よく寝て、手洗い顔洗いをこまめにしたほうがよろしい
治療法が確立されてないといっても治っている人がいる以上、免疫力で対抗できているのは事実。
5μ㍍の飛沫ならウイルス量も少ないだろうから免疫力が高ければ自動防衛してくれるよ。

 

363: ヴィクティヴァリス(茸) [GB] 2020/02/09(日) 05:11:16.77 ID:pU+gJtsm0
>>360
なーに、窓全開にしときゃ大丈夫だ

 

367: レンティスファエラ(千葉県) [US] 2020/02/09(日) 05:15:26.76 ID:X3UB3CMt0
>>363
今の車両は、窓開かないよ。

 

372: ヴィクティヴァリス(茸) [GB] 2020/02/09(日) 05:20:25.76 ID:pU+gJtsm0
>>367
開く開かないの話じゃないよ
終息するまで窓全部外して運行したらいい
多数の他人と乗り合いする公共機関は全部そうしたらいいよ
ちょっと寒いかもだけど気合いで乗り切ればいい

 

373: バクテロイデス(空) [CN] 2020/02/09(日) 05:22:34.78 ID:7twlfYQV0
>>372
体温低下からの体力低下で免疫力そのものを低下させちゃうほうがもっとやべーと思うぞ
ウイルスやら菌は新コロナ以外にもいっぱいいるんだから

 

376: ヴィクティヴァリス(茸) [GB] 2020/02/09(日) 05:24:21.50 ID:pU+gJtsm0
>>373
えー…
ネタにマジレスされても…('A`)

 

377: レンティスファエラ(千葉県) [US] 2020/02/09(日) 05:25:17.22 ID:X3UB3CMt0
>>376
君のネタはつまらん。

 

380: バクテロイデス(空) [CN] 2020/02/09(日) 05:29:28.22 ID:7twlfYQV0
>>376
えー、微妙すぎぃ、、、

 

393: ヴィクティヴァリス(茸) [GB] 2020/02/09(日) 05:48:39.54 ID:pU+gJtsm0
>>380
いやまあ許せ

 

てか、学校の教室とかどうするのって思ったところで
そう言えば支那の学校で集団感染とかニュースになってねーなー
がっちり情報止められてるだけか?

 

298: ヒドロゲノフィルス(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 04:21:29.38 ID:nfDxm7NP0
>>286
その理論だと鳥インフルで既に壊滅してるわ

 

287: ネイッセリア(兵庫県) [US] 2020/02/09(日) 04:15:03.33 ID:uC5O86Uv0
異常に騒いで煽るのはパヨクなんだよな

 

295: カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 04:19:49.72 ID:2wByt/B80
>>287
サクラガー、IRガーから
コロナで騒いで政権転覆に方針転換したかw

 

288: シュードモナス(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 04:15:27.97 ID:5iNXdnsq0
ちなみに情報の出所の上海市保健委員会が報告してるのは微小な液滴のエアロゾル

 

新冠肺炎?称NCP,官方??可通?气溶??播!怎?防??家建?7个要
> 新型コロナウイルスを含む液滴の核サイズは、燃焼後のタバコの粒子サイズと同様に、
> サブミクロンからミクロンの範囲です。したがって、小滴のコアは長時間空気中に浮遊し、
> 空気中の乱流の助けを借りてある距離までドリフトすることができます。液滴核内のコロナ
> ウイルスは、タンパク質膜のシェルによって保護されており、かなりの期間活性が維持される
> 場合があります。人が吸入すると、新しいコロナウイルスの感染を引き起こす可能性があります。
> 排泄物もエアロゾルを生成することがあります
https://xw.qq.com/cmsid/20200208A0GZHL00

 

290: シュードノカルディア(光) [MY] 2020/02/09(日) 04:17:34.32 ID:bUHAze6N0
そろそろ花粉症パンデミック

 

292: シュードノカルディア(光) [MY] 2020/02/09(日) 04:19:12.64 ID:bUHAze6N0
インフルエンザよりもコロナ肺炎よりも本当に怖い花粉症

 

293: リゾビウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 04:19:13.71 ID:CotMjEpF0
インフル予防接種を受けてたのが多かったので悪化しなかったのかも

 

294: ハロアナエロビウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 04:19:16.60 ID:v311pRfj0
風邪に効く漢方薬がないんだな

 

297: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:20:47.39 ID:+9bvp0y/0
>>294
風邪に効く薬って基本的にないからな
医療従事者ならみんな知ってるけど金になるから言わないだけ

 

296: シュードノカルディア(光) [MY] 2020/02/09(日) 04:20:44.87 ID:bUHAze6N0
花粉症の時は多分肺も腫れてる

 

299: テルムス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 04:21:48.37 ID:lWhNebuI0
やっぱ衛生事情か?

 

301: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:23:04.37 ID:+9bvp0y/0
>>299
そりゃそうだろ
風邪って自然免疫で治るものなんだから環境次第よ

 

300: リゾビウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 04:21:48.76 ID:CotMjEpF0
インフル予防接種してるから感染しなかったのかも

 

305: エントモプラズマ(コロン諸島) [US] 2020/02/09(日) 04:25:14.82 ID:mVHVm9FFO
ここ数日、軽く鼻水 スゲーちょっと痰絡む 咳出ない 熱多分無い
これって軽い風邪やん 面倒だから病院行かないからな!

 

314: フラボバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 04:29:53.60 ID:PusGEKRj0
>>305
花粉症だろ
暖冬のせいで、もう飛び始めてるよ

 

306: カルディセリクム(やわらか銀行) [DE] 2020/02/09(日) 04:25:57.05 ID:eReHuhV/0
インフルはともかく風邪は流行してるよな
症状が似てる書き込みを何件も見た

 

308: アナエロリネア(茸) [US] 2020/02/09(日) 04:27:15.24 ID:wXBRl5er0
1月頭に風邪引いて中頃からまた体調崩してそろそろ直りそうなんだけどこれコロナだったのかな

 

311: バクテロイデス(東京都) [PK] 2020/02/09(日) 04:27:53.15 ID:EOOB0ARu0
肺炎になった上にチャイナのあの空気吸わなきゃいけないからな、
治るものも治らんよね…
これを期に石炭と車の利用止めればいいのに

 

312: テルムス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 04:28:48.26 ID:U+0JZrAY0
ゲンノショウコ飲んでる大丈夫だ

 

315: 緑色細菌(庭) [US] 2020/02/09(日) 04:32:23.76 ID:H/kxFPo10
ケモノヒト感染源であったろう市場はどうなってるの?

 

316: バクテロイデス(東京都) [PK] 2020/02/09(日) 04:33:23.14 ID:EOOB0ARu0
>>315
閉鎖されて消毒された

 

318: ヴィクティヴァリス(茸) [GB] 2020/02/09(日) 04:34:08.86 ID:pU+gJtsm0
支那、最初の感染者11月、やべー助けてーが1月
日本、最初の感染者1月、やべー助けてーが…?

 

320: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [GB] 2020/02/09(日) 04:36:09.77 ID:5XirZGrn0
>>318
五輪前に東京が地獄に・・・

 

319: ロドバクター(宮城県) [US] 2020/02/09(日) 04:34:42.86 ID:nYMxlOfa0
まだ酷い症例を見てないだけだ
甘く見すぎ

 

321: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:36:29.06 ID:+9bvp0y/0
本来風邪で病院行くってトイレが近くて起きちゃうんですよって病院に行くレベルのアホだからな
何で病院行くと治るかって病院に行ったから治るって思う力が働くからだからなw

 

369: エンテロバクター(静岡県) [US] 2020/02/09(日) 05:15:49.51 ID:infIhD+A0
>>321
真面目にレスするが 夜間頻尿は何らかの疾患の合図だぞ

 

糖尿病かもしれんし 心不全などの循環器疾患かもしれん 過活動膀胱や前立腺肥大症かもしれんし 無呼吸症候群かもしれん

単純に水の飲み過ぎかもしれないけど

 

322: クロロフレクサス(やわらか銀行) [KR] 2020/02/09(日) 04:37:11.20 ID:xDBsiPbR0
水際対策完全に失敗してるし
3月には日本もどうなってるか分かんねえな

 

323: カンピロバクター(光) [JP] 2020/02/09(日) 04:39:10.12 ID:qjezQbWj0
国民の生命より経団連の支持が大事な安倍さん。
どうすんのこれ?

 

325: アカントプレウリバクター(兵庫県) [US] 2020/02/09(日) 04:40:23.64 ID:5/lHcExP0
漏れが今週咳止まらんのってヤバイ?
先週中国人の観光団体と擦れ違うとき息してしまった

 

327: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:42:02.86 ID:+9bvp0y/0
>>325
やばくなんかねせよ勝手に治る
百日咳とかでも勝手に治る心配すんな

 

339: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:53:09.77 ID:D2a3gmG90
>>327
おまえの中では医者は何のために存在してるんだよ

 

342: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:54:35.55 ID:+9bvp0y/0
>>339
一般市民を安心させるためじゃね?

 

346: テルモデスルフォバクテリウム(光) [US] 2020/02/09(日) 04:57:34.04 ID:D2a3gmG90
>>342
>>345
アフリカの呪術師か何かかよ

 

347: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:58:41.90 ID:+9bvp0y/0
>>346
脅さないと金にならんだろ
風邪くらいで病院来るななんて本当の事言ってたら廃業だw

 

783: デスルフォバクター(茸) [EU] 2020/02/09(日) 14:19:19.23 ID:hIt/MT7V0
>>325から漂う情弱馬鹿感が凄い

 

328: シュードアナベナ(新潟県) [US] 2020/02/09(日) 04:43:23.06 ID:gCr7yzD60
気になったんだがクルーズ船で心不全の人出たって言ってたけど本当に心不全なんか?

 

331: テルモミクロビウム(公衆電話) [CN] 2020/02/09(日) 04:45:45.30 ID:+bKkMKVu0
>>328
80台のばあさんだから普通にしててもなる

 

338: シュードアナベナ(新潟県) [US] 2020/02/09(日) 04:53:04.33 ID:gCr7yzD60
>>331
いや実はなんて事になりそうじゃねーか?

 

329: テルモミクロビウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 04:44:30.21 ID:Q1+0abU+0
軽い風邪のような症状が1週間程度続いた後によくなるか、肺炎になっても回復するケースが目立つがまれに死亡する事がある。

 

330: ロドバクター(宮城県) [US] 2020/02/09(日) 04:44:51.40 ID:nYMxlOfa0
インフルエンザを治療しなかったとしてもこうはならん

 

https://www.liveleak.com/view?t=kbXtw_1581027197

 

647: ロドバクター(宮城県) [US] 2020/02/09(日) 10:19:52.58 ID:nYMxlOfa0
SARSの塩基配列は一般的なコロナウイルスとはあまりに違い
新型はSARSの配列80%ととHIVの配列が組み合わされ、自然界で発生しないだろって感じだそうだ
ワクチン開発は難しくてもタイでHIV阻害薬二種とオセルタミビルの多重投与で治療成功しているのだから(中国はHIV阻害二種で対処可能の論文を出している)
薬剤生産の特許無視で大量生産した方が良さげ

 

日本で>>330みたいなのは勘弁だ

 

332: スピロケータ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 04:48:39.48 ID:VGGIggC70
今の段階で新型コロナが大して怖くないとか言ってるやつは頭の病気だろ

 

336: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:50:25.67 ID:+9bvp0y/0
>>332
そもそもコロナウイルスの治療法なんかねーのに新型も旧型もねーだろwアホか

 

340: スピロケータ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 04:53:28.03 ID:VGGIggC70
>>336
アホは黙っててくれるかな

 

333: キサントモナス(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 04:48:52.36 ID:+pWewE0t0
コロナとPM 2.5 がフュージョンしてしまうと
ゴジータみたいになるのか?

 

337: スピロケータ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 04:51:02.94 ID:VGGIggC70
花粉症の時期が恐ろしいわ
どうにかしないと日本でパンデミック起こるぞ

 

344: メチロコックス(北陸地方) [ニダ] 2020/02/09(日) 04:55:06.45 ID:dpEiE58J0
>>337
安心しろ
もう起こってる
来週末は日本も阿鼻叫喚だ

 

361: キサントモナス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 05:10:59.82 ID:UF8EcZWe0
>>344
オメー毎週おんなじ事言ってんな

 

341: テルモミクロビウム(公衆電話) [CN] 2020/02/09(日) 04:54:22.44 ID:+bKkMKVu0
武漢に持ち込まれたウィルスは20種らしいから、重篤者は毒性の高いのに罹ってるが
絶賛拡散してるのは感染力が高いだけの雑魚かもな

 

343: パルヴルアーキュラ(東京都) [JP] 2020/02/09(日) 04:54:46.59 ID:v9sic41V0
いまジムでの訓練が効果奏してて、寒さは殆ど感じないし
ちょっと動くと活動量上がって体温上がるんで多分風邪と
同じ症状でも軽度なら気づかないと思うから怖い。

 

喉は昔から軽度の喘息だからなおのこと不調がわからん。

 

345: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:55:21.33 ID:+9bvp0y/0
逆もまた然りで不安を煽って脅すのも医者の仕事

 

348: デイノコック(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 04:58:50.75 ID:2d9kS4nf0
中国以外だとこんな症状で終わり
中国国内だと死ぬ
この違いの原因がなにかってことよな

 

350: デスルファルクルス(新潟県) [CA] 2020/02/09(日) 04:59:46.17 ID:+9bvp0y/0
>>348
衛生環境だろうな

 

351: レンティスファエラ(千葉県) [US] 2020/02/09(日) 05:02:10.66 ID:X3UB3CMt0
>>348
中国でも武漢のある湖北省以外は致死率低い。ワクチンが無い状態でインフルエンザの10倍程度。
ただ中国の対応みると、何か隠してると勘ぐりたくはなる。

 

352: シュードアナベナ(新潟県) [US] 2020/02/09(日) 05:02:13.03 ID:gCr7yzD60
>>348
簡単な事
医療機関がパンクしただけの話

 

594: カルディセリクム(茸) [ヌコ] 2020/02/09(日) 09:54:31.21 ID:IHVG9CoU0
>>348
遺伝子

 

349: グロエオバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 04:59:21.54 ID:Uc43Sh9h0
クソザコナメクジやんけ

 

354: クラミジア(熊本県) [MX] 2020/02/09(日) 05:04:02.38 ID:0XWw7miz0
はよみんな殺処分して終息させろやw

 

355: ナウティリア(東京都) [FR] 2020/02/09(日) 05:04:52.04 ID:uTpBsoPh0
至近距離で唾飛ばしながら喋る下民を浄化するために開発されたキメラウィルス

 

356: カンピロバクター(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 05:05:27.23 ID:PKE80+CH0
病院で診るのをやめればいいよね

 

359: 放線菌(神奈川県) [FR] 2020/02/09(日) 05:08:13.08 ID:e9ZHD1p50
カナダの研究所から盗んで武漢に持ち込んだけど杜撰な管理で市場に漏れてパンデミックになったと思ってたけどね。
アメリカの研究所からも盜もうとした中国人いたよな。

 

368: スピロケータ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 05:15:34.26 ID:VGGIggC70
電車に換気扇つけないとだめだな
暖房とか危ないからやめよう

 

371: デイノコック(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 05:19:39.25 ID:2d9kS4nf0
これ結局まわりは大騒ぎだけど感染した本人的には軽く咳出たり微熱出た日があるだけってことか

 

374: ヴィクティヴァリス(茸) [GB] 2020/02/09(日) 05:23:04.69 ID:pU+gJtsm0
>>371
そりゃ軽度で済めばそうだろなw
重症化した人にも聞いてみたら公平性が保てていいな

 

375: ジオビブリオ(兵庫県) [US] 2020/02/09(日) 05:23:57.91 ID:v4H6+2DX0
日本はオリンピック控えてて風評被害恐れて検査しないからな

 

378: ヒドロゲノフィルス(茸) [US] 2020/02/09(日) 05:25:32.53 ID:U1eCeLOU0
【新型肺炎】新型コロナウイルス、空気感染(エアロゾル感染)を確認★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581192667/

 

379: パルヴルアーキュラ(静岡県) [CN] 2020/02/09(日) 05:27:50.02 ID:63X/Xfbp0
嫌悪で空気感染の能力持ったとかやってるけどmjdsk?

 

384: レンティスファエラ(千葉県) [US] 2020/02/09(日) 05:33:17.52 ID:X3UB3CMt0
>>379
インフルエンザといっしょだよ。

 

388: パルヴルアーキュラ(静岡県) [CN] 2020/02/09(日) 05:42:18.83 ID:63X/Xfbp0
>>384
最大でスペイン風邪、最低で数万人死亡か
地震津波よりヤバイやつだな

 

381: スピロケータ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 05:31:12.97 ID:VGGIggC70
空気感染確定してたのかよ
どうすんだよ糞安倍

 

382: アルテロモナス(四国地方) [US] 2020/02/09(日) 05:31:59.43 ID:olpEYJy10
絶対大したこと言ってないと思うけどいつもぎゃあぎゃあうるさいのと関連してるんやないか?肺が弱い

 

383: デイノコック(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 05:32:54.07 ID:2d9kS4nf0
もともと飛沫感染と空気感染の境目あいまい
でも空気感染言ってるってことは今回のウイルスの粒子は小さいんだろうから感染力は強そうね

 

385: オピツツス(茸) [US] 2020/02/09(日) 05:35:13.50 ID:KI7Qy9dB0
ウィルスAを蔓延させたところにウィルスBを散布すると劇症化

 

特定の環境下や人的な特性に於いて劇症化

上記の様な生物兵器として研究されていたものが内部の善良で罪の意識に耐えられない者か、終末思想のマッドサイエンティストに寄って意図的に漏洩した

中国の都市部封鎖を見てるとまじで映画みたいなストーリーしか浮かばない

 

387: デイノコック(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 05:38:14.15 ID:2d9kS4nf0
>>385
出所中国のウイルス研究所で完全に新型ウイルスで都市封鎖して関係者死ぬとかなかなかよな

 

386: ラクトバチルス(福岡県) [DE] 2020/02/09(日) 05:36:36.50 ID:IPYymJoQ0
WHO公式 2020/2/8 最新パンデミックフェーズ

 

フェーズ6(パンデミック期)
ヒトからヒトへの新しい亜型の感染が確認され、
大規模もしくは全世界での集団発生が確定
パンデミックレベルは全6段階で現在、最高レベル6
既にパンデミック状態と断定し、一般社会で急速に感染が拡大している状態

バイオセーフティーレベルではすでに最高レベル4と設定
これは完全隔離レベル

現在※緊急事態宣言発令中※完全パンデミック状態
スパコン予測では数千万人が罹患、最大で数十万人が死亡となる

感染者総数:2020/2/8
全世界34500人超・死者735人前後・致死率2.1%前後
潜在推定感染者数:10万~20万との報告あり

気をつけて!もし近所に「本籍地:福岡」で「女」で「1977年1月5日生まれ」なら
それは薬物常習&薬物売買者で人殺しの【スーパ・スプレッダー生.野.高.江】
しかも現在も新型肺炎に感染中で未だに指名手配犯だから医療受診せず逃亡中!

 

389: シュードモナス(やわらか銀行) [BR] 2020/02/09(日) 05:42:49.09 ID:fi99+hyn0
馬鹿なんかな

 

390: シュードノカルディア(神奈川県) [AT] 2020/02/09(日) 05:43:14.31 ID:YJ+/KNWS0
空気感染確定したらしいぃいいいいいいいいいいいいいいいいい

 

394: プロピオニバクテリウム(神奈川県) [ニダ] 2020/02/09(日) 05:48:42.00 ID:oomL69JG0
>>390
いや、お前さん単に騒ぎたいだけだろ?w
インフルやノロと同じ普通のウィルスって話でしかないじゃん

 

398: ビブリオ(三重県) [US] 2020/02/09(日) 05:53:28.99 ID:GCgj0CfO0
>>394
ニュース速報は初めてかな?

 

391: バクテロイデス(空) [CN] 2020/02/09(日) 05:45:17.26 ID:7twlfYQV0
中国が都市封鎖しまくったのはラボからウイルスが流出した説が本当だからだと思ってる

 

バレたら工場閉鎖による機会損失の補填を連鎖的に世界中から求められるから
政府としてはなんとしても拡散を止めたかった

でもラボから漏れたウイルスと行っても危険性が高いかといえばそれはそうではないと思う

 

392: カウロバクター(茸) [DE] 2020/02/09(日) 05:45:49.42 ID:FmHdT6A/0
空気感染はしないと言ったな

 

あれはウソだ

 

395: ビブリオ(空) [US] 2020/02/09(日) 05:51:12.44 ID:Nwdf57St0
医療崩壊に都市封鎖から流通ストップで食料供給低下、燃料不足で暖房が止まり、衛生状態も悪化、治安も低下
実際新コロ肺炎以外でもたくさん死んでそうだけど、どうせ集計もしてないよ

 

396: フソバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 05:51:18.97 ID:OAeM1Ie20
空気感染はしてないよw 飛沫感染で感染力が凄く高いレベル、
たぶん、治療法は、解熱剤しか使用してない、だから重篤患者が増える

 

397: プランクトミセス(ジパング) [JP] 2020/02/09(日) 05:53:17.06 ID:hjlrlOYj0
横浜の例のクルーズ
親会社はロックフェラー所有は三菱
死の商人の実験場化してるね
さすが、やることが凄い

 

400: レジオネラ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 06:05:24.35 ID:hgvvrBYY0
>>397
下級クルー以外ビンボー人は乗ってない船で
そんなことしないだろ。上の方は相当なアッパークラスだし。

 

405: アナエロリネア(ジパング) [BR] 2020/02/09(日) 06:18:15.19 ID:yln9M0zN0
>>400
そのアッパー雇用してるのがロックフェラーや三菱だもの

 

407: ロドシクルス(ジパング) [JP] 2020/02/09(日) 06:24:41.87 ID:QADlM9Ip0
>>400
乗ってる人ら、常連ばっかだから
大人しいんだってな。
二週間足止めでも 急いでないし~ くらいのもんらしいな

 

402: クリシオゲネス(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 06:13:50.52 ID:tCW2FF1O0

 

403: キサントモナス(鹿児島県) [US] 2020/02/09(日) 06:16:12.96 ID:gPTqdxW+0
引きこもりなのにスレタイみたいな症状出てるわ なんでよ

 

408: マイコプラズマ(熊本県) [CA] 2020/02/09(日) 06:25:28.97 ID:0bye7L3n0
とんでもないパンデミック起こすだろ
拡げないってのが大前提なのに経済の話とか
人権の話とか多角的にどうのこうの言う馬鹿のせいで
損切り出来ずにいつまでも収束しないし
しかも中国にその賠償責任を問う事も出来ない

 

410: フランキア(静岡県) [DE] 2020/02/09(日) 06:26:31.32 ID:7leRrY2c0
否定派のこれまでの流れ

 

ただの風邪その内収まる
       ↓
死者数十人なんてこの時期のインフル
       ↓
感染者数万人も行かないパンデミックは起こらない
       ↓
中国での事、日本は大丈夫医療が違う
       ↓
感染者数万人、死亡者数百人だが外国人死者は出ていない
       ↓
船でちゃんと検査され広がらない
       ↓
日本人死者といってもコロナと断定されていない ←今ここ

 

411: シュードノカルディア(神奈川県) [AT] 2020/02/09(日) 06:29:15.04 ID:YJ+/KNWS0
つーか、オレも最近ずっとだるい

 

412: シュードノカルディア(神奈川県) [AT] 2020/02/09(日) 06:29:41.27 ID:YJ+/KNWS0
職場にゴホゴホすさまじい咳をしてる奴おるわw

 

413: クロロフレクサス(やわらか銀行) [KR] 2020/02/09(日) 06:29:47.51 ID:xDBsiPbR0
ツイッターで「咳が止まらい」で検索すると
時期が時期とはいえちょっと多すぎね?ってくらいツイートされてる

 

446: アナエロリネア(茸) [US] 2020/02/09(日) 07:26:12.46 ID:wXBRl5er0
>>413
おれも咳だけ全然とまらん

 

416: キロニエラ(茸) [US] 2020/02/09(日) 06:36:17.60 ID:kfIrME6R0
日本はもう皆感染してるっぽいな
折角日本に逃げ込んできた中国人はご苦労さん

 

423: ニトロスピラ(福岡県) [FR] 2020/02/09(日) 06:49:04.60 ID:0apJzNpF0
>>416
軽い風邪くらいなら我慢して出社するからな。

 

424: ストレプトスポランギウム(ジパング) [US] 2020/02/09(日) 06:53:09.47 ID:ZzOnxb1Q0
>>416
都内の公共機関の混み具合からして
都内へ住んでたり行き来してる人は感染して完治してるよ

 

418: キロニエラ(茸) [US] 2020/02/09(日) 06:41:04.67 ID:kfIrME6R0
軽い風邪なら普通に出勤するわ

 

419: プニセイコックス(ジパング) [PH] 2020/02/09(日) 06:43:59.85 ID:kNi6gnam0
クルーズ船なんて、寧ろ感染してない方が稀だと思えてしまう

 

420: ロドスピリルム(コロン諸島) [NL] 2020/02/09(日) 06:44:08.83 ID:tS47hcNwO
日本の華僑も恐れてるんじゃない?

 

463: エアロモナス(光) [CO] 2020/02/09(日) 08:07:25.78 ID:lK2+0dxf0
>>420
武漢出身在日中国人の感染率は国内日本人より多いね

 

421: デスルファルクルス(茸) [US] 2020/02/09(日) 06:48:45.67 ID:wQu9axgz0
クルーズ船出る頃にはみんな元気になってて草

 

425: フランキア(茸) [GB] 2020/02/09(日) 06:57:21.91 ID:tr1qIch50
新型ウイルス 奈良のバス運転手の男性が退院

 

新型コロナウイルスに感染し、入院していた奈良県に住むバス運転手の男性について、奈良県は症状が治まり、ウイルスも検出されなくなったため、8日までに退院したと発表しました。
男性と濃厚接触した20人も潜伏期間内に症状がなく、奈良県は「男性から感染は広がっていないとみられる」としています。

中国武漢からのツアー客を乗せたバスの運転手を務めていた奈良県の60代の男性は、先月28日に新型コロナウイルスへの感染が確認され、県内の病院に入院して治療を受けていました。

男性について奈良県は発熱やせきなどの症状が治まったうえ、検査で2回続けてウイルスが検出されなかったことから、国が示す退院の基準を満たしたとして、8日までに退院したことを明らかにしました。

また、男性と濃厚に接触した22人のうち、感染したことがすでに明らかになっている大阪と千葉のバスのガイド2人を除く、県内外の20人についてもこれまでに症状が出た人はおらず、
8日、最後に男性と接触した人の潜伏期間が終わったということです。

このため、奈良県は「男性から感染は広がっていないとみられる」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278321000.html

 

492: アクチノポリスポラ(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 08:40:48.73 ID:jfpYiQ390
>>425
この人がぶり返したりしたら本番って事か
頑張ってくれ

 

686: デスルファルクルス(福岡県) [US] 2020/02/09(日) 10:53:31.77 ID:PeFrKmr/0
>>425
こうやって普通に治るんだからおまえら心配しすぎ

 

426: クトニオバクター(神奈川県) [SK] 2020/02/09(日) 06:58:24.93 ID:8hmKzRfO0
政府の見解

 

「キンペーを国賓で呼ぶのに水をさしたくないのでコロナは大したことない」

 

427: ストレプトミセス(ジパング) [ニダ] 2020/02/09(日) 06:59:08.70 ID:u0F/hDjn0
どんな病気でもそうだが。高い熱や強い痛みがあったり。
微熱や弱い痛みでも長く続くときは油断してはいかんぞ

 

428: アカントプレウリバクター(富山県) [US] 2020/02/09(日) 06:59:16.03 ID:c/1v99870
よくよく考えたら病的パヨクとか野放しにで隔離されてないじゃん
パヨクにくらべたらコロナなんて雑魚じゃね?

 

429: リゾビウム(ジパング) [AU] 2020/02/09(日) 07:02:19.68 ID:6wB2E8+L0
結論を出すのは早計すぎる

 

437: アルマティモナス(やわらか銀行) [FR] 2020/02/09(日) 07:21:34.95 ID:WtBn3Qih0
>>429
今、日本人は何人感染してるんだっけ?
もっと大勢の感染者のその後を見てないとね
再感染したら酷くなるっていうのもあるし

 

430: プロカバクター(光) [NL] 2020/02/09(日) 07:03:01.94 ID:8I3eO1dl0
空気感染するHIV兵器だという説は
完全に否定されてない?

 

431: アカントプレウリバクター(富山県) [US] 2020/02/09(日) 07:10:26.66 ID:c/1v99870
>>430
完全否定はできんだろ
ただ、だとしても出来損ないポンコツ兵器であることは間違いない
症状半端すぎ生存期間長すぎ

 

433: アコレプラズマ(SB-Android) [US] 2020/02/09(日) 07:15:22.05 ID:g6t3GKik0
>>431
ガツンと効く戦術用は目立つから国際世論に忖度して使いにくいからな
ステルス性持たせてジワジワ効かせる戦略用として設計された可能性も高い

 

438: アカントプレウリバクター(富山県) [US] 2020/02/09(日) 07:21:40.37 ID:c/1v99870
>>433
だとしたら笑える話だな
自分とこが一番被害がでかいとかw

 

432: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [NL] 2020/02/09(日) 07:10:47.16 ID:eUdgGDKT0
思ったより中国人って弱いんだな
キョンシーみたいに殺しても死なないと思ってた

 

435: プロカバクター(光) [NL] 2020/02/09(日) 07:17:40.69 ID:8I3eO1dl0
二度目の感染で激症化する兵器と聞いたが

 

436: ネンジュモ(新潟県) [FR] 2020/02/09(日) 07:20:46.04 ID:GJ1FRG2C0
問題は2度目の感染がヤバイって事か つまり収容所は死を待つ場所だな クルーズ船も隔離しないと危ない所だったな

 

439: シネルギステス(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 07:21:52.88 ID:+KBanND40
そもそも肺炎てただの風邪でしょ?

 

448: プロピオニバクテリウム(神奈川県) [ニダ] 2020/02/09(日) 07:27:56.98 ID:oomL69JG0
>>439
風邪はウイルスで肺炎は細菌
コロナウイルスは風邪の原因のひとつ
肺炎は時代劇でお医者様が石臼みたいので薬をゴリゴリしてる奴
でも患者である長屋の未亡人は大抵死ぬw

 

477: スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:21:23.11 ID:OI3ser3z0
>>448
それ結核だろ

 

486: エントモプラズマ(SB-Android) [FI] 2020/02/09(日) 08:33:32.56 ID:9SVUjm9s0
>>448
親からどんな育てられ方したら
そんなテキトーな人間に育つんだ

 

476: カルディセリクム(やわらか銀行) [DE] 2020/02/09(日) 08:20:40.33 ID:eReHuhV/0
>>439
ただの風邪で意識不明のひきつけおこして苦しすぎて暴れたり
呼吸困難になったり肺に水が溜まったりしない

 

530: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:15:25.23 ID:WZfs5Qox0
>>476
 大部分の日本人は、喉イガイガとか鼻水が増える所から始まって、悪化しても咳と軽い熱で終わる。
一部重い肺炎に移行する人はいそうだが、初期症状のうちに昭和からの対策を行えば十分減らせる。

 

534: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 09:19:11.33 ID:yOgt4VO40
>>530
なんでドシロウトのお前にそんな事が分かるんだ嘘つき野郎
それともこんな恐ろしいウイルスを造った張本人か
何方にしてもグズ人間だな

 

565: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:39:42.57 ID:WZfs5Qox0
>>534
 工作員宣言乙。
実際の治療概要や2019-nCoVの研究、SARS-CoV関連の論文とかを読むと、この程度はすぐ解るけどね。

 

440: ミクロモノスポラ(ジパング) [US] 2020/02/09(日) 07:23:43.33 ID:jOD3hdSM0
なんだエイズか

 

443: アカントプレウリバクター(富山県) [US] 2020/02/09(日) 07:25:00.18 ID:c/1v99870
>>440
今回の件で薬の方が進化しそう

 

441: エアロモナス(山口県) [US] 2020/02/09(日) 07:24:01.41 ID:JlQ/bqp30
PM2.5ですでにボロボロなんでは

 

444: 緑色細菌(千葉県) [JP] 2020/02/09(日) 07:25:14.69 ID:RkmBpIfj0
本当に風邪の症状だけでこんなに大騒ぎしませんが?

 

445: リゾビウム(北海道) [US] 2020/02/09(日) 07:25:55.72 ID:30wjFpxB0
2度目の感染って言ってる人は
武漢で亡くなった人が2回目の感染だったってソースあるの?

 

447: 緑色細菌(千葉県) [JP] 2020/02/09(日) 07:27:35.90 ID:RkmBpIfj0
去年の10月くらいから席がずっと止まらなくて単もすごい出てたな。
気管支炎みたいな症状

 

449: プロカバクター(光) [NL] 2020/02/09(日) 07:27:57.49 ID:8I3eO1dl0
抵抗力のない老人から亡くなるのは当然

 

その上で痙攣動画とこの状況だからな
‪「中国テンセント 新型コロナウィルス15万人 死亡24000人と表示し大騒ぎ 中国政府発表よりも90倍多い 」‬

 

450: メチロコックス(愛知県) [IT] 2020/02/09(日) 07:28:25.35 ID:KVC/9hpY0
年明けから軽い風邪のような症状が1っヶ月続いたんだが ようやく治ったところなんだが おい

 

455: テルムス(千葉県) [CN] 2020/02/09(日) 07:42:52.45 ID:vAr+A+oD0
>>450
自分もw風邪薬飲んでも治らない妙な風邪だった
ビジホ泊まったり東京滞在したりしてたから
その間に感染してたかもな

 

452: デスルファルクルス(山梨県) [ニダ] 2020/02/09(日) 07:32:47.97 ID:qfM3lAWb0
別に基礎疾患の無い健常者がかかっても、少しこじらせた程度の風邪なんだろ

 

454: ゲマティモナス(埼玉県) [CN] 2020/02/09(日) 07:34:55.67 ID:dsXmXKKo0
ぶっちゃけ痙攣ってパニック障害なんじゃねーの

 

461: フィシスファエラ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:05:11.18 ID:Ar/JK8qP0
放置したら肺炎等重症化する飛沫感染するコロナウイルス由来の病気
あれ?これただの風邪じゃ…

 

462: キサントモナス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:05:46.53 ID:cGCy+v/c0
必死で悲観論潰して政府のケツ叩く世論形成の邪魔してる連中は狂人だな
政権への信仰でもあんのか中国シンパか知らんが
この板に複数いるだろ

 

464: セレノモナス(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:09:17.03 ID:Bww1Tczx0
>>462
ただな、大して悪くも無い奴が医者に殺到する事が起きると
武漢パニックが起きてパンデミックになるのは事実

 

467: フィシスファエラ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:11:12.89 ID:Ar/JK8qP0
>>462
自分の糞人生を他人の人生ごと放棄したいからって破滅論振りかざして混乱助長してる奴もな

 

468: アカントプレウリバクター(富山県) [US] 2020/02/09(日) 08:13:16.65 ID:c/1v99870
>>462
クッッッッッソアタマ悪い野党シンパっすかw

 

485: メチロフィルス(ジパング) [GB] 2020/02/09(日) 08:33:08.02 ID:KqEE0rrM0
>>462
アベガーは諦めてハロワ行けよ

 

465: ナウティリア(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 08:09:30.28 ID:SwbFitbT0
聖マリアンナの医師の話だと、
信頼性が微妙すぎ

 

466: デスルフォビブリオ(東京都) [KR] 2020/02/09(日) 08:09:37.58 ID:o31k4nna0
絶賛肺炎中なんだけど、大丈夫かな…
なお熱は下がった模様

 

469: ゲマティモナス(埼玉県) [CN] 2020/02/09(日) 08:13:43.43 ID:dsXmXKKo0
慎重論ならばともかく
悲観論で世論形成してどうすんだよ

 

470: デスルファルクルス(神奈川県) [NL] 2020/02/09(日) 08:16:08.22 ID:Aic2tC6y0
コロナウイルスだけじゃなく、インフルエンザも、今年は少ないよ。
暖冬の影響もあるのかな?と思ったら、12月は、例年より多かった。
1月以降激減しているのが、興味深い。
やっぱり、うがい、手洗い、R1は効果あるのかも。

 

524: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:12:39.07 ID:WZfs5Qox0
>>470
 ノロも少ない。
もともとノロ発祥の地の某隣国からの観光客が激減して減ってたところに、新型コロナ騒動で報告がほぼなくなった。
ノロはトイレで拾ってくるのが多いので、底辺もトイレで手を洗う様になったのが効いていると思う。

 

471: シネココックス(千葉県) [CN] 2020/02/09(日) 08:16:19.41 ID:G3D2LF0h0
俺もここ数日微熱が続いてるんだけど
山手線乗れば直りますか?

 

472: セレノモナス(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:16:19.56 ID:Bww1Tczx0
本音が抑えられなかったんだろな

 

473: ハロプラズマ(中部地方) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:16:22.38 ID:BjYHYEEx0
花粉症の方がキツそう

 

474: ロドスピリルム(兵庫県) [PL] 2020/02/09(日) 08:18:49.30 ID:WAR8scFJ0
正露丸で治るってうわさは本当だったんだな

 

475: テルモトガ(東京都) [CA] 2020/02/09(日) 08:20:06.49 ID:XZd9pVER0
花粉症デビューの人はわかんなくネ

 

478: キサントモナス(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:26:15.41 ID:idrLuVE10
日本の満員電車効果ぜんぜん発症しないじゃん。

 

479: アカントプレウリバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 08:27:10.64 ID:sk7YDCPq0
日本人の死亡者が出てしまったか、これは桜の会どころじゃないぞ

 

484: クリシオゲネス(dion軍) [MA] 2020/02/09(日) 08:31:27.33 ID:h0lOHFxk0
>>479
ブーメランズには関係ないでしょうw

 

480: エルシミクロビウム(秋田県) [JP] 2020/02/09(日) 08:28:00.33 ID:Mmr2fCWz0
武漢はなんでかの?
中国は都市封鎖してるのなんでかの?

 

535: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:20:24.27 ID:WZfs5Qox0
>>480
 中国人は遺伝的に感染しやすいのが解っている。
もともとはSARS-CoVの研究で判明した結論だが、2019-nCoVの感染メカニズムもほぼ同じなので…。
ちなみに、SARS-nCoVも2019-nCoVも中国南東部~ビルマ発祥の遺伝子しかないと、人体の免疫系がまともに活動しないと解っている(白血球が仕事をしないため)。

 

557: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 09:34:14.16 ID:kqCADxjy0
>>535
スゴく重要な知識、ありがとうございます

 

ちょっとヒューマンエラーに
僕はこだわり杉ですかね。。

 

558: ラクトバチルス(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 09:35:07.53 ID:PGVIYsgb0
>>557
騙されんな!
そいつ火消しだぞ!

 

585: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:51:05.05 ID:WZfs5Qox0
>>558
 工作員宣言お疲れさん。

 

481: エルシミクロビウム(秋田県) [JP] 2020/02/09(日) 08:28:29.82 ID:Mmr2fCWz0
この医者は武漢に行ってこいよ

 

482: ハロアナエロビウム(宮城県) [US] 2020/02/09(日) 08:28:59.40 ID:h+iz/Utw0
漢人は雑魚

 

483: エントモプラズマ(SB-Android) [FI] 2020/02/09(日) 08:31:19.06 ID:9SVUjm9s0
>>感染症に詳しい聖マリアンナ医科大(川崎市)の

 

ほんとかよ

 

487: クロオコックス(大阪府) [AU] 2020/02/09(日) 08:34:44.43 ID:gH4xPgaG0
コロナなんて小児用ジキニン飲んだら治るレベルなんだろうな

 

488: ユレモ(家) [PL] 2020/02/09(日) 08:34:56.11 ID:lploVMd20
死んでるのはほとんど風邪で死ぬような老人だろ

 

489: キネオスポリア(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:37:41.85 ID:PJTxCinN0
じゃあなんで中国では800人も死んでるんだ?🤔
表沙汰にできないことが起きてるのか??

 

490: ディクチオグロムス(佐賀県) [FI] 2020/02/09(日) 08:39:57.38 ID:KKWyeP5S0
>>489
医療設備の違いとコロナだと疑われたら受け入れ拒否されてる可能性がある
何てったって中国だからな(´・ω・`)
ただの風邪でも冬場に肺炎になって治療しなかったらマジ無理ぽ

 

491: ユレモ(家) [PL] 2020/02/09(日) 08:40:09.32 ID:lploVMd20
>>489
800/1,300,000,000なら毎年インフルで死んでそうだけど

 

493: ユレモ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 08:41:32.15 ID:HevCnw0l0
初回雑魚はわかってるんだよ
必要なのは2回目発症時の症状や

 

494: シュードモナス(庭) [US] 2020/02/09(日) 08:41:41.40 ID:ox2MNshM0
そういや先週「軽い風邪」ひいてたわ

 

495: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:42:37.14 ID:Jb+nEKo10
コロナを過大評価してる在日が毎日騒いでるようだが
せめて学級閉鎖くらいの威力がないとな

 

498: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] 2020/02/09(日) 08:45:02.87 ID:S9mPIOBN0
>>495
学級閉鎖どころか1000万人以上の巨大都市がまるごと閉鎖されてるけどなw

 

502: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 08:53:21.77 ID:kqCADxjy0
>>498
まぁ情報統制のためもあるだろうそもそも。
隠蔽目的が大きいと思うあんなのは。
封鎖したから病気そのものが
他の国にとっても同様に深刻か?
中国だけで死にすぎてるし、
他所では普通に治せてるよね?
っていう見方をしてるわけだよね

 

全くのところ、、申し訳ないが
他所じゃ滅多に死なない病気です。。

中国の医療事故隠蔽もあるのでは?
やっぱり薬害も隠したいんだよ
とにかく、医者まで死ぬとか異常なんだよ!
ヘタすりゃ消されてるんだろうけど。。

 

507: デスルフォビブリオ(東京都) [JP] 2020/02/09(日) 08:56:15.95 ID:abt2alS30
>>502
薬害ってどういうこと??
薬使ってこうなったって言いたいの??

 

509: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 08:57:45.51 ID:Jb+nEKo10
>>498
それを日本でやらないと説得力ないんだなぁこれが笑

 

ん?

 

559: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:35:13.05 ID:WZfs5Qox0
>>495
 騒いでいるのは現オーナーと特定アジア政府が投入している工作員か、認知能力が低くて誤った情報を更新できない奴だな。
https://gigazine.net/news/20180306-fake-news-hard-to-correct/
> 「フェイクニュース」によって生まれた誤った認識は認知能力が高くなければ正すことが難しい
要は、底辺か認知症の初期症状ということだ。あと、底辺なのは理由があって、
https://togetter.com/li/1461803
> クソリプマンもどきは小さい頃から始まってる…"てにをは"や"接続詞"を読み飛ばすせいで「どこにも書いていないことを読む」人たち
が多い。

 

496: キサントモナス(新日本) [SE] 2020/02/09(日) 08:43:55.67 ID:zB0egyNc0
肺がドロッドロになるんだろ

 

497: ユレモ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 08:44:04.68 ID:HevCnw0l0
あの人民解放軍の生物兵器開発の女責任者をとっとと公開○刑しろや、となりに二階提供してやっから

 

499: ロドシクルス(コロン諸島) [HK] 2020/02/09(日) 08:46:00.28 ID:4kzWuEH7O
自分もかかってるなら他人もかかってるし
休んでも店の営業にはさわりないんじゃね

 

500: レジオネラ(SB-Android) [CN] 2020/02/09(日) 08:52:02.80 ID:sky6uBzc0
ウイルスだったら、1回目で抗体が作られるから、
2回目は、より楽になるはずだが、
なんで、アナフィラーになるの?

 

504: デスルフォビブリオ(東京都) [JP] 2020/02/09(日) 08:54:32.16 ID:abt2alS30
>>500
蜂に刺されたのと同じパターン。

 

537: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:21:25.16 ID:WZfs5Qox0
>>504
 デマッターお疲れさん。

 

514: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:04:22.95 ID:bQz0RKKQ0
>>500
アナフィラキシーはない
コロナは変化速度速いから抗体もってても効かない可能性がある(二度目感染ありえる)
一度目は軽症、二度目は死ってのは信頼できるソースなし

 

548: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 09:27:44.03 ID:kqCADxjy0
>>514
理屈の上では確かに新コロが、
姿形を変える事も起きうるわけだから
2回目もあるのかもしれない。。

 

だが冷静になって欲しい
2回も新コロっポイのに罹患、、
本当だろうか??
しょせん他所の国では風邪ではないか?

ちょっと姿形を変えただけで、
人の免疫システムは負けてしまうだろうか?
コロナウイルスはそこまで巧妙に、短期間で
自分自身を変えれるのだろうか?つまり、
人の免疫ごまかして重症化させるほどに。。
少し変わった程度では、、
人間だって出来てた抗体に似たのをまた
作るだけだから、要は治せるはずだ
結局、バージョン変えたウイルスなんか、
一網打尽にされてしまうのがオチでは

色んな事があり得ない!
中国でしかそれは起きていない

再罹患なんてのは中国でしか起こってない
全部ウソさそんなモンさ
コロナの話は幻~、、という、
常識に立ち返る必要があると思うんだよ!!

 

553: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 09:31:49.95 ID:yOgt4VO40
>>548
免疫システム自体がバグるんだってよ
2回目は抗体ではなくウイルスそのものを複製して増殖させるんだって
詳しくは専門書でも読んでくれ

 

595: アコレプラズマ(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:55:04.22 ID:1Fpu88lY0
>>548

 

組み換え
コロナウイルス感染では高率に組み換え体が検出され
る31)
.2種類の異なったコロナウイルスが同一細胞に重複
感染すると,親株とは異なる組み換え体が産生される.こ
の組み換え体は相同組み換えによるもので,そのメカニズ
ムはコロナウイルスゲノム RNA の複製と関係がある.
MHV のゲノム複製では,合成途中の RNA がその鋳型か
ら剥がれ落ち,再び他の鋳型に結合し,RNA 合成が進む
と考えられている.組み換え現象は,MHV だけではなく
IBV や TGEV についても,報告されている.MHV では,2
種類の株をマウス脳内に感染させることにより,脳から組
み換え体を回収した報告があり,IBV の場合には,フィ
ールドでワクチンに抵抗性を示す株が組み換えにより出現
することなどの報告がある.一方,この高率に起る組み換
え現象を利用して,目的とする組み換えウイルスを作製す
る手法が開発され,コロナウイルス遺伝子の機能解析に重
要なテクニックとなっている.

 

603: アコレプラズマ(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:57:28.06 ID:1Fpu88lY0
>>548
SARS 発祥地の広東省では,野生動物取り扱い業者の血
清疫学調査から,SARS―CoV に対する抗体保有者が極め
て高いことが報告されている12,45)
.抗体保有者は,SARS
様疾患に罹った経験は無い.また,広東省では発祥地であ
りながら,香港,シンガポールなどで経験された激しい
SARS のアウトブレイクは報告されていない.これに反
し,SARS アウトブレイクのあった地域では,SARS 様症
状を示さない感染者,即ち不顕性感染は殆ど報告されてい
ない.このことは,最初広東省で感染がみられた SARS―
CoV は病原性が低い株で,アウトブレイクの原因となっ
た病原性の極めて強い株とは異なる可能性がある.それで
は,病原性の強い SARS―CoV はどこからやってきたのだ
ろうか.動物のコロナウイルス感染で興味ある報告がなさ
れている.ネコの伝染性胃腸炎ウイルス(FIPV)感染は,
コロナウイルス感染では珍しく,成育したネコに対しても
高い病原性を示し,10%以上の致死率を示す.ネコの消化
器系コロナウイルス(FECoV)は,腸管で増殖するが殆
ど病原性はない.自然感染では,この2種類のウイルスが
同時に感染していることが多く,両者の遺伝子には殆ど違
いは見られない.続く~

 

515: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 09:05:35.19 ID:kqCADxjy0
>>500
薬害!薬害だよ!

 

抗体ナシに最初に治ってるワケナイ。
その際に獲得免疫ゼロなんてのは、
しかもこんな短期に同ウイルスに
再罹患なんてのはナンボ何でも、、
おかしな話だよ!
利根川先生が大激怒しちゃう!

色んな話は眉唾だ、疑うべきだ
ヒューマンエラー隠したいんだよ
おれには起きてる事は単純に思える

2回目で変なクォリティの薬品に
ロシアンルーレットしてしまった
それしかないだろこれ

参考までに、利根川先生の功績
https://www.terumo.co.jp/challengers/challengers/19.html

 

519: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 09:09:30.76 ID:yOgt4VO40
>>500
普通のコロナって風邪のことなんだけど
抗体なんか出来ないでしょ
毎年1回位はかかるでしょ
季節も関係ないし
疲れてたり弱ってたらイチコロ
しかも特効薬もない
そんな厄介な奴の凶悪進化版なんですよ

 

562: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:37:22.62 ID:WZfs5Qox0
>>519
 免疫ができているから、軽症のうちに治ってるんだけどね。

 

501: デスルフォビブリオ(東京都) [JP] 2020/02/09(日) 08:53:08.14 ID:abt2alS30
中国さんよ、いい加減本当の情報流せよ。
死亡者が3桁のわけないだろ。

 

503: ラクトバチルス(佐賀県) [US] 2020/02/09(日) 08:54:31.87 ID:mb9D/XkJ0
なんか咳風邪流行ってない?ただ咳と喉の不快感だけみたいな

 

508: プロピオニバクテリウム(大阪府) [DE] 2020/02/09(日) 08:57:18.12 ID:w3nAaLli0
>>503
空気が乾燥するとどうしてもな

 

505: フィンブリイモナス(広島県) [CN] 2020/02/09(日) 08:54:32.98 ID:xyN+bUKH0
pm2,5やら大気汚染やら
中国行った事ある奴ならわかると思うけど高度経済成長期の日本なんて可愛いレベルだからなマジで

 

そりゃー軽い肺炎でも死ぬと思うわ

 

506: ネイッセリア(東京都) [US] 2020/02/09(日) 08:56:12.32 ID:gqUn0q2u0
シナ人だけを殺すウイルスかよ!

 

510: ストレプトミセス(光) [FR] 2020/02/09(日) 08:58:20.81 ID:ikIlsdHQ0
これ多分じわじわ免疫系を攻撃するとかなんじゃない
中国の例にならうなら死人がでたタイミングから一斉に増えてるし

 

511: フソバクテリウム(東京都) [US] 2020/02/09(日) 08:58:53.66 ID:WcuWGNUN0
中国の汚染地域で大活躍出来る風土病のようなウィルス
もうこの定義で良いと思う

 

512: テルモミクロビウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 08:59:01.54 ID:R/7iBZOl0
直ちに影響はないってやつですねわかります

 

513: ディクチオグロムス(茸) [ヌコ] 2020/02/09(日) 08:59:40.13 ID:5U7GowHz0
国内では患者や重症化も全然増えてないし
感染した人も治ってる退院炭
騒ぎが馬鹿みたい

 

516: パスツーレラ(福岡県) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:07:58.06 ID:3Upz+Iqr0
結局の所 医師と病院不足が一番の原因?
医師一人当たりの国民の量が他の先進国と比べて極端に多かったりするのかね あの国

 

518: シュードモナス(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 09:08:32.52 ID:8FQw0CeP0
その割には武漢では致死率4%ぐらいだろ?
風邪なら病院なんて行かなくてもそうそう死ぬ事は無いだろうに

 

536: ヴェルコミクロビウム(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:21:06.51 ID:L41BV1LX0
>>518
致死率は中国全体で2.1%固定だよ

 

568: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:42:03.85 ID:WZfs5Qox0
>>536
 誤報扱いで1秒で消えたテレビ画像によると、実際の死亡率は1/6らしいね。
中国人は遺伝的に2019-nCoVを免疫で排除できないのが多いから。

 

520: クロオコックス(福岡県) [CN] 2020/02/09(日) 09:09:39.16 ID:D5nZdZkV0
何だか最近のオレの症状じゃねーか、まさかな…

 

521: ヴィクティヴァリス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:10:33.47 ID:pY/xgkrG0
( ・■・)ハイ 熱は無いけど風邪咽頭痛関節痛倦怠感 2週間くらい続いております・・・
        解熱剤、バファリンを飲んでおります
        ゲホゴホ

 

523: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:12:23.46 ID:Jb+nEKo10
>>521
半月も粘ってんのか
しつこいやつだなそんなの治らねえから無理せず逝けよ

 

532: ヴィクティヴァリス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:16:00.00 ID:pY/xgkrG0
>>523
症状が治った と思ったら会社で酷い状態の人がいて
同じ部屋で仕事してるから、マスクはしてもらってるけど
やっぱりこっちも具合悪くなって・・・
それがよくなってきたところで、一昨日の帰りの電車で中国人の人がマスクはつけてたけど
もんのすごいゲホゴホしていて、明らかにマスクに隙間があって
やべーなー って思ってたら、今またものすごい喉痛くなっています;;
だから2週間で3回目 だな
治りかけた と思うと 明らかに酷い風邪症状のがいて、感染された っぽくて;; という無限ループ状態

 

538: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:21:33.56 ID:Jb+nEKo10
>>532
風邪が神格化されてるんだよな
ただそれだけ
どうしても今すぐに治せとわがまま言ってる状態

 

522: アルマティモナス(家) [SE] 2020/02/09(日) 09:12:03.86 ID:XiDkMELF0
中国人だけを殺すウイルスかよ!

 

525: カンピロバクター(光) [GB] 2020/02/09(日) 09:13:43.40 ID:j5HBr/hz0
いつの間にか感染していつの間にか治ってた奴が結構いそう

 

528: デイノコック(大阪府) [SK] 2020/02/09(日) 09:14:41.89 ID:ceEsvmLl0
黄砂に乗ってやってくるぞ。

 

529: プランクトミセス(やわらか銀行) [BR] 2020/02/09(日) 09:14:45.93 ID:VATRT9pl0
ファイヤ、ファイラ、ファイガ、アルテマ

 

風邪、風邪ラ、風邪が、風邪テマ

どれくらいのレベルの風邪なんだよFF例えで教えてくれよ

 

531: ナトロアナエロビウス(茸) [US] 2020/02/09(日) 09:15:52.77 ID:uEfpEm3e0
風邪くらい気にしても仕方が無いし死ぬやつは死ぬ
高齢者限定でね

 

533: ユレモ(奈良県) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:17:52.90 ID:WPpMWBMH0
生物兵器説を考えてみると、漏洩した病原体が一種類とは限らない
世界中にばらまかれたのは軽い症状のコロナウイルスだけど

 

武漢でチャイナ人が大勢死んでるのは、もっと凶悪な別の生物兵器
なのではないか仮説

 

539: テルモリトバクター(広島県) [US] 2020/02/09(日) 09:23:37.38 ID:ZmlbkAf90
なんかおかしいんだよこのウイルス騒動
何故中国人ばかりがターゲットなんだ。他国籍の人も亡くなったらしいが数が少なすぎる
発覚から2カ月、隠蔽含めたら3ヶ月。その頃バンバン中国人大量に極当たり前に来てたのに

 

540: フィンブリイモナス(茨城県) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:23:57.19 ID:QrNybfcf0
とりあえず中国人はクソって事か

 

541: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 09:24:34.66 ID:K4K9HJqc0
武漢の死んだ医者は 患者に触りながら熱が出て来て
咳が出だしてから入院 → 3週間後死亡
体制は整ってない 治療法判らず 栄養補給程度

 

日本も同じだろ ただの肺炎が治らんと
病院が保健所に連絡も 保健所が蹴るとさ

 

544: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:26:16.88 ID:Jb+nEKo10
>>541
日本もーなら事実を示さないとな
国を信じて税金払ってる意味がない

 

550: スフィンゴバクテリウム(茨城県) [US] 2020/02/09(日) 09:28:27.47 ID:y2hKcjLB0
>>541
1行目と2行目の間で「温かくして寝る」が入ると重症化しないのかもな

 

543: レンティスファエラ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:25:56.98 ID:SwbFitbT0
報道は感染者数発症者数死亡者数と感染しやすいことばかりで
風邪から肺炎に悪化するのがどれくらいかの情報がろくにない

 

884: アカントプレウリバクター(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 22:25:16.38 ID:TFCkIO330
>>543
具体的な症状とか経過とか直接の死因とか死亡後の体内の状態とか、武漢だけ死者数突出してるのはなんでか
なかなか情報入ってこないよな、あんだけの数死んでるのに
中国まだ何か隠してないか?
それとも入ってきてるのに情弱で知らないだけかな

 

889: デスルフォバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 22:39:43.82 ID:FbRoZDmX0
>>884
武漢が発信源だから悪化が一、二ヶ月先行してるんだよ
武漢以外も封じ込めきれてなければ数か月後に同じことになる。もちろん日本もw

 

545: ヴィクティヴァリス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:26:24.60 ID:pY/xgkrG0
型が違うデング熱に複数回感染すると
デング出血熱になることがあって
デングは死なないし放置しても自然治癒したりするけど
デング出血熱になると一気に致死率が上がる

 

なのでSARS MARS 新型コロナ といろいろ感染していくことによって
どこかで新たな人類が誕生したり しないで死んじゃったり するんだろう

 

560: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 09:35:27.29 ID:kqCADxjy0
>>545
これまたとてもレベルの高い話ですね
ありがとうございます
重要な知識、ありがとうございます

 

ちょっとヒューマンエラーに
僕はやっぱりこだわり杉ですかね。。
でも中国だし。。
そこから疑ってしかるべきと思ってます。。

 

546: スフィンゴバクテリウム(東京都) [IN] 2020/02/09(日) 09:26:27.52 ID:dRHLZp0x0
空気感染らしいけど、本当に大丈夫?

 

551: テルモリトバクター(広島県) [US] 2020/02/09(日) 09:29:21.43 ID:ZmlbkAf90
>>546
心配すんな、殆どの日本人はもう移ってる

 

547: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 09:27:16.50 ID:K4K9HJqc0
コロナ病名では死なせない
タダの肺炎で死ねば カウント外 ニヤリ♪

 

549: ディクチオグロムス(やわらか銀行) [DK] 2020/02/09(日) 09:28:02.13 ID:1QToYntn
なんだチャイナだけ重症化する病気か

 

581: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 09:48:24.22 ID:WZfs5Qox0
>>549
 中国人だけ悪化しやすいのは、HLAという血液型の中にB46がある人が多いから(B46を持つ白血球は2019-nCoVへの攻撃能力が極端に低い)。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://en.wikipedia.org/wiki/HLA-B46&prev=search
武漢は約13.5%程いるようなので、重症化リスクが高そうなホモ型は単純計算で2%いるので、武漢だけで20万人規模で死んでもおかしくない。

 

552: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 09:30:53.35 ID:K4K9HJqc0
フィリピンのお初の死人は再感染者
発症→2日で死亡だそうだ
もちろんコロナ検出・・ 退院時は
ウイルスは消滅なんだろ(2回検査)

 

これが再感染の所以

 

554: テルモリトバクター(広島県) [US] 2020/02/09(日) 09:32:59.51 ID:ZmlbkAf90
>>552
それもチャイナじゃん。何故チャイナばっかりそうなるのか

 

555: レンティスファエラ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:33:16.83 ID:SwbFitbT0
何の専門書だよ

 

574: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:44:49.61 ID:bQz0RKKQ0
>>555
オカルトw

 

578: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 09:46:47.17 ID:yOgt4VO40
>>555
ウイルスとか免疫学の専門書
キラー細胞とかRNAとか色々書いてある
ググっても出てくるぞ
間違ってるかもやけどキラー細胞とか免疫系の細胞が本来なら2回目の感染時に抗体をワンサカ出してウイルスやっつけてくれるんだけど
新型コロナは最初の感染時に免疫系の細胞をバグらせて抗体の設計図を自分自身の設計図に書き換えるらしい
で2回目の感染時に爆発的にウイルスが増殖するんだってよ

 

588: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:51:34.27 ID:yRWomGHK0
>>578
1回目の感染時に塩基配列を書き換えたなら、1回目の感染時になんで治ったんですかねw

 

602: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 09:57:23.34 ID:yOgt4VO40
>>588
俺は専門家じゃないからそんな事わからんよ
お前は専門家なの専門家なら色々教えてくれよ
大丈夫ならその根拠となる情報出してくれよ
皆んな分からないから不安なんだろうが
もったいぶんなや

 

606: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:59:38.01 ID:yRWomGHK0
>>578

 

> >>555
> ウイルスとか免疫学の専門書
> キラー細胞とかRNAとか色々書いてある
> ググっても出てくるぞ
> 間違ってるかもやけどキラー細胞とか免疫系の細胞が本来なら2回目の感染時に抗体をワンサカ出してウイルスやっつけてくれるんだけど
> 新型コロナは最初の感染時に免疫系の細胞をバグらせて抗体の設計図を自分自身の設計図に書き換えるらしい
> で2回目の感染時に爆発的にウイルスが増殖するんだってよ

あんたが勝手に「らしい」に踊ってるだけじゃん

 

626: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 10:08:50.84 ID:yOgt4VO40
>>606
お前煽りたいんか知らんが
俺は専門家でもなんでもないんで
らしいとしか言いようがない
昨日専門家が書いた記事が出ていたから軽く読んでみただけだHIVの薬がどうして有効かみたいな記事と関連付けてそんな様な事が書かれていた
少なくとも専門の先生がそんな不安要素があると言うんだから楽観視させる様に誘導してる奴らはそう言った要素を取り除ける理屈を示せよ
じゃなきゃ万が一の時にどう説明するんだ
どう責任取るんだ

 

629: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 10:10:47.30 ID:HTfwjDeB0
>>626
今必要以上に怖がったところで何か役に立つんですか?
集団パニックの方がよっぽど怖いわ

 

633: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 10:14:31.86 ID:yOgt4VO40
>>629
なんで直ぐにパニックに結びつける
そうじゃないやろ
やれる事がもっとあるやろ
細心の注意を払って対応して何が悪い
恐れる事が悪の様なやり口は違うやろ

 

636: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 10:14:57.76 ID:HTfwjDeB0
>>633
だから、やれることってなに?

 

639: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 10:16:26.98 ID:yOgt4VO40
>>636
お前は煽りたいだけやんけ
しょうもない
自分で考えろや

 

644: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 10:18:31.13 ID:HTfwjDeB0
>>639
煽ってないよ
純粋に疑問
今の状況で基本的な感染症予防の他一般人がやれることってなに?

 

654: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 10:26:03.52 ID:yOgt4VO40
>>644
その質問の答えを政府や専門家や自治体やマスコミなんかに正直に正確に平等に出させる様に働きかける事じゃないの
暴動起こせって言ってんじゃないぞ
少なくとも唯の風邪です感染しても大丈夫なんて言ってる連中は黙らせるべきやろ

 

663: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 10:32:55.04 ID:HTfwjDeB0
>>654
君のように不確定情報でいたずらに不安を煽る人もやめさせたいな

 

673: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 10:40:42.43 ID:yOgt4VO40
>>663
やめさせてくれよ
マジで頼むわ
不安から解消してくれ
子供も居るし年寄の親も抱えとるんや
まだ年寄りはかまへんけど子供を死なす訳にはいかんのや
その為に俺もまだ死ねへんし
ほんの片隅に皆んなにもそんなふうになってほしないしって気持ちもあるし
マジ勘弁やで

 

691: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 10:55:38.62 ID:HTfwjDeB0
>>673
自覚してるならやめてね

 

701: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 11:08:10.31 ID:yOgt4VO40
>>691
なら唯の風邪だって奴にも同じ様に辞めさせろや
それが出来んならお前の命令なんぞ受け入れられん

 

704: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 11:09:26.68 ID:HTfwjDeB0
>>701
やめさせろって言うからやめてねって言っただけなのにw

 

709: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 11:12:30.82 ID:yOgt4VO40
>>704
しょうもない
不安になってる人を小馬鹿にして楽しんでる
賢いつもりの性根が腐った人間やな

 

714: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 11:17:01.81 ID:HTfwjDeB0
>>709
すぐに人格否定しだすのもやめなよw
不安のストレスを解消したいだけならもう止めないよ
ストレスも免疫力下げるからね

 

661: フィシスファエラ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:30:34.37 ID:Ar/JK8qP0
>>644
今俺たちに出来ることは2次ソース3次ソースを斜め読みして
ごみ溜めみたいな掲示板に僕の考えた最強のウイルスやら人類滅亡物語やら陰謀論やら書き散らかして
ストレス発散する事だぞw

 

666: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 10:34:19.99 ID:HTfwjDeB0
>>661
そうかストレス発散なら邪魔しちゃ悪いのかなw

 

658: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:27:55.90 ID:yRWomGHK0
>>639
否定されることを恐れすぎて過剰に攻撃的な反応してるのはあんたじゃないか
武漢では病院がパンク状態で持病持ちや老人を中心に治療が行き届かず死者が増えてるという主流の見解を無視して
中途半端な知識と思慮でいたずらに不安を煽ることに何の意図があるか知らないけど
こんなところでパニック起こしてもマスクが今より高値になることすらないよ
新型インフルエンザぐらいの脅威だから俺たちがするのはインフルエンザ対策とさして変わらない
中国での深刻な事態が収束したら、あとは新型コロナもインフルエンザのように残っていくというのが大方の見解だよ

 

660: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 10:30:21.82 ID:kqCADxjy0
>>658
岩田健太郎もなんかそんな、
今後共存してく?
普通にあるようになる?たがなんだか、
とにかくそんなような事言ってましたね

 

667: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 10:34:44.24 ID:yOgt4VO40
>>658
主流の見解って誰が決めたんや
マスコミか少なくとも政府の正式な発表でそんな事言ってないやろ勝手に決めんなや
分からんから怖い言うてるやろ
分からんものを怖がるな言うても無理やで
怖がるな言うんやったら分からんものを分かるように説明してくれ
パニックになったらあかんから怖がるなって説明になっとらんやんけ

 

561: クロロフレクサス(鳥取県) [FR] 2020/02/09(日) 09:36:58.68 ID:WpSzN2ND0
風邪で病院行ったら一応全員にコロナ検査するのか

 

564: ジアンゲラ(ジパング) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:38:04.82 ID:T17qjuOF0
これはまるで嘘で風邪のような症状が出てるのは別のコロナなんだよね。
コロナウイルス自体はありきたりだから故意に混同させてるけど、武漢肺炎コロナはまた別物。
実際にばたばた死者が出てるしね。
と言ってもいままで通りの対策しかできないし、かかったら貧乏人は諦めるしかないね

 

567: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 09:41:54.20 ID:K4K9HJqc0
何故チャイナ・・
フィリピンも香港人なんだろ?
逃げて来たんだろねぇ
でもお仲間が感染者かもな・・。
まぁ その辺りは不明だが
日本で隊員のバスの運ちゃんは
2回検査したが ウイルスは消えてたとさ

 

611: エンテロバクター(北海道) [JP] 2020/02/09(日) 10:02:13.09 ID:WZfs5Qox0
>>567
 日本人がSARS-CoVにかかりにくかった理由は科学的に主原因が解明されている。
https://jomf.or.jp/include/disp_text.html?type=n100&file=2004010101
> そういえばSARSにかかり易い人種とかかりにくい人種がありそうということで、台湾の研究者が発表した事がありました。
> それはHLA-B46と呼ばれる組織抗原がある人はSARSにかかり易く、無い人はかかりにくいというものでした。
> このHLA-B46は福建、広東地方やベトナム等中国南方系の人達に多く、日本人には少ないそうです。

 

さらに、感染経路と抗体に関しては、既に解っていて
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/pr-highlights/13204
> 石たちは、このウイルスを「新型コロナウイルス2019(2019-nCoV)」と暫定的に命名し、SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している。
> また、2019-nCoVに感染した患者から単離された抗体が2019-nCoVを中和する可能性があることも明らかになった。
という形で発表済み。

 HLA-B46の件はこれからの研究になりそうだが、ゲノムや感染経路の類似性と患者の偏りから推測される仮説を説明するだけだろうね。

 

622: カウロバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:07:31.04 ID:1AL0PfUh0
>>611
発表された研究が全て正しいと思ってるのかよ
全く科学的じゃない判断だな

 

712: デロビブリオ(光) [US] 2020/02/09(日) 11:15:15.80 ID:2DrREeux0
>>611
2003年のsarsは南方系中国人特有の
「HLA-B46」に原因があるという方向で考えてるな
今回は他民族他人種にも感染してるから毒性が上がってると考えていい

 

721: シトファーガ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:28:24.08 ID:GaFiBTdy0
>>712
特定の民族を狙い撃ちできるカスタムウィルスなワケね。

 

569: ストレプトスポランギウム(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:42:20.25 ID:+4stBIqk0
ウイグル人あたりで
人体実験してそう

 

576: スフィンゴバクテリウム(茨城県) [US] 2020/02/09(日) 09:45:30.62 ID:y2hKcjLB0
>>569
あの10日で建てた病院が実験棟なんでしょ

 

570: テルモリトバクター(広島県) [US] 2020/02/09(日) 09:43:00.01 ID:ZmlbkAf90
あの中共が経済止めてまで都市封鎖って尋常じゃない
が被害者は他国ではそんなに居ない
あれれ~おかしいぞぉ

 

571: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 09:43:38.47 ID:K4K9HJqc0
ウイルスもんなら抗体ができるからも通用しない
コロナには抗体ができないって話だな
なら 再感染説も あながちだろ
本人も油断しまくりだろうしな

 

580: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:47:48.73 ID:bQz0RKKQ0
>>571
ウイルスに対抗する抗体ができたら治る
うまく働かない抗体ができたらADE(抗体依存の悪影響)が起きて重篤化
再感染説は対抗する抗体ができても、ウイルス自体が変化するから効かなくなる可能性あるってだけ

 

878: デスルファルクルス(千葉県) [NL] 2020/02/09(日) 21:05:29.98 ID:/0ezE5Cx0
>>580
お前頭ハゲてるだろ
そのはんかな医学かぶれハゲに多い奴だわ
ハゲ薬の説明読んで医学に得意なつもりになってるパターン

 

572: テルモゲマティスポラ(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 09:44:01.15 ID:aNnE5T8q0
合併症になるような奴が重篤化するんだろうね
インフルエンザで薬なしで戦うようなもんか
それでも相当きついけど

 

573: ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:44:44.12 ID:p5cEdP2j0
`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l’-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,’        :::::…  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::… . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::….  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ニュースはまだ暖冬だ不倫だと盛り上がって
   |l    | :|    | |   ""´         |l::::   出勤の時にコンビニで花粉用マスクも買えて、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   満員電車に揺らされて、コホンと咳をしてもウザがられるだけで、
   |l   ィ’´~ヽ  | |           ``’   |l::::   仕事も普通にして帰りは人がごった返した居酒屋で一杯やるんだ・・・
   |l-"´ヽ,/::   | |   ""´         |l::::   
   |l  /::      | \,’´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   

 

575: クラミジア(滋賀県) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:45:10.57 ID:AYPzm0Mz0
中国が軍隊出して都市封鎖してる時点でヤバい
こういう措置取るのは正体解ってるからこそでしょう

 

577: ロドバクター(兵庫県) [US] 2020/02/09(日) 09:45:57.63 ID:DMfriRbg0
抗体依存性感染増強作用でググれ
新型肺炎h二回目の感染からが本番

 

579: カルディオバクテリウム(茨城県) [US] 2020/02/09(日) 09:47:12.88 ID:xFDOoM510
鼻水出て熱38度あって筋肉痛なんだけど

 

583: ラクトバチルス(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 09:49:06.90 ID:B4CEaTAP0
>>579
それは普通にインフルっしょ

 

614: カルディオバクテリウム(茨城県) [US] 2020/02/09(日) 10:03:43.45 ID:xFDOoM510
>>583
胸と太ももと二の腕が痛い
ただインフルの割にはだるくない
鼻水が無限に出る

 

584: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:50:13.12 ID:vqxiSKM30
年末に風邪症状あった人でインフルじゃなかった場合、焦る。

 

586: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 09:51:10.18 ID:K4K9HJqc0
今の公式見解は コロナ熱で入院→完治の退院
死んでるとすれば ただの肺炎だろな
武漢から自力帰国者も保健所が蹴ってるんだぞ
かなり不味い事に為ってるのは日本も同じだろ

 

587: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:51:29.15 ID:vqxiSKM30
国は謎の風邪症状で治った人を無料任意検査すればいいのにな。コロナじゃなければいいけどさ、

 

590: アコレプラズマ(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:51:47.90 ID:1Fpu88lY0
軽い風邪のような症状が続いて
容態が急に悪化するのが今回のやばいところ
死ぬも治癒するも3週間後と言われてる

 

649: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 10:20:41.31 ID:kqCADxjy0
>>590
昔のジャンプで、トイレット博士っていう
マンガが、あったよね。。
7年殺し!!っていう必殺技が、、
今思うとあれはヤバい、
ちょっと先見的な技だったのなw w

 

591: エリシペロスリックス(愛知県) [US] 2020/02/09(日) 09:51:52.48 ID:UwZzU7AW0

 

601: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 09:57:14.34 ID:HTfwjDeB0
>>591
むかつくw

 

592: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:53:47.92 ID:vqxiSKM30
そもそもコロナってちゃんと分かる医療機関が少ないはずだから日本これから心配だよね。

 

593: エンテロバクター(新潟県) [CN] 2020/02/09(日) 09:53:49.00 ID:uxltwPvx0
マジレスして欲しいんだが、
後遺症あるの?
ないならかかってもいいんじゃないかと思うが

 

598: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:55:51.06 ID:bQz0RKKQ0
>>593
軽症はなし。重症はある。下手したら一生運動できない身体

 

634: エンテロバクター(新潟県) [CN] 2020/02/09(日) 10:14:50.85 ID:uxltwPvx0
>>598
>>599
詳しく知らんが、肺炎って後遺症あるんじゃん?
だからかかりたく無くなるやん

 

599: 緑色細菌(大阪府) [DE] 2020/02/09(日) 09:57:04.37 ID:pkPAfbXk0
>>593
症状は肺炎だから肺炎で検索したらわかるんじゃないの

 

596: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 09:55:08.10 ID:K4K9HJqc0
>ウイルス自体が変化するから
効かなくなる可能性あるってだけ

 

そもそも 対処不能の相手にわざわざ
そんな言い訳が必要か?ってだけだな
何で治ってるのかもわからんのが現状だろ

 

597: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 09:55:50.78 ID:vqxiSKM30
はしかみたいに免疫つかないて言われてるけど、実際はまだ何も解明されてないからなー

 

600: ロドシクルス(やわらか銀行) [KR] 2020/02/09(日) 09:57:05.18 ID:jwhtdIir0
中国人達が今話しているのはこのウイルスは陰性に戻るフリができるとw
つまり再発する可能性大。
陰性になった同時抗体が出来ていない だから治ってないけど陰性になって隠れてる。
マヂ有り得ない。だそうです。。。

 

604: アコレプラズマ(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 09:58:01.24 ID:1Fpu88lY0
Poland 等は,ネコ免疫不全ウイルスに
感染したネコに FECoV を接種すると,FIP 様症状を示す
ネコが現れ,FIPV が分離されたと報告している28,29)
.即
ち,ネコの体内で病原性の低い FECoV から高い FIPV に
変異が起こったことを実験的に証明した.一方,ブタのコ
ロナウイルス感染症では,4週令以下の幼若令ブタで致死
率の高い伝染性胃腸炎ウイルス(TGEV)が感染豚内で,
呼 吸 器 に 親 和 性 を 持 つ ブ タ 呼 吸 器 系コロナウイル ス
(PRCoV)に変わることが知られている.TGEV の S 遺伝
子等に欠損が起こることが原因である30)
.ネココロナウイ
ルス感染の場合と同様に,病原性の低い SARS―CoV pre-
cursor から病原性 SARS―CoV が出現した可能性も考えら
れるのではないだろうか.この可能性については,Ng 等
の論文に述べられている46)
.もし,この仮説が正しければ,
変異を起こし病原性の強い SARS―CoV に変わる前の pre-
cursor ウイルスがどのようなウイルスなのか興味深い.
なぜなら,そのウイルスは SARS―CoV に対して抵抗性を
付与するワクチンとなる可能性が強いからである.

 

605: プランクトミセス(兵庫県) [BR] 2020/02/09(日) 09:58:35.01 ID:vl9CGa1Y0
武漢の研究所から流出した生物兵器である可能性が濃厚。
1度、治ったとしても抗体ができないので何度でも感染する。

 

607: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:00:26.61 ID:vqxiSKM30
どんな肺炎も一度なるとクセになるっていうのはあるから、体力ないとすぐ二度目になるんだろうか。大気汚染国はもともと肺炎患者多い

 

608: ゲマティモナス(家) [US] 2020/02/09(日) 10:00:38.98 ID:QesWj8G20
死者が800人超えたって
これもっとどんどん増えるんだろうね
そもそも現時点で800人どころじゃなさそう

 

609: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 10:00:48.29 ID:K4K9HJqc0
日本の医者が 患者の肺炎が治らんと保健所に連絡も
保健所が蹴ってるんで医者もお手上げ → そのうち死ぬ
タダの肺炎だろ・・死因は。

 

610: ゲマティモナス(家) [US] 2020/02/09(日) 10:01:55.30 ID:QesWj8G20
中国では対応してるお医者さんや看護師さんが死んでる

 

613: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:03:23.45 ID:vqxiSKM30
元気そうでも喘息体質の人は結構いるからね。喘息と関係あるのかそろそろ発表あってもいいのに未だないのも不思議

 

615: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 10:03:54.41 ID:K4K9HJqc0
まぁ日本も マスク程度防御の医者が死ぬ出すわさ

 

617: クロオコックス(大阪府) [AU] 2020/02/09(日) 10:05:12.60 ID:gH4xPgaG0
インフルエンザからの肺炎もコロナからの肺炎も
対処療法は同じなんだぞ
日本でも治験してるが
コロナ由来の肺炎だけが特別何か悪さをしてる訳ではない

 

620: シュードアナベナ(SB-Android) [FR] 2020/02/09(日) 10:07:01.49 ID:fX2unlDX0
>>617
同じじゃない。
既知のウイルスはワクチンの投与を行えるが、新型コロナはワクチンがない。

 

628: クロオコックス(大阪府) [AU] 2020/02/09(日) 10:09:52.49 ID:gH4xPgaG0
>>620
肺炎にワクチンはきかん

 

632: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:13:53.59 ID:bQz0RKKQ0
>>628
肺炎って肺の炎症の総称だからな。その原因によってはワクチンはある
例えば肺炎球菌ワクチンは一般的に使われてる

 

635: クロオコックス(大阪府) [AU] 2020/02/09(日) 10:14:52.34 ID:gH4xPgaG0
>>632

肺炎で日本人何人死んでると思うとるん

 

640: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:16:34.54 ID:bQz0RKKQ0
>>635
全員が全員ワクチン打ってるわけじゃない。おまえだって打ってないだろ?

 

642: クロオコックス(大阪府) [AU] 2020/02/09(日) 10:17:28.66 ID:gH4xPgaG0
>>640
レス間違えた
すまん

 

630: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:11:41.88 ID:yRWomGHK0
>>620
新型インフルも新型ではないコロナをはじめとした風邪の病原体にもワクチンはない

 

618: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:05:36.93 ID:wpLkvEWQ0
オマエら ウイルスの立場になって考えろ。
宿主殺せば自分も死ぬんだぜ? 生き延びるために寄生してるのに。
だからそういう凶悪な種はそのうち自然淘汰されていく。
弱毒化する変異だってあるだろ。ウイルスも馬鹿じゃねーんだし。

 

624: シュードアナベナ(SB-Android) [FR] 2020/02/09(日) 10:08:43.28 ID:fX2unlDX0
>>618
人間というウイルスが、これまでどれだけの種を絶滅させたのか
コロナウイルスの宿主は人間だけじゃないから

 

619: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 10:07:01.02 ID:Q61LOLTI0
ほとんど殺人ほう助レベルのデマだな

 

621: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:07:13.93 ID:vqxiSKM30
ウィルスはばら撒いた時点でほぼ役目終えてるでしょ。

 

623: シュードノカルディア(東京都) [AR] 2020/02/09(日) 10:08:01.59 ID:Fc+7nJ7S0
中国のキンペーに教えてやれよ
そうしたら封鎖とか止めるからさ

 

625: テルモトガ(埼玉県) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:08:47.51 ID:oocQQzHw0
HIVの症状が出た場合重篤化して死ぬんだろ

 

627: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:08:58.48 ID:vqxiSKM30
重症化する人の共通する特徴がそろそろ発表されてもいいはずだけど、ね。

 

631: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 10:11:59.29 ID:K4K9HJqc0
ウイルスにワクチンは期待もしてないが
一括りにゃイカン ウイルス風邪だよな
再感染しまくってるだろ 中華は・・と
観察してます 日本も退院してもどうなるやらだしな
安部の脳みそは五輪命と国民なんか見て無いしな

 

637: アナエロリネア(茸) [BR] 2020/02/09(日) 10:16:08.09 ID:9T39RI/N0
そしてただの軽い風邪だった 以上

 

638: コリネバクテリウム(東京都) [JP] 2020/02/09(日) 10:16:15.68 ID:kg+pO7Ea0
鼻水が出て目がかゆいのはひょっとして・・・

 

646: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:19:38.52 ID:yRWomGHK0
>>638
も、もしかしてクシャミとかたまに咳も出ないかい?
天気の良い日に特定の風向きの日とか…

 

641: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 10:16:41.95 ID:K4K9HJqc0
熱の段階なら助かる可能性が高い
咳が出だしたら 危険と思えだねぇ
医者に行けないなら あきらめろん

 

645: アコレプラズマ(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:18:56.51 ID:1Fpu88lY0
1つの細胞に2種類の株が多重感染すると組み換え体が出現する
つまり強い毒性があるのは別の種類のコロナウイルスとの組み換え体かもしれないし
変異株との組み換え体かもしれないし
コロナウイルスと似たウイルスとの組み換え体かもしれない

 

648: デスルフォビブリオ(SB-Android) [US] 2020/02/09(日) 10:20:33.64 ID:APj4xIEm0
今までわかってる新型コロナの特徴は
感染力が通常インフルエンザより強い
潜伏期間と症状出てから治癒するまでの期間が長い
発病してから1週間経過後、重症化する例が多い
呼吸器症状だけでなく消化器症状もくる

 

今でも勤務医の疲弊、長時間労働が問題となってる日本で蔓延して患者が大量に押し寄せたら
医療崩壊して武漢化するのは
不可避

 

650: テルモミクロビウム(長野県) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:20:49.50 ID:DRSHO4L70
先週金曜日からずっと微熱続きで、昨日あたりでようやく熱も喉の痛さも収まった
コロナだったのか

 

651: ロドバクター(宮城県) [US] 2020/02/09(日) 10:22:57.44 ID:nYMxlOfa0
ちなみに今回、新型コロナウイルスが発生した海鮮市場は
中国の生物兵器研究所の6km北西

 

652: シネココックス(茸) [JP] 2020/02/09(日) 10:23:34.09 ID:oR6SUzIU0
新型コロナは云々~らしいって現れたばかりの新型コロナについて書いてある専門書があるわけねぇ
あったとしても今回の新型コロナじゃない書かれた当時の新型の話だわ

 

653: ロドバクター(宮城県) [US] 2020/02/09(日) 10:24:47.25 ID:nYMxlOfa0
2019-nconvの論文はもう出てるよ

 

655: プランクトミセス(茸) [BR] 2020/02/09(日) 10:26:38.62 ID:S+fV6nj20
トヨタコロな

 

656: シュードアナベナ(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 10:26:50.29 ID:K4K9HJqc0
お手上げの医者を保健所が蹴ってるんで
全国でこれなら 2次 3次感染は国策で認めない
対策は無いだろ 普段の風邪の塩梅は判ってるだろ?
違うなら熱の段階までに医者に行け
罹ったんなら 諦めろでしかないわ

 

657: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:27:00.85 ID:T5wfp/rD0
重篤になる人の特徴やパターンをしりたいな

 

659: ロドバクター(宮城県) [US] 2020/02/09(日) 10:29:08.30 ID:nYMxlOfa0
>>657
循環器や糖尿病疾患患者に対してしかまだ見たことがないな

 

665: アナエロリネア(東京都) [DE] 2020/02/09(日) 10:33:43.44 ID:Ej3wAys80
> 国内で複数の患者を診療した国立国際医療研究センター(東京都新宿区)の医師は

 

何例みたのw

 

668: ジオビブリオ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:36:54.83 ID:SKNr7LPk0
劇症化するのはインフルエンザ脳症みたいなのがあると思ってる
スレタイにもあるように、軽い風邪の症状しかないのに脳症になるウィルス

 

669: シネココックス(茸) [JP] 2020/02/09(日) 10:37:31.52 ID:oR6SUzIU0
感染力も大事だが
個人にとっては拗らせなきゃただの風邪で済むのか拗らせやすいのかの方が大事でな
感染力が強いだけなら問題になるのは隔離で経済が止まることの方

 

670: プランクトミセス(福岡県) [JP] 2020/02/09(日) 10:37:52.48 ID:vnF0NzrV0
それ1回目の症状だぞ!
日本で重症者がでるのは2ヶ月くらい先

 

671: カウロバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:39:37.86 ID:1AL0PfUh0
普通のインフルエンザと同等のわけがない
中国が都市封鎖をしなければいけないくらい危険なウイルスだということは間違いない
こんなことすぐにわかるのに、馬鹿は簡単に騙される

 

675: クロストリジウム(日本) [US] 2020/02/09(日) 10:43:34.61 ID:8eTxfxlh0
ずっと剣だったのに急に熱と咳と鼻水とインフルみたいになったのコロナ?今もしんどくて寝てる。次具合悪くなったら死ぬのかな

 

676: シネココックス(茸) [JP] 2020/02/09(日) 10:43:42.79 ID:oR6SUzIU0
寝て休むといい
マスクつけて手洗いうがいして風邪っぽいと思ったら休みとって医者行って風邪薬飲んで咳とか抑えつつ栄養つけて安静にしてればそのうち治る

 

680: ラクトバチルス(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 10:48:21.95 ID:PGVIYsgb0
>>676
肺炎程度で仕事休んでたら今月のノルマ達成できないだろ!!!

 

677: アナエロリネア(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:45:05.82 ID:YlmP/uFw0
HIVに感染すると、感染後2週間目から4週間目くらいの間に、HIVは急激に体内で増殖を始め、CD4陽性リンパ球が破壊されていきます。
この時期には、発熱・のどの痛み・だるさ・下痢など、風邪やインフルエンザに似た症状から、筋肉痛や皮疹などが出る場合もあります。
いずれも通常は数日から数週間で症状は自然に消えてしまいます。

 

678: シュードノカルディア(大阪府) [AE] 2020/02/09(日) 10:45:51.06 ID:acgjzw3U0

千葉(成田?)の空港職員が肺炎と診断 国にコロナの調査を申し出るも 『面倒になるから』 と却下
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581211412/     

 

679: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:47:41.67 ID:bQz0RKKQ0
インフルやHIVとの比較は意味がない

 

681: デスルファルクルス(福岡県) [US] 2020/02/09(日) 10:48:58.58 ID:PeFrKmr/0
雑魚ウイルスだなw

 

682: ナトロアナエロビウス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 10:50:02.31 ID:gCsUTwTz0
https://jamanetwork.com/journals/jama/pages/coronavirus-alert

 

・入院患者138人の中央値は56歳(22~92歳)で、54.3%が男性
・主な症状は発熱(98.6%)、疲労(69.6%)、乾いた咳(59.4%)、筋肉痛(34.8%)
・初期症状から呼吸困難までの時間の中央値は5.0日だが、病院への入院は7.0日
 急性呼吸不全(ARDS)は8.0日
・138人中46.4%の患者が別の疾患を有していた
 高血圧(31.2%)、糖尿病(10.1%)、心血管疾患(14.5%)、悪性腫瘍(7.2%)
・多臓器不全により36人がICUに移されている
 11人は現在もICUにおり、9人は退院、10人は一般病棟に移送、6人が死亡
・ICUで治療された患者の中央値は66歳と比較的年齢層が高く、別の疾患を有していたものが多い

 

690: ロドバクター(宮城県) [US] 2020/02/09(日) 10:55:08.60 ID:nYMxlOfa0
>>682
138人中40人が医療従事者なんだよね・・・・
既入院患者には17人しか感染してないから近接危険すぎ

 

683: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:51:46.24 ID:T5wfp/rD0
中国が症例をたくさん公開しないから他国が迷惑なんだが

 

空気感染する発表はあった

どうして多臓器不全まで行く人がいるわけさ?

 

763: ナトロアナエロビウス(コロン諸島) [DE] 2020/02/09(日) 13:20:17.15 ID:r/C7Dq5PO
>>683
人手がないしまだ分からない事が多いんだろ
例えるなら天婦羅鍋に火がついて消火方法をあたふたしながら試してる状態みたいな
水をぶっ掛けたかもしれないし

 

684: アカントプレウリバクター(家) [US] 2020/02/09(日) 10:51:59.18 ID:sClnxX8+0
先週、軽い風邪みたいなのに罹った
一度7度台の熱も出たが翌日には回復
ただ体の節々が痛い
希釈したインフルエンザみたいな感覚
なーんか胸の奥が痛い気もするが、別に呼吸困難とかはない

 

685: デスルフォビブリオ(茸) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:52:24.27 ID:o2NKhmnm0
マスクの転売屋が大袈裟に騒いでるだけ

 

687: キロニエラ(京都府) [ニダ] 2020/02/09(日) 10:54:23.58 ID:VfbUPQv50
持病や大気汚染とのコンボが死ぬだけでは?

 

688: アカントプレウリバクター(家) [US] 2020/02/09(日) 10:54:25.54 ID:sClnxX8+0
やばいなー
もう一度罹ったらアウトなんかな

 

689: ジオビブリオ(東京都) [JO] 2020/02/09(日) 10:54:43.97 ID:8QQHKEaG0
幼稚園の子供いるんだけどしばらく休ませた方がいいと思う?

 

692: スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [CH] 2020/02/09(日) 10:56:38.46 ID:aGSsiPo10
5chでよく挙げられてる重症化する原因としては

 

1、中国は大気汚染でコロナ感染前から呼吸器系がダメージ受けてる説
2、なんらかの持病持ちでコロナと併発すると危険説
3、武漢では今回の騒動前に一度コロナが流行しており治ってから再感染するとヤバい説
4、中国人は遺伝子的に感染しやすく症状が重くなる説
5、単純に体力や免疫機能が衰えている年寄りが危険説

他にもなんか仮説あったっけ?

 

693: アカントプレウリバクター(家) [US] 2020/02/09(日) 11:00:54.82 ID:sClnxX8+0
>>692
5はこの前亡くなった医師が当てはまらない

 

699: クトノモナス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 11:04:46.44 ID:CfmhZEmn0
>>693
いつから中国の医者が健康体だと錯覚していた?

 

697: アコレプラズマ(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:04:01.07 ID:1Fpu88lY0
>>692
多種類のコロナで多重感染するとヤバい説が有力

 

711: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 11:13:17.88 ID:bQz0RKKQ0
>>697
ただし多種類のコロナがいるかは不明
韓国のときは三次感染で数箇所の変異しかみつかってない

 

765: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 13:27:29.00 ID:kqCADxjy0
>>692
良く挙げられてなく、つまりおれ独自、
オリジナルの致死率高い原因仮説は

 

→→急変患者は中国の薬害絡み!!
→→よく見たらたいがい医療事故!!
→→ヒューマンエラーだよ!!

だって日本では治せてるよ!!
これです

 

776: ジオビブリオ(光) [US] 2020/02/09(日) 13:59:02.35 ID:WtkEyJzy0
>>765
日本で治せてるって症例少な過ぎるだろ
>>692

 

777: ジオビブリオ(光) [US] 2020/02/09(日) 14:00:30.32 ID:WtkEyJzy0
>>692
二次感染で重篤化、が状況からすると一番しっくりくる

 

778: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 14:04:29.71 ID:bQz0RKKQ0
>>777
しっくりくるからひろまってるけど、コロナはSARSなどで研究されてるのに裏付けが一切ないw

 

932: プニセイコックス(SB-Android) [CN] 2020/02/10(月) 06:42:56.97 ID:UOI325Jp0
>>692
いやいや死亡したほとんどが老いぼれジジババ

 

694: デロビブリオ(茸) [ID] 2020/02/09(日) 11:01:33.69 ID:qKC2HIUS0
武漢で感染して死んだ人の平均年収ってどれくらいなんだろう
あの市場の動画見ると相当貧困層が居るんだろと思う
そういった層の死亡率が高いんなら栄養状態のいい国ならそんなに心配はいらんかもしれん

 

698: アコレプラズマ(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:04:40.01 ID:1Fpu88lY0
>>694
延命に80万かけた医者が死んでる

 

695: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:01:42.28 ID:T5wfp/rD0
肺炎は息が苦しくなって厳しい
仕事とかは無理

 

696: フィンブリイモナス(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 11:02:15.66 ID:XVruIBML0
免疫ができないんだろ?

 

700: スピロケータ(東京都) [VE] 2020/02/09(日) 11:07:18.34 ID:dx+ubry80
日本人男性?
「国籍」はそうなのかもだが「人種」は?

 

702: ジオビブリオ(兵庫県) [US] 2020/02/09(日) 11:08:21.33 ID:Xl7nrLde0
そんなに日本の医療のレベルが高いっていうんやったら
日本に今いる医者が武漢に行って、治療を手伝ってやってこいや

 

703: クロロフレクサス(庭) [BR] 2020/02/09(日) 11:09:07.42 ID:sbq2J2+t0
去年の11月辺りからずっと謎風邪続いてるわ。
症状は軽いのにとにかく咳が止まらず、
薬1日3回を10日分飲み切ってやっと治る。
でもまた再発したり。
毎月2~3回は風邪症状で病院行ってる。

 

706: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 11:10:48.35 ID:HTfwjDeB0
>>703
発熱はある?

 

719: クロロフレクサス(庭) [BR] 2020/02/09(日) 11:25:26.99 ID:sbq2J2+t0
>>706
インフルっぽい高熱は11月以降2回出たけど、薬飲んだら直ぐに下がったよ。
ただ、咳だけしつこく続く感じ。

 

754: プランクトミセス(神奈川県) [CN] 2020/02/09(日) 12:41:22.62 ID:HTfwjDeB0
>>719
耳鼻咽喉科に行ったほうがよいかも

 

740: ナトロアナエロビウス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 12:01:19.80 ID:gCsUTwTz0
>>703
咳喘息ではないかな
漢方薬の五虎湯を飲んでみてはどうだろうか

 

743: スネアチエラ(愛知県) [GB] 2020/02/09(日) 12:08:10.81 ID:2/CiumAc0
>>740
咳喘息なら普通に呼吸器内科か耳鼻咽喉科通って吸入治療した方が良いんじゃね?
ちゃんと直さないと喘息に移行しちゃう確率高いみたいだし

 

750: キネオスポリア(栃木県) [ニダ] 2020/02/09(日) 12:35:43.65 ID:mDrwehWy0
>>703
同じような長引く風邪で咳が酷かったが、副鼻腔炎に移行してたらしく耳鼻科に通って直したわ

 

705: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:09:57.44 ID:T5wfp/rD0
医師が何人か死んでるのがなあ
医師って体力あるよ

 

707: クロオコックス(大阪府) [AU] 2020/02/09(日) 11:10:54.31 ID:gH4xPgaG0
俺も毎朝会社行く前に目眩がする
コロナに違いない

 

708: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:12:16.64 ID:T5wfp/rD0
二回目かどうかは追跡してないと分からないから、追跡すべき

 

710: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [ZA] 2020/02/09(日) 11:12:31.52 ID:SAHA99we0
最悪死ぬ

 

713: デスルフォバクター(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 11:16:59.14 ID:7oHT9JI20
このウイルスに感染した人は100年以内に99.99%死ぬ。

 

715: スネアチエラ(愛知県) [GB] 2020/02/09(日) 11:20:28.37 ID:2/CiumAc0
まぁそんなもんだろ
でも現在うろちょろしてるクルーズ船とか受け付けるとパンクしてまともな治療が困難になる訳だろ
横浜の1隻だけで東京周辺の病床パンク寸前みたいだしな

 

756: エアロモナス(神奈川県) [CO] 2020/02/09(日) 12:44:11.12 ID:AgGsyv9i0
>>715
安部「ウェルカムなのです」

 

716: デスルフォバクター(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 11:23:24.02 ID:7oHT9JI20
対応間違えると、武漢みたいになるのは間違いないだろうからな。
序章では完全に対応間違えて、今は第一章くらいだろうから、この先どうなるかだな。

 

717: ジオビブリオ(空) [US] 2020/02/09(日) 11:24:33.54 ID:d7Blq3gy0
TVもうぜえよ!もうヤメレ

 

718: スネアチエラ(愛知県) [GB] 2020/02/09(日) 11:24:52.54 ID:2/CiumAc0
もう国内は割と蔓延してるだろ
年末くらいから発熱と咳(呼吸器系)の症状が目立つ
長引く風邪1~3週間とかって人が結構居る
それって長引くな~で済ませてたが、ぶっちゃけ今回のコロナだろ

 

720: グリコミセス(家) [SG] 2020/02/09(日) 11:27:41.65 ID:m2/OGk9F0
それがガチなら関係者に口止めして検査結果揉み消して
こんな大問題にしてねーよ

 

722: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:31:44.83 ID:T5wfp/rD0
親が総合病院で変な風邪を貰ってきて
2週間咳が出る

 

バスにも乗ったし。マスクも手袋もせずにあほかと

 

724: グロエオバクター(大阪府) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:32:35.10 ID:o10UO/V50
コロナは重症だ~政府は隠蔽してる~
二度目があぶないんじゃ~あの時のあの風邪はきっとコロナだったんじゃ~

 

お脳の病気ですわ今すぐ病院行こうな

 

728: スネアチエラ(愛知県) [GB] 2020/02/09(日) 11:39:38.04 ID:2/CiumAc0
>>724
あの時のあの風邪はって言うのはどちらかと言うと楽観論だろ
もう蔓延してるし大した事はないって論調なんだから

 

725: スピロケータ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 11:36:34.14 ID:VGGIggC70
無症状のまま感染が広がっていくってケースが怖いよな
色んな所に付着したウイルスも1週間位生き続けるらしいしまじで1ヶ月後とかどうなるんだろな

 

726: スネアチエラ(愛知県) [GB] 2020/02/09(日) 11:37:07.09 ID:2/CiumAc0
俺は年末ギリギリに発熱と咳が始まって38℃弱が2週間くらい続いて咳は3週間ちょっとくらい続いた
その後も一旦治ったかな?って感じだけど咳をした期間が長かったからか未だに胸が重苦しい感じは若干ある
元々、風邪引くと咳だけ3週間とか1カ月とか残るタイプなんで判断難しいけど
発熱期間が長かったのもあって怪しんでる

 

794: プランクトミセス(光) [ニダ] 2020/02/09(日) 14:58:26.91 ID:cftTabgY0
>>726
無職ならいいじゃないか養生しろ

 

727: ナトロアナエロビウス(茨城県) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:39:08.56 ID:cmgVhpVM0
1回目はセーフ
2回目以降の感染で重症化すると向こうの看護婦も言ってるからこれから気をつければ大丈夫だよ

 

729: ナトロアナエロビウス(茨城県) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:40:28.43 ID:cmgVhpVM0
命第一優先にして田舎にひきこもるか海外に飛ぶのもありだぞ
嫌な予感しかしない

 

730: アコレプラズマ(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 11:40:49.21 ID:Ye7WU9pE0
肺炎になっても1週間で治るの?普通の肺炎は放っといたら1週間じゃ治らないよね

 

731: メチロコックス(神奈川県) [ES] 2020/02/09(日) 11:41:07.83 ID:1uPdxEFI0
あなどった軽く見るような対応が死を招く。

 

732: ネイッセリア(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 11:42:48.14 ID:BINKZCh70
風上の地域が死者少ないって神風ですかね

 

733: ジアンゲラ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 11:44:50.16 ID:TYCJPvQP0
しかし軽い風邪程度ならあれほどまでに病院に殺到しないだろうし
家でゆっくり寝てるだろう
倒れて動けないような患者が実際に武漢には多いんだからな

 

武漢では2度目の感染者が多いのか、
大陸ではウィルスが変異しまくってるのか、どうなのかね

 

737: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:53:22.56 ID:DrfGzQYn0
>>733
そもそも病院が極端に少ない上に公衆衛生レベルが低いからね。
風邪以外で病院にかかっていた人も医療崩壊で重症化、死亡してるだろうし
ネット上の噂は医学的な根拠がほぼなく眉唾、政府の発表も信用ならんでパニックもあったと思う。
北海道くらいの広さに東京都並みの人口で医療体制は地方レベル、日本じゃ当たり前の風邪薬の処方さえ無かったんじゃないかな。

 

762: アカントプレウリバクター(家) [US] 2020/02/09(日) 13:13:07.71 ID:sClnxX8+0
>>737
武漢って中国版シリコンバレーみたいな都市なんじゃないの?
経済技術開発区なのにそんなことないだろ

 

739: デスルフレラ(福島県) [CA] 2020/02/09(日) 11:59:30.82 ID:u2Pa2Z/+0
>>733
そんな短期間で変異しまくるってのは無さそうだけどな。
ウィルスとして成立しなさそう。

 

何度か掛かると重篤化するタイプなのか、大気汚染で肺が弱ってると猛威を振るうタイプなのかもしれない。
そう考えると中国大陸にいた人間ばかり死にまくるのも納得する。

 

734: ナトロアナエロビウス(茨城県) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:47:37.45 ID:cmgVhpVM0
病院に行くのが一番危険な気がするな
感染しそうw
どうせ薬ないからな
自宅療法か田舎の自然に行ったほうが治るかもね

 

735: アシドチオバチルス(東京都) [JP] 2020/02/09(日) 11:49:53.28 ID:9h9dVxK60
本人はどうって事ないけど特定の持病持ってる奴に届くと劇症化して死ぬ感じか

 

736: ビブリオ(山口県) [KR] 2020/02/09(日) 11:50:06.64 ID:CPl7c1k+0
復活の日のイタリア風邪みたいな感じかな
人類全滅はしないから安心だな

 

738: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 11:56:45.22 ID:T5wfp/rD0
海外って中国を封鎖してるアメリカしかないじゃん
空港を経由するのも危ないし

 

ぽつんと一軒家が一番安全

 

741: アルマティモナス(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 12:05:38.02 ID:L1vejc9U0
喫煙者には作用するウイルスか

 

742: カルディセリクム(SB-iPhone) [US] 2020/02/09(日) 12:06:30.50 ID:8ZA+rk6p0
おちんちんの先から透明な汁のようなものが今出てるのですがコロナでしょうか?

 

747: プランクトミセス(兵庫県) [BR] 2020/02/09(日) 12:32:15.68 ID:vl9CGa1Y0
>>742
舐めてみて、甘かったら正常だ。
いますぐやってみろ。

 

744: エアロモナス(ジパング) [US] 2020/02/09(日) 12:27:23.20 ID:6Rkx6zQ/0
セルフ隔離で準備するもの
食品 「か」のつく5種類
カップ麺、カップスープ、カロリーメイト、菓子、果汁(ジュース)

 

746: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 12:29:01.30 ID:bQz0RKKQ0
>>744
缶詰

 

764: シュードモナス(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 13:21:38.40 ID:8FQw0CeP0
>>744
カロリーメイトなんかよりバランスパワーの方が安くて美味い
クリエイトなら一箱78円だ
味は、果実たっぷりとカカオブラウニーが特に美味い

 

785: エアロモナス(ジパング) [US] 2020/02/09(日) 14:30:47.17 ID:6Rkx6zQ/0
>>764
頭文字が「か」じゃなきゃだめ

 

748: アルマティモナス(千葉県) [CN] 2020/02/09(日) 12:34:12.29 ID:tIUwFA6e0
二度目がヤバいらしいぞ

 

749: フィンブリイモナス(東京都) [ID] 2020/02/09(日) 12:35:32.15 ID:j2GLjhe30
ワイは1ヶ月続いてたからちゃうな。

 

752: プランクトミセス(宮崎県) [US] 2020/02/09(日) 12:40:05.64 ID:IB5G/iNQ0
ヤブ医者か。幾ら貰ったんだ?

 

753: クリシオゲネス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 12:40:58.26 ID:U9HkIRFR0
俺だわ

 

755: ロドバクター(dion軍) [ニダ] 2020/02/09(日) 12:41:31.19 ID:QfHWaaPn0
もう入国しばったりしなくていいだろ
クルーズ船の奴らもさっさと入国させちまえ

 

758: アナエロリネア(大阪府) [BR] 2020/02/09(日) 12:47:19.20 ID:X82bJfrR0
こんな症状出てても条件満たさないと検査してもらえないんだろ

 

759: ロドバクター(dion軍) [ニダ] 2020/02/09(日) 12:48:31.74 ID:QfHWaaPn0
>>758
気がつかんとこで感染しまくってる可能性はあるな
風邪が流行ってるねーってだけで

 

772: アキフェックス(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 13:41:27.82 ID:QFcUUD0T0
四日市喘息みたいなのが実は蔓延してたのかもね、知らんけど

 

773: テルモアナエロバクター(兵庫県) [ID] 2020/02/09(日) 13:41:36.48 ID:2KHhjamX0
なぜ中国とこうも症状が違うのか
やはり遺伝子操作されているのか中国人のみ重症化しやすいように

 

780: ロドスピリルム(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 14:14:14.49 ID:CK6+9/m+0
>>773
pm2.5と一緒に気管士に入ると重症化

 

782: スネアチエラ(愛知県) [GB] 2020/02/09(日) 14:18:16.02 ID:2/CiumAc0
>>773
単純に衛生環境と人口に対してまともな医療機関が少ないからだと思うぞ
まともな所はそれなりに高度らしいが底辺のレベルが酷いらしい

 

775: フィンブリイモナス(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 13:51:37.88 ID:Rt25GkUn0
大気汚染でやられてる中国人は重症化しやすいのかな?
東京も危ないな

 

779: テルモリトバクター(茸) [ニダ] 2020/02/09(日) 14:12:15.48 ID:HFXlIDkv0
いきなりぶっ倒れて痙攣してる奴いるだろ。あれはヤバい薬が原因だ。危険分子(感染者)はこれからも消される。

 

781: アカントプレウリバクター(家) [US] 2020/02/09(日) 14:15:13.79 ID:sClnxX8+0
これ読んでようやくどういう経過辿るか分かった気がする

 

■ 日本感染症学会・新型コロナウイルス
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/2019ncov_casereport_200205.pdf

第二種感染症指定医療機関 (厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02-01.html

 

786: コリネバクテリウム(東京都) [TR] 2020/02/09(日) 14:31:24.75 ID:vaIEHwPU0
奈良のバス運転手さんを見てるとなあ
酸素飽和度が70まで落ちたってヤバすぎる
健康な人は100から95肺に疾患ある人だって80台後半でも苦しいのに
それ以下ってよく助かったなってレベル
相当肺をやられる心臓や呼吸器や血圧に持病ある人はやばい

 

787: シトファーガ(兵庫県) [ニダ] 2020/02/09(日) 14:31:50.94 ID:xZAoQOu00
ちなみに微熱が1か月ぐらい続くと白血病を疑ったほうがいい

 

788: シュードノカルディア(大阪府) [AE] 2020/02/09(日) 14:42:05.86 ID:acgjzw3U0

国民・原口、「エアロゾル感染」を「Airborne infection(空気感染)」とデマツイート 医療関係者激怒
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581225921/    

 

789: クロオコックス(茸) [US] 2020/02/09(日) 14:42:46.83 ID:Ahi6Lmih0
喉が痛い
ような気がする

 

790: キサントモナス(群馬県) [ニダ] 2020/02/09(日) 14:43:09.97 ID:4NdqG/sm0
うちの子が高熱5日続いて検査したらRSウィルスだった
この時期だからちょっと焦った

 

792: アキフェックス(ジパング) [CN] 2020/02/09(日) 14:46:58.69 ID:NgNEJG/c0
煽ったマスコミさん、煽った専門家さん、
責任とれや

 

793: テルモトガ(愛知県) [US] 2020/02/09(日) 14:47:36.54 ID:p7q1AG//0
そんなもんほっといていいだろ

 

795: フィシスファエラ(ジパング) [CN] 2020/02/09(日) 15:01:25.33 ID:Sf1bzQJb0
628 名前:名無しさん@1周年 :2020/02/07(金) 23:50:31.65 ID:Rfqek4Nn0
https://mobile.twitter.com/ykmeiling8/status/1224537929231392768

 

上海の医者の話を掻い摘んで訳すと
この病気は我々が経験したSARSやインフルエンザ
などとは違う。SARSの患者は一見すると症状は
非常に重い。
しかし新型肺炎の患者は早期の 症状は重くない。

しかしその後に突然加速して病人は他臓器官が
衰退して、炎症が(暴発するように)酷くなって来る。

この新型肺炎の患者は肺以外の他臓器が衰退して
死亡する。これが今までの病気と大きく違う

肺炎と言うので肺がやられる気がするが、
どうやら「他臓器不全」で死亡するようだ。
しかも一旦治ったと思ったら、最後に一気に
症状が悪化して死亡する。

今までの病気と違う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

 

796: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 15:05:33.87 ID:kqCADxjy0
>>795
やっぱり薬剤がおかしいんじゃねーか
治療し始めてない時期の方が、
かえって症状が軽いっていうw

 

841: ジオビブリオ(光) [US] 2020/02/09(日) 17:23:45.27 ID:WtkEyJzy0
>>796
そんなに薬害にしたいの?アホなの?
それなら他の風邪や肺炎でも同じように薬害で死んでないとおかしいだろ

 

801: ジオビブリオ(栃木県) [CA] 2020/02/09(日) 15:39:29.17 ID:wKrCtS3e0
>>795
新型コロナは危険じゃないと困る層は次は「最初は重くなくても」と言い出したか

 

802: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 15:56:27.82 ID:yOgt4VO40
>>801
危険では無いものを危険と言いはる陰謀論ってどんなん
ストーリー書いてみて

 

803: ジオビブリオ(岐阜県) [US] 2020/02/09(日) 16:07:41.50 ID:NM6/1Jzs0
>>802
「危険かもしれない」という可能性を残しているものに対して
おまえはどういう理屈で「危険では無い」と断言出来るの?教えて

 

「危険では無い」と断言出来る何かを持ってるの?
そうであれば公開してよ。日本だけじゃなく、米国や中国やロシアも
その情報を欲しがってるからさ

 

806: アクチノポリスポラ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:13:54.53 ID:iDiXzTcw0
>>803
また悪魔の証明っすかw
明確な危険を証明するのが普通のロジックだよ
可能性なんぞ鼻くそほじりながらいくらでもわめきたてられるわな

 

807: ジオビブリオ(岐阜県) [US] 2020/02/09(日) 16:16:14.11 ID:NM6/1Jzs0
>>806
頭が悪いと大変なんだな。頑張れ

 

おまえが「絶対に危険では無い!」と言い切るなら証拠を示せと言ってるだけ
ここの人たちは「絶対に危険だ!」と言ってるのではなく
「よく分からないから、危険かもしれない」と言ってるだけ

断言するということはな、証拠を示す必要がある
言ってる意味分かりますか?

 

809: ジオビブリオ(岐阜県) [US] 2020/02/09(日) 16:23:04.51 ID:NM6/1Jzs0
>>806
消えたな。弱っ

 

もっと頭の良い奴を雇えよ。議論出来ない雑魚にクソみたいな仕事任せてんじゃねーよ

 

813: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 16:30:19.46 ID:yOgt4VO40
>>803
安価ミスってないか?
よく読んでくれよ

 

819: フランキア(岐阜県) [US] 2020/02/09(日) 16:37:42.82 ID:l5Xex4Id0
>>813
ごめん、ミスってるね。ちょっとイライラしてた。申し訳中

 

826: スファエロバクター(京都府) [US] 2020/02/09(日) 16:48:15.51 ID:yOgt4VO40
>>819
ドンマイw
イラつくよな分かるよ

 

810: ジオビブリオ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:25:03.85 ID:SKNr7LPk0
>>795
インフルエンザ脳炎・脳症に近い事が起きてると思う
http://www.yoshida-cl.com/6-byo/huru-4-e.html
意識障害、多臓器不全、風邪症状 etc

 

814: オピツツス(東京都) [US] 2020/02/09(日) 16:30:33.97 ID:bQz0RKKQ0
>>810
それよく言われてるADEって奴でSARSも同じことおきてる

 

817: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:36:33.38 ID:DrfGzQYn0
>>810
普通の風邪だって拗らせると危険だっていうしな。
新型コロナだけが特別そうだというわけではないんだよね。

 

848: グロエオバクター(奈良県) [US] 2020/02/09(日) 18:14:52.84 ID:RMhyffE50
>>795
新型コロナはサイトカインストームを起こすらしいから
それで多臓器不全になって死亡するんだろうな

 

797: キネオスポリア(光) [US] 2020/02/09(日) 15:14:29.21 ID:j2RJGtgx0
そんな訳ねーだろ。

 

799: メチロコックス(北海道) [CN] 2020/02/09(日) 15:29:44.62 ID:cHWY0YTK0
BIOHAZARD

 

800: シュードノカルディア(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 15:39:10.92 ID:GMvjiVh90
弔いの金がよく似合う 地獄の使者と人の言う
だが我々は愛の為 戦い忘れた人の為
闇夜に払う時の金 明日の夜明けを告げる金
肺炎ウイルス誰がために戦う 肺炎ウイルス誰がために戦う

 

805: プロピオニバクテリウム(学校) [US] 2020/02/09(日) 16:13:39.41 ID:8UJD3WH/0
武漢なんか行ったら健康人でも死ぬわ

 

808: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:20:02.04 ID:T5wfp/rD0
ただちには危険ではない

 

811: プロピオニバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 16:25:45.98 ID:kCzzgS2q0
聖マリアンナ医科大ってやばい奴やん

 

812: ジアンゲラ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:26:53.36 ID:TFuY18oJ0
俺12月の頭にUSJ行って
二週間後に38.0前後の熱が一週間続いたんやけど

 

816: ディクチオグロムス(東京都) [ヌコ] 2020/02/09(日) 16:35:43.31 ID:G7ROIe810
喉痛い 頭痛い 黄色よりのタンがたまにでる
鼻水がマスクびちゃびちゃになるくらいでる
ぼーっとする、関節痛いときある
全身だるい、咳はたまにでる

 

23日くらいに中国人の団体と接触した
症状は一昨日から

コロナかな

 

820: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:38:43.02 ID:DrfGzQYn0
>>816
病院行って風邪薬処方してもらって暖かくして寝てな。
コロナだとしてもそれで治るから。

 

821: ディクチオグロムス(東京都) [ヌコ] 2020/02/09(日) 16:40:05.05 ID:G7ROIe810
>>820
病院行く金ないから耐えてる

 

825: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:47:41.18 ID:DrfGzQYn0
>>821
じゃあせめて部屋を暖かくして加湿(洗濯物の部屋干しでも良い)してときどき空気の入れ替えをして
消化の良いもの食べてぐっすり寝なさい。

 

843: バークホルデリア(コロン諸島) [TR] 2020/02/09(日) 17:31:12.77 ID:iodNRTJrO
>>816
コロナにしては潜伏期間が長すぎる
けどインフルは疑った方がよさそう

 

911: ヒドロゲノフィルス(東京都) [CL] 2020/02/09(日) 23:34:30.59 ID:fzNC1smR0
>>816
水分とって休んでね
お味噌汁の上澄みもいいよ

 

818: シネルギステス(庭) [CN] 2020/02/09(日) 16:37:42.18 ID:8gATq8ol0
感染力はあるけど弱い
ようはインフルエンザみたいに冬の風物詩として定着する

 

822: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:44:11.15 ID:T5wfp/rD0
コロナの疑いがあるやつ
アズレンといううがい薬で湯に溶いてうがいと口を濯げ。
あと歯を磨いて口内を清潔にしろ
換気も度々するべき

 

生活空間はブリーチやハイターを水で割ってで0・1%~0・02%次亜塩素ナトリウム水溶液を作ってスプレーか拭いて消毒
トイレは換気
病院に行って対処療法も

 

823: プロピオニバクテリウム(学校) [US] 2020/02/09(日) 16:45:11.66 ID:8UJD3WH/0
>どうやら「他臓器不全」で死亡するようだ。

 

どうやらってなんだよ
奈良の運転手その他が回復したのは奇跡なのか?

 

828: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:52:38.82 ID:DrfGzQYn0
>>823
死亡例が中国以外に2例しかないから、それって中国での症例が根拠でしょ。
明らかになってる症例もごく一部でしかないし、そもそも中国の報告は信用ならない。
その上公式の報告ですらなく民間の噂でしょ。
中国は政府も信用ないけど国民も嘘つき多いからね。

 

824: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:47:16.98 ID:Sa3nw2/00
風邪だと思ったら

 

嘔吐、下痢、、この下痢便にウイルスが混じる。

そして
即、肺炎になるらしいぞ 、だからビビる

普通、、鼻水出るだろ?鼻水よりも先に肺炎なっちゃうんだってさ。

そして高熱が続く

だから、アメリカの第一例の患者は、

エボラ出血熱の薬投与されて回復してきてるみたいだぞ

 

827: クロロフレクサス(東京都) [CN] 2020/02/09(日) 16:52:36.15 ID:ZXfQqERj0
目の粘膜が痛くなってきた

 

829: シュードアナベナ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 16:54:09.56 ID:XhOuHKny0
花粉症と区別がつかないんだよなぁ

 

860: シュードアナベナ(SB-Android) [SE] 2020/02/09(日) 19:45:03.03 ID:7Cni4mki0
>>829
花粉症はひたすらくしゃみと大量の鼻水
喉や目の痒みだよ
目を水洗いしたくなる顔や頭皮まで痒くなる

 

871: シュードアナベナ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 20:43:25.61 ID:XhOuHKny0
>>860
微熱が出る人も居るんだよ、適当なこと書かずにもう少し調べてから書きな

 

830: アシドバクテリウム(ジパング) [US] 2020/02/09(日) 16:54:42.06 ID:Cz0DLLpP0
そんなに軽いなら騒ぐことないな。
みんなマスク外せ。中国でも武漢でも行っても平気さ

 

839: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2020/02/09(日) 17:11:57.01 ID:DrfGzQYn0
>>830
ウィルスより人民と共産党のパニックが怖いんですけど。

 

831: フラボバクテリウム(東京都) [US] 2020/02/09(日) 16:55:22.85 ID:RoSTSFkN0
中国の人、日常で肺というか肝臓機能が弱ってるんかな。

 

832: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 16:55:35.67 ID:Sa3nw2/00
何か、順番が違うらしいぞ、、

 

普通の風邪やインフルは

喉痛い、鼻水 → 肺炎だろ_??

新コロナは

いきなり肺炎→ 喉痛い、鼻少し痛い

 

833: ホロファガ(秋田県) [NO] 2020/02/09(日) 16:57:22.44 ID:UNt/Hccl0
マークⅡが一人歩きしたんだよな

 

834: エントモプラズマ(静岡県) [BR] 2020/02/09(日) 16:57:29.19 ID:+56BpBJG0
各国の救出機での患者数を考えると、武漢では一度にインフルエンザ数年分の患者が同時発生している状態

 

>「日本国内の医療態勢は充実している。今のところ、重症者が出ても十分対応できる」と話した。

今のところ・・ね

 

835: クロマチウム(北海道) [EU] 2020/02/09(日) 16:59:17.13 ID:/05dLL290
仮にインフルエンザレベルならなんで武漢の病院に患者が殺到して死体がそこら辺に転がってるような状況になるんだよ
中国だってインフルでそんな状況にはならんだろ
インフルとは何かが違うとしか思えないんだが

 

836: ネイッセリア(大阪府) [IT] 2020/02/09(日) 16:59:44.02 ID:slRpiIbW0
コンビニの外装とかも危ないよな
PB商品の柿の種とか袋からそのまま口に流し込んで食べるし
長期間ウイルスが感染力ある状態で生きてるし
プラのつるつるした外装とか特に長生きする

 

837: カンピロバクター(家) [JP] 2020/02/09(日) 17:01:22.83 ID:WPOOkKgD0
年末前から毎月熱が出て1週間くらい続くんだよね
繰り返しコロナってるのかな?

 

838: エアロモナス(家) [US] 2020/02/09(日) 17:05:55.65 ID:gPGANa3V0
これは風邪ですね

 

840: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 17:15:23.17 ID:T5wfp/rD0
柿の種やつまみは一度皿に出して食べろよ

 

842: フラボバクテリウム(やわらか銀行) [PL] 2020/02/09(日) 17:26:44.67 ID:MoUQ1ohg0
ま、中国からしょっちゅうPM2・5が飛んでくる北九州とか西日本の日本海側は
呼吸器系の疾患多そうだから中国並みに治癒しにくくなる可能性はありそうだな

 

844: グリコミセス(やわらか銀行) [US] 2020/02/09(日) 17:42:57.24 ID:sSR5foVH0
中国はかつてダンボール餃子とかメラミンミルクとか農薬モリモリ野菜に廃油再利用食用油とかあったしロクなもん食べてないイメージ

 

845: シュードノカルディア(大阪府) [AE] 2020/02/09(日) 17:43:48.27 ID:acgjzw3U0

【新型コロナ】NHK「疑いぬぐえぬ患者、保健所が検査拒否」 →フェイクニュースでした
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581236948/      

 

846: パルヴルアーキュラ(兵庫県) [GB] 2020/02/09(日) 17:44:22.16 ID:m+JhzKpw0
免疫が低下する上に再発症するとかいう話はどうなったんだ

 

850: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2020/02/09(日) 18:29:09.32 ID:DrfGzQYn0
>>846
そんな重症者の症例が少なくて不明な部分もあるし、普通の風邪でも拗らせると危険。
合併症や薬の副作用など何か原因があるかもしれないし、全然別の病気かもしれない。

 

888: カウロバクター(空) [US] 2020/02/09(日) 22:37:01.81 ID:PHKgwjBW0
>>846
インフルエンザだって、予防接種受けてもダメな奴は何回もなるぞ

 

847: カルディセリクム(茸) [DE] 2020/02/09(日) 18:09:43.20 ID:0TEIKerk0
感染力が強いことは十分わかったからそろそろ重篤化しやすいのかどうかを教えて欲しいものだ

 

849: ジアンゲラ(東京都) [US] 2020/02/09(日) 18:15:06.29 ID:UdhnlH9u0
おや?
おれコロナってたのかな??

 

花粉症の症状出始めの発熱だと思ってたけど
セキとくしゃみもそこそこに出てたし

 

851: シントロフォバクター(神奈川県) [CL] 2020/02/09(日) 18:33:45.93 ID:m28+0D1d0
喉痛い 咳たまに出る
外に出ると中国人に会わない日がない

 

852: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 18:59:17.63 ID:Sa3nw2/00
新型コロナウイルス肺炎の経過ーアメリカ人1例目の患者の経過の詳細について New England Journal of Medicine より
https://www.youtube.com/watch?v=Z35__qpMJfM

 

アメリカの治療の一例目だから、これこそ参考になるぞ

武漢からアメリカに戻った35歳アメリカ人

肺炎

バンコマイシン、マキシピーム投与

アメリカの医者もビビッて

エボラ出血熱ウイルス薬投与 が効いた!

 

880: デスルファルクルス(千葉県) [NL] 2020/02/09(日) 21:12:09.55 ID:/0ezE5Cx0
>>852
なんだこいつほんとに医者?
動画見たらめちゃくちゃ怪しいじゃん

 

853: アコレプラズマ(大阪府) [CN] 2020/02/09(日) 19:02:30.48 ID:njxHZ03v0
2週間も前にインフルかかったんだが
今もって鼻水がだらだらのどに落ちて咳も誘発されて頭も痛いし大変不愉快だ
蓄膿気味だったのこじらせたか…めんどくせえ

 

855: カルディセリクム(山梨県) [ニダ] 2020/02/09(日) 19:17:33.39 ID:mJppTqlX0
ウイルスは、寄生している生物の細胞の中でしか生きることも増殖することもできませんが、生体外でも一定期間は生存できます。凸凹の少ない表面では24~48時間、衣類や紙のように凸凹の多い表面では8~12時間生存しています。

 

↑これは新型コロナも同じぐらいの生存時間と思って良い?

 

856: グロエオバクター(奈良県) [US] 2020/02/09(日) 19:27:28.21 ID:RMhyffE50
>>855
前のSARSのコロナウイルスは普通のコロナウイルスより安定性が高くて
生存期間がもっと長かった
今回の新型コロナも遺伝子的にはSARSに近い奴だから、多分、もっと長い

 

873: カルディセリクム(山梨県) [ニダ] 2020/02/09(日) 20:49:33.30 ID:mJppTqlX0
>>856
あざす

 

857: テルモリトバクター(SB-iPhone) [US] 2020/02/09(日) 19:32:27.07 ID:V4uqyOU00
あーこれは普通の風邪ですね

 

858: デスルファルクルス(福岡県) [US] 2020/02/09(日) 19:38:21.05 ID:PeFrKmr/0
俺も年始に咳と喉の痛みで酷い熱が出たんだけど、コロナだったかもな知らないうちにかかって知らないうちに治ってるかもしれない

 

861: オピツツス(SB-Android) [US] 2020/02/09(日) 19:47:11.36 ID:HE6An/WW0
昼頃からノドが痛い

 

862: ナトロアナエロビウス(広島県) [US] 2020/02/09(日) 19:47:36.99 ID:TmW1XdeO0
強いウイルスはかえって抑え込める

 

弱いウイルスは拡散してしまい抑え込めない

これ定説な

感染拡大と反比例して、毒性が弱まってる気がする

 

863: テルモアナエロバクター(コロン諸島) [DE] 2020/02/09(日) 19:48:34.09 ID:3d2Yyn4JO
国内産マスクをもっと作ってくれ

 

866: ナトロアナエロビウス(広島県) [US] 2020/02/09(日) 19:58:32.01 ID:TmW1XdeO0
中世ヨーロッパで黒死病(ペスト)という疫病があってだな・・・

 

人口の3割が死んだんだぜ?

街にどぶネズミが走りまわっていた時代だからなw

一番危ないのは北朝鮮じゃね?

 

870: ジアンゲラ(コロン諸島) [NL] 2020/02/09(日) 20:23:40.59 ID:gmJcFb34O
>>866
ドブネズミ…渋谷…コンビニ…

 

875: ユレモ(埼玉県) [JP] 2020/02/09(日) 20:53:24.27 ID:KJyHx5Fd0
>>866
そもそも北朝鮮でドブネズミ生存できるのか?

 

867: プニセイコックス(愛知県) [CN] 2020/02/09(日) 19:59:43.47 ID:oNCwY+rg0
エイズも最初は普通の風邪だよ
しかも、その後は無症状で気づかない人がほとんど

 

868: ナトロアナエロビウス(広島県) [US] 2020/02/09(日) 20:00:28.09 ID:TmW1XdeO0
この際、北朝鮮が崩壊してくれたら嬉しいけどねw

 

それを受け入れる力は韓国にあるだろうか・・・

韓国は、北朝鮮を見捨てて、北朝鮮は中国に吸収されそうだなw

 

869: ナトロアナエロビウス(広島県) [US] 2020/02/09(日) 20:05:59.11 ID:TmW1XdeO0
韓国には男気を見せて欲しいね

 

自分らの生活レベルが下がるのは嫌とか言ってたら、北朝鮮は中国の朝鮮自治区に
統合されちゃうw

ドイツという偉大な国でさえ、共産圏の優等生と言われた東ドイツを吸収するのですら、
しかも人口規模で半分であったにもかかわらず、苦しんだからね

韓国から見て、北朝鮮の人口規模は小さいが、あまりにも生活レベルが違い過ぎるし
どうだろw

韓国は男気をみせて、北朝鮮を吸収統合し、統一朝鮮は永世中立国としてやっていって
欲しい

 

874: シュードノカルディア(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/09(日) 20:49:51.05 ID:GMvjiVh90
>>869
あれは嘘だったニダ
責任は日本にあるニダ
日本が悪いニダ
責任は日本にあるニダ(以後繰り返し)

 

876: 放線菌(SB-Android) [JP] 2020/02/09(日) 20:53:25.11 ID:TmdL2ZwE0
日本はコロナも大変だけど、中国が目茶苦茶しだして崩壊とかになったら巻き込まれないようにしないととばっちりに合う

 

877: 放線菌(SB-Android) [JP] 2020/02/09(日) 20:56:14.62 ID:TmdL2ZwE0
中国から保菌者が押し寄せたら日本もひとたまりもない

 

903: ニトロスピラ(兵庫県) [SE] 2020/02/09(日) 23:17:04.26 ID:0MjuqED/0
>>877
その代わり梅毒かHIVにかかって死ぬかも。
確か先進国では日本だけ増えてたはず。

 

879: バチルス(神奈川県) [ニダ] 2020/02/09(日) 21:08:30.23 ID:jfTW+2tE0
いずれにせよ中韓人の来日が減りノロはそれだけで激減、日本人は手洗いをより念入りにしてインフル発症も減るという効果が

 

881: メチロコックス(東京都) [GB] 2020/02/09(日) 21:42:01.33 ID:EwISF/l30
コロナのお陰で官僚の実体が良くわかる

 

883: クロロフレクサス(鳥取県) [FR] 2020/02/09(日) 22:15:42.83 ID:WpSzN2ND0
パブロンSαで治ったわ

 

890: デイノコック(福岡県) [US] 2020/02/09(日) 22:49:54.94 ID:Nplq4rtk0
これ、もうだいぶ前から発生してて日本にも
当然入ってて、普通の風邪だと思ってるんじゃないだろうか。
中国での肺炎での死者が多いのはPM2.5で、そもそも肺炎患ってる人多いだろうし中国社会全体の衛生観念の低さが原因なのでは?

 

トイレットペーパーを流せないからウンコについたウイルスとかも空気中に大量に漂ってそうだし。

 

891: ミクロコックス(愛知県) [EU] 2020/02/09(日) 22:59:02.91 ID:Lu6Q5jxN0
エイズやん

 

892: バクテロイデス(高知県) [CA] 2020/02/09(日) 22:59:32.61 ID:xv71kZor0
喘息もちってやばいの?

 

893: レジオネラ(SB-Android) [CN] 2020/02/09(日) 23:01:19.98 ID:sky6uBzc0
じゃあ、なぜ死ぬの?
体力弱い老人ならまだしも、30代の男が死んだ

 

895: カウロバクター(空) [US] 2020/02/09(日) 23:09:01.82 ID:PHKgwjBW0
>>893
身体弱ってた30代じゃないの?

 

896: ナトロアナエロビウス(広島県) [US] 2020/02/09(日) 23:09:06.02 ID:TmW1XdeO0
>>893
それは何ともわかりませんがw

 

しかし、ウイルスも少しずつ変わっていきますからね~。
初期にはもう少し凶悪なウイルスだったのかも知れんよ?

あるいは、個人の体質的なものもあるしね~。
わかりません。キリッ!

でも、今どんどん拡散しているのは、そんなに凶悪なウイルスでは
ないと思うよ。

中国の映像を見てると、まるで新型の結核かの様に思ってしまうが、
実際にはまだまだ分かってない事が多いので、たいしたことない
可能性だってあるんだよ。

 

894: キネオスポリア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 23:02:51.36 ID:BRoUw0Zt0
普通の風邪かどうか、会社なりをスクーリング検査してコロナ持ちがいるかどうか調べたら
そしたら信じる

 

897: カテヌリスポラ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 23:10:36.84 ID:Ph6/RwPg0
インフルエンザからの肺炎の方が辛そうだな

 

898: カテヌリスポラ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 23:12:25.37 ID:Ph6/RwPg0
>>897
インフルエンザ肺炎
インフルエンザハイエン
【インフルエンザ肺炎はどんな病気?】

 

インフルエンザは主に突然の高熱や悪寒、倦怠感、関節痛などから始まります。

その後のどの痛みや咳、鼻水などのかぜの症状があらわれるため肺炎を併発することがあり、これをインフルエンザ肺炎といいます。

併発自体まれではないのですが、

肺炎は重症化しやすく、インフルエンザ発症からわずか48時間以内に死亡するケースも多いです。

こうした状況を避けるには前もって予防接種を打ち、重症化させないことが大事です。
https://www.hospita.jp/sp/disease/2659/

 

899: スネアチエラ(ジパング) [ニダ] 2020/02/09(日) 23:12:39.76 ID:mUT4FCeX0
都市封鎖までしますか?風邪で

 

901: ナトロアナエロビウス(広島県) [US] 2020/02/09(日) 23:15:51.28 ID:TmW1XdeO0
>>899
それも分かりません、キリッ!

 

中国は一党独裁の国ですから

日本の常識で考えても分かりませんよw

 

900: カテヌリスポラ(大阪府) [US] 2020/02/09(日) 23:13:19.18 ID:Ph6/RwPg0
武漢で流行ってるの鳥インフルなんじゃね

 

902: ニトロスピラ(愛知県) [US] 2020/02/09(日) 23:16:09.98 ID:9FE6US3h0
普通の風邪も全量検査すりゃコロナ出るよ、かえってインフルエンザの方が不味かったりw
中国の医療体制はSARS経験してるのに感染症に対して脆過ぎるわ

 

904: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ] 2020/02/09(日) 23:18:31.12 ID:Sa3nw2/00
日本の医療もビビッてるのは確か。日本の医者はふつう、臨床やってないのに
人体実験の様に新しい薬使わないだろ?ところが今回、新しい病気に使用例がない薬使ってる

 

エイズだぞ? エ イ ズ の薬だぞ? あの恐ろしい不治の病と恐れられるエイズ
エイズの薬でようやく効くってことは
追い詰められているのは確か、
他の薬があんまり効かなくて、、仕方なく、 エイズのクスリなら効いた

新型肺炎、抗HIV薬投与後に症状改善 医療研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55341640W0A200C2CC1000/

 

909: ニトロスピラ(愛知県) [US] 2020/02/09(日) 23:28:15.73 ID:9FE6US3h0
>>904
中国人だけ重篤化してるからpm2.5の影響だろ
若くても肺が弱いかもしれん

 

910: デスルフォバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 23:31:55.96 ID:FbRoZDmX0
>>904
大昔からSARSなどの治療薬として使われてる使用例ある薬だよ
治験も通ってるから副作用もある程度わかってるし、なぜ効果あるのかもだいたいの説明がついてる

 

944: テルモゲマティスポラ(ジパング) [US] 2020/02/10(月) 10:11:01.29 ID:C0OQOrT/0
>>904
HIVの薬は世界最強クラスの効果とか思ってたりする人?

 

905: ナトロアナエロビウス(広島県) [US] 2020/02/09(日) 23:19:48.96 ID:TmW1XdeO0
中国ではないが、台湾のトイレ・・・

 

下水道がすぐに詰まるので、トイレットペーパーは流さず、トイレの隅に
積み上げて置くのがマナーだw

話にならんっしょ?

そういう国と、日本では同列に論じられんよ。

 

906: クトニオバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 23:19:53.39 ID:Q26MyFPj0
日本の医療環境なら大丈夫だよ。
騒ぎ過ぎがむしろ弊害を生む。

 

907: キネオスポリア(SB-Android) [ニダ] 2020/02/09(日) 23:20:26.19 ID:BRoUw0Zt0
やっぱしエイズの薬が効くんじゃん
つまりエアロゾルなエイズ

 

908: アカントプレウリバクター(神奈川県) [US] 2020/02/09(日) 23:21:15.84 ID:JnooCN240
武漢はよっぽどウイルス濃縮されてるんか?
まあ患者多すぎて、隔離もくそもなく開放病室だから感染しあっているのは解るけど
診察待ちが長蛇の列ってもうジョークレベル

 

初動がすべてだったね

 

912: クリシオゲネス(愛知県) [ニダ] 2020/02/09(日) 23:37:27.72 ID:aNael2RW0
しょぼいの?

 

913: イグナヴィバクテリウム(茸) [US] 2020/02/09(日) 23:48:29.73 ID:fVhPZ7/f0
実際日本でも治療法はなくベッドで飯食って寝てるだけだろ?
そしたら家で安静にしててもたいして変わらん気がするがどうして武漢だけあんなに死ぬのか

 

914: デスルフォバクター(東京都) [US] 2020/02/09(日) 23:51:41.13 ID:FbRoZDmX0
>>913
武漢は感染者が他の地域と比べて多いから発症率同じでも重症者の絶対数が多い
武漢は人工呼吸器も足りないから重症はそのまま死に直結する

 

915: ヴェルコミクロビウム(東京都) [NO] 2020/02/10(月) 00:46:15.62 ID:XvUdPvga0
電車でも会社でも咳してる人もいないし
会社でも休んでる人がいない
体感では大したことないのか?なんだけど
中国死にすぎで信用できん

 

931: マイコプラズマ(兵庫県) [CN] 2020/02/10(月) 05:43:55.77 ID:Ypxu0IVY0
>>915
この新型ウイルスは微熱程度の軽い症状が長く続いて、その後急激に肺炎とか重症化するらしいですよ。
未知のウイルスだからヒトの免疫系をすり抜けていくかららしい。

 

916: ヴェルコミクロビウム(東京都) [NO] 2020/02/10(月) 00:56:11.66 ID:XvUdPvga0
このスレ見てるだけでも自称コロナ多すぎて
自称を全員検査したら現場混乱で大変な事になるのが想像つく

 

917: エルシミクロビウム(空中都市アレイネ) [FR] 2020/02/10(月) 01:23:51.96 ID:aleJ/47H0
検査をしなければかかっているのか、かかって無いのかどっちかわからない。

 

ということは、箱の中の猫は生きている。いろんな味だしね

 

918: シネココックス(群馬県) [US] 2020/02/10(月) 01:33:53.14 ID:RloViyqu0
新型コロナが絶望的なヤバさだってのは医療関係者なら誰でも理解できるだろうよ
制御不能
肺炎どころか多臓器不全
おまけに耐性なんてすぐにできてしまう
アビガンとか言ってる奴は馬鹿

 

919: ストレプトミセス(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/10(月) 01:39:03.63 ID:Yq4xY+sB0
ぢごくだな
ここで死んだらまた同じ人生を繰り返すらしいぞ
イキロ

 

920: チオスリックス(やわらか銀行) [US] 2020/02/10(月) 01:42:17.65 ID:xfK6YWuk0
中国人は、ここ10年の大気汚染で、肺がダメージくらってるって説も
ふつうにありそうだしなあ

 

あんなスモッグ吸ってりゃね

 

921: カルディオバクテリウム(家) [AU] 2020/02/10(月) 01:43:15.78 ID:RXHyM82U0
去年11月くらいから自分含め周りでも微熱と咳がなかなか治らない風邪が流行っていた

 

925: ハロプラズマ(東京都) [IT] 2020/02/10(月) 02:04:41.23 ID:clwX5EMO0
>>921
こういう奴、火なら出てくるよな

 

936: デロビブリオ(庭) [US] 2020/02/10(月) 07:28:05.16 ID:QtdhnkYb0
>>921
これ俺もうつされたわ
だいたい同じやつが最初に体調崩して蔓延させやがる

 

922: カルディセリクム(茸) [ニダ] 2020/02/10(月) 01:45:11.36 ID:EOBFT19b0
第一段階はマスクとアルコールが買い占められたが
流行の第二段階として何に買い集中が来るか?

 

パブロンやベンザの売薬か?
冷えピタシートの様な冷却材か?
OS-1やポカリの様な浸透水分か?

 

943: デスルファルクルス(東京都) [US] 2020/02/10(月) 09:11:40.06 ID:hmOxYOzz0
>>922
食い物

 

945: バクテロイデス(関西地方) [RU] 2020/02/10(月) 10:39:11.25 ID:KsodiXHC0
>>922
転売するの?笑

 

923: ヘルペトシフォン(東京都) [CN] 2020/02/10(月) 01:56:42.99 ID:o4/hPU9E0
目の粘膜が痛い

 

924: シントロフォバクター(家) [SE] 2020/02/10(月) 02:02:35.80 ID:XElaEgGu0
>軽い風邪のような症状が1週間くらい続く

 

こんなの年寄りなんてしょっちゅうだよ。わかんないよ

 

926: シュードモナス(東京都) [US] 2020/02/10(月) 02:51:13.68 ID:C7GVsi/Q0
まともな治療を受けられれば死ぬことはないさ
中国の医療が酷すぎるだけ

 

927: テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [CO] 2020/02/10(月) 04:34:23.24 ID:tCruIRIy0
汚い所で育ってウィルスにも強そうな中国人があれだけ感染して都市封鎖までしてるのに軽い風邪な訳ねーだろ
パニックにならない様に医者が抑えてるのが読めちゃう…というか肺炎になるなら十分重いわ
所詮特効薬のないインフルだから安心しろと言われてる気分だね

 

928: プランクトミセス(空) [ニダ] 2020/02/10(月) 05:23:04.90 ID:u/O8EAIL0
どっちにしろ 感染は免れない
ならば 少し時間を稼ぐ必要はあった

 

929: マイコプラズマ(家) [US] 2020/02/10(月) 05:32:48.69 ID:oAX6H4740
つべにアメリカ人のコロナウイルスで助かった症例を詳しく説明してる、酸素吸入と抗ウイルス剤無いと終わりっぽい
日本でも全員分なんて無いから怖い、なんでアメリカと同じ制限しなかったんだろ

 

930: マイコプラズマ(兵庫県) [CN] 2020/02/10(月) 05:40:24.44 ID:Ypxu0IVY0
風邪様症状で諸外国が慌てて入国禁止に踏み切るんかね?
実態はもっと深刻なんじゃねーの?

 

933: スピロケータ(中部地方) [IE] 2020/02/10(月) 07:20:15.00 ID:cQ2PX6mq0
熱と咳が止まらんから軽い風邪じゃないな
よし病院行くわ

 

935: シュードモナス(岐阜県) [DE] 2020/02/10(月) 07:26:56.59 ID:drArHiCQ0
>>933
行ってもいいけど、どうにもならんぞ…
新型コロナウイルス用の処方は世界には存在するけど
日本にはどうだろうね。そもそも、検査やってくれないし

 

まぁ、報告楽しみにしてる

 

937: ヴェルコミクロビウム(東京都) [CN] 2020/02/10(月) 07:34:23.30 ID:d35j1VJ70
エイズウイルスのDNAが組み込まれてたって話どこいった

 

939: ビブリオ(茸) [ニダ] 2020/02/10(月) 07:43:20.74 ID:gTIXZdcJ0
感染して重傷化するとショックで痙攣起こして突然死した後死体が勝手に歩き出すって噂あったけどどうなったの?

 

940: クロストリジウム(福岡県) [DE] 2020/02/10(月) 07:55:00.25 ID:KmiWcdYG0
WHO公式 2020/2/9 最新パンデミックフェーズ

 

フェーズ6(パンデミック期)
ヒトからヒトへの新しい亜型の感染が確認され、
大規模もしくは全世界での集団発生が確定
パンデミックレベルは全6段階で現在、最高レベル6
既にパンデミック状態と断定し、一般社会で急速に感染が拡大している状態

バイオセーフティーレベルではすでに最高レベル4と設定
これは完全隔離レベル

現在※緊急事態宣言発令中※完全パンデミック状態
スパコン予測では数千万人が罹患、最大で数十万人が死亡となる

感染者総数:2020/2/9
全世界37500人超・死者811人前後・致死率2.15%前後
潜在推定感染者数:10万~20万との報告あり

気をつけて!もし近所に「本籍地:福岡」で「女」で「1977年1月5日生まれ」なら
それは薬物常習&薬物売買者で人殺しの【スーパ・スプレッダー生.野.高.江】
しかも現在も新型肺炎に感染中で未だに指名手配犯だから医療受診せず逃亡中!

 

941: ユレモ(福岡県) [CN] 2020/02/10(月) 08:24:21.06 ID:ylh9zrKU0
ほんこれ、オレの症状…病院処方の風邪薬でも治らんかったが、一日3回毎日オナニーしてたら治ったわ

 

942: ヴェルコミクロビウム(東京都) [CN] 2020/02/10(月) 08:33:43.10 ID:d35j1VJ70
俺の精液飲めば治るよ

 

946: メチロコックス(茸) [CN] 2020/02/10(月) 10:40:25.89 ID:Lb226LZF0
電車で咳してる人いるけど、離れた方が安全かな

 

948: クラミジア(SB-Android) [CN] 2020/02/10(月) 11:36:01.57 ID:WgHNi+Gu0
けっこう死んでるよね?

 

949: アカントプレウリバクター(SB-Android) [ES] 2020/02/10(月) 12:11:16.91 ID:8X1St/yT0
やべえ、いまその状態

 

951: クロオコックス(鳥取県) [US] 2020/02/10(月) 13:49:52.68 ID:v7YqAF+H0
風邪なのか

 

952: キロニエラ(ジパング) [ニダ] 2020/02/10(月) 13:58:58.18 ID:NA+IzOKF0
軽い風邪で北京閉鎖?

 

953: クロストリジウム(東京都) [JP] 2020/02/10(月) 14:36:03.92 ID:Fj44C+Ri0
軽い風邪(死者数不明)

 

954: クロオコックス(日本) [US] 2020/02/10(月) 14:44:27.80 ID:6ACglkr/0
軽い風邪で防護服が必要なのか?

 

955: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ] 2020/02/10(月) 14:46:31.00 ID:yCSDz6Vs0
軽い風邪だけど感染力はエボラ並み